鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

鉄パパの鉄道写真 京福電鉄福井支社(6) H28.7.30.(土)

2016年07月30日 09時54分03秒 | 京福電鉄福井線

 おはようございます。

梅雨も明けて本格的な夏になりました。

最近は旅行時以外は鉄ちゃんできません。

熱中症にならないように家で過ごしています。

8月は4・5日に熱海まで行こうと予定していますが、あまり無理をせずに伊豆箱根鉄道駿豆線だけを

撮影したいなぁと思っています。

今まで一度も撮影していませんので時間を作りたいと思います。

 

◎モハ1001形 1001・1002  2両  その後S56.12.6.新造扱い 1101形 1101・1102 2両

S24.7.自社発注車 日本車両製 

S56.3.1002が事故破損したのを機に1001と共に更新を計画していたところ阪神ジェットカー5101形が廃車が行われている

時期でありこの廃車体を武庫川車輛工業の手で京福仕様に改造の上購入することになった。

元阪神5108・5109の車体でモハ1001・1002の車体を乗せ換えて1101形としてS56.12.6.付2両とも新造車扱いである。

 

◎モハ2101形 2101~2116 16両

元南海モハ1201形 16両を購入してモハ2001形として使用してきたが車体の更新が必要となったためにS57.より阪神5231形の車体を

武庫川車輛工業で改造の上購入するという手法でS60.までに全車更新を終えた。

モハ2101 S57.6.30. 元2011 阪神5239

モハ2102 S57.6.30. 元2012 阪神5240

モハ2103 S57.12.7. 元2013 阪神5225

モハ2104 S57.12.7. 元2014 阪神5236

モハ2105 S58.7.6.  元2005 阪神5231

モハ2106 S58.7.6.  元2016 阪神5232

モハ2107 S58.11.1. 元2015 阪神5233

モハ2108 S58.11.1. 元2006 阪神5234

モハ2109 S59.6.26. 元2004 阪神5237

モハ2110 S59.6.26. 元2010 阪神5238

モハ2111 S59.8.11. 元2009 阪神5251

モハ2112 S59.8.11. 元2008 阪神5252

モハ2113 S60.6.13. 元2007 阪神5253

モハ2114 S60.6.13. 元2001 阪神5254

モハ2115 S60.7.18. 元2003 阪神5249

モハ2116 S60.7.18. 元2002 阪神5250

書類上は南海であるが、車体は阪神の顔をしている。

 

◎モハ3001形 3001~3008 8両 

南海の昇圧工事でモハ11001形に余剰が出ることになり、車齢が若いうえ高性能車である8両を京福に譲渡した。

モハ3001   元南海11009    モハ3002   元南海11010   モハ3003  元南海11011

モハ3004  元南海11012  モハ3005  元南海11013  モハ3006  元南海11014

モハ3007  元南海11001  モハ3008  元南海11004 として竣工した。

なお部品確保車として11008となっているが、実際には3008は11008になり 11004が部品確保車となっている

3001~3006は湘南形スタイルの非貫通車 3007・3008は正面貫通形である。

 

 

《参考書籍》 鉄道ピクトリアル 1986.年3月臨時増刊号 №461 中京・北陸地方ローカル私鉄

         ジェー・アール・アール 私鉄車両編成表 1981年版 

(1) 2007 243 福井車庫 S54.9.16.

(2) 271 2007 福井車庫 S54.9.16.

(3) 3007 福井口車庫 S54.9.16.

(4) 3001 越前本線福井口付近 勝山行き S54.9.16.

(5) 電気機関車 522 福井口車庫 S54.9.16.

(6) 電気機関車 デキ522(手前) デキ521とタンク車 福井口車庫 S54.9.16.

(7) デキ521 3007 福井口車庫 S54.9.16.

(8) 271 2007 245 福井口車庫 S54.9.16.

(9) 2014 越前本線福井口付近 勝山行き S54.9.15.

(10) 2015 三国芦原線駅名不詳 S54.9.16.

 

 

鉄婆の写真

今回は静岡鉄道の写真です。

静岡鉄道も6~8分間隔で走っていますので一時間もあれば十分撮影できます。

ここもカーナビ頼りの地図設定で前回の場所の少し東側でした。

上の高架道路は東名高速道路です。

撮影地は県立美術館前ー県総合運動場前関です。

今回も残念ながら2000系新車にはお目にかかりませんでした。

 

(1) 1507 新清水行 清水七夕まつり副標付 県立美術館前ー県総合運動場前間 H28.7.8.

(2) 1501 新清水行 (コカコーラーZero)  H28.7.8.

(3) 1510 新清水行 (静岡理工科大学) H28.7.8.

(4) 1505 新清水行 県立美術館前ー県総合運動場前間 H28.7.8.

(4) 1506 新清水行(DAIHATSU) H28.7.8.

(5) 1502 新清水行 静岡県立美術館30周年副標 H28.7.8.

鉄婆の写真も毎月の旅行時の鉄ちゃん写真を見てもらっていますが、行く先が一泊で2~300Kmのドライブで決まってきています。

8月は初めて熱海まで足をのばしますが、伊豆箱根鉄道駿豆線だけを目標に行ってくるつもりですが、何せ暑いさなかですので

予定通り撮影できるか疑問です。

次回に見てもらえるように楽しんできます。