鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

京阪の思い出(10) 平成22年5月25日(火)

2010年05月25日 06時00分00秒 | 京阪
おはようございます。

昨日はまた大阪に出没してきましたが、また雨でした。

前回は名神の工事で遅れましたが、昨日は大雨のために50キロ規制や80キロ規制がかかり

かなり時間がかかりました。

一時は前が見えないほどの大雨でゆっくり走って行ってきました。

また鉄ちゃんはできませんでした。

これでしばらくは大阪に行く用事はなくなりました。



今日の写真も前回の続きです。次回も同じ場所のものです。

時間があれば散歩写真をアップしたいと思っています。








(1) 2466 急行三条 八幡5号踏切 S52.2.





(2) 3002 特急淀屋橋 八幡5号踏切 S52.2.





(3)3006 特急三条 八幡5号踏切 S52.2.
 





(4) 3006 特急淀屋橋 八幡5号踏切 S52.2.





(5) 3008 特急三条 八幡5号踏切 S52.2.




(6) 3012 特急三条 八幡5号踏切 S52.2.


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
3000系懐かしいです (市電880型)
2010-05-26 15:40:13
大変御無沙汰しておりました。
市電880型です。
お元気でいらっしゃいますか?

特急車3000系は小生が大学生の頃,大阪
へ遊びに行く時に御世話になった車両です。
この頃は全車両のブレーキがHRD-Dを搭載し
定速度制御も備えており全盛時代でありました。

3000系以外の車両の運転が,
ノッチオン加速→ノッチオフ惰行→ブレーキで減速又は停止

を繰り返す操作であるのに対して3000系は
マスコンハンドルによる定速度制御を備えているので駅に停車させる(又は速度60キロ以下の減速)
以外は全てマスコンハンドルで加速・定速度・減速
(抑速電制)の操作が出来るので他の車両とは運転操作が異なっており,運転士さんは楽チンだな と
思ってました(勝手な思い込みですいません・・・)。

当時の3000系に関するエピソードです。
優れた車両であった3000系ですが・・・
少々,じゃじゃ馬的なところがありまして・・・
界磁位相制御による定速度制御を効かせながら
常時走行している訳ですが,
上り勾配を定速度で走行中(例えば牧野駅手前)に
マスコンのノッチ速度を上げて加速した場合,
車体が暫し前後にガタガタと過渡的に振動する
挙動がありました。
フィードバック制御を行う事で一定の速度をキープ
している訳で,
加速指令に対する応答性の速さを優先にしているの
でこの現象は止むを得ないかな・・ と勝手に
納得してました。

小生は,3000系のモーター音が好きです。
始動時のヒュウゥゥゥーーーンという何ともいえない滑らかで優しい音色がたまりません。

またお便りします。


返信する
3000系 (鉄パパ)
2010-05-26 20:04:25
市電880型 様

御無沙汰いたしています。
コメントありがとうございます。

3000系初期はAMARで1900系との併合を前提としていましたが、
2次車からHRDーDになり3次車登場して1次車もHRDーDに改造されました。

定速度運転は楽なように見えたみたいですが、私は肩こり症で同じ姿勢はしんどかったことを覚えています。

懐かしいこと思い出させていただきました。

またコメントお願いします。
ありがとうございました。


返信する
3000系懐かしいです2 (市電880型)
2010-05-29 11:04:35
市電880型です。

3000系が登場した頃ですが,同じ時期に
デビューした5000系が電気指令式のブレーキHRD-Dを搭載してたので3000系も同様であろうと期待してました。
3000系の運転室を初めて覗いてみた時,
ブレーキ弁が減圧式のAMAR-Dだったので
カルチャーショックを受けた記憶があります(1900系との混成を考慮する為とは知らなかったので)。

AMAR-Dだった頃のブレーキの癖は1900系
と同じでしたか?
(減圧操作をして電制を効かし,停車さす為に階段ユルメを段階的を行うので空制に切り替わる頃には
ブレーキシリンダには圧縮空気が残っていない)
返信する
3000系 (鉄パパ)
2010-05-29 16:21:21
市電880型 様

こんにちは
3000系1次車のことですが、あまり覚えていません。

1900系と同じことだったと思っています。

やはり年齢ですかねぇ(7月で70歳)

京阪ロマンスカー史を見ながら古いことを思い出しています。

答えになっていませんが、懲りずにコメントお願いします。


返信する

コメントを投稿