goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Hobby Blog(Ver.Ⅱ)

Since 2013.2.28→2017.2.28Ver.3へ移行

ムサイ#2 「復旧?したけど…」

2016-07-08 | 1/1200 量産型ムサイ(旧キット)

皆さんこんにちばんは。

昨日は結局家事に追われて寝るのも遅くなるほどでしたが、まあ家族全員疲れてぶっ倒れる始末でしたからね…

とりあえず今日になってようやく日常に戻った次第ですが、そういえば前に話を聞いていた先輩の結婚式云々はどうなったんだろう…もう10日ほどしかないような気もしますが。ってか来週から一週間アウトドア教室の準備から結婚式から本当にドタバタが始まるんでした(汗)

んで、今日のムサイは~


今日はとりあえず合わせ目の出るパーツを接着することに。というか今回は 合わせ目の処理くらいしかすることがなさそうですが。

念のため砲塔部分は裏からプラ板の補強を入れていますが、あとは特に追加加工はしておりません。まあそんな必要もあまりないんですけどね。

しかし腹の接着が少し気になるな…曲面の接着…うーん。

今日はここまで。ばいばーい。


ムサイ♯1 「不運であった」

2016-07-07 | 1/1200 量産型ムサイ(旧キット)

皆さんこんにちばんは。

えー、今日は七夕ということですが、朝から妹が原付で事故を起こしたりでえらい騒動続きでしたね・・・

妹の方は脚にケガをしたくらいで済みましたが、両親が応対に当たったりしててんやわんやな感じで、とりあえず今日の家事の方は自分が引き続き担当するという感じでした・・・近所の七夕祭りに行こうと思っていたのでちょっと残念でしたね。

んで、今日よりムサイの制作に入ろうと思います!


シャア専用も買ってきてはいたのですが、とりあえず量産型から先に手を付けることにしました。


中身。船体の大部分が1パーツで成形されており、パーツ数自体は結構少な目です。


シャア専用との違いは艦橋部分で、それぞれランナーの端っこに艦橋用のパーツがスイッチで付くようになっています。



組み立ててみる。

金型の老朽化でパーツが一部めくれたようになっていたりして処理が大変そうだと今から悩まされていますが、外形に関しては全く問題ないですね。


艦橋。この周辺が特にパーツの歪みが多めです。


後部より。エンジンとMSデッキ部分には合わせ目が出ますが、ここは別パーツにて蓋がされて見えないように配慮されています。ただエンジン前方の合わせ目は蓋がない・・・


スタンドは取り外し可能。三脚型の構造のため、スタンドがなくてもある程度安定します。まあコムサイの羽が邪魔ではありますが。


コムサイはちゃんと分離します。おまけにMSが付いているわけでもないこのキットでは唯一のギミックになりますかね。

ということで始まりました1/1200ムサイですが、経年劣化を差し引けばそう悪いものではなさそうですな。

ギミックらしいギミックもコムサイの分離だけなんで、合わせ目の処理にだけ気を遣えば良さそうです。あ、あとエンジンの合わせ目隠しとかも作った方が良さそうですが。

まあ凝った改造もないので、1週間くらいあればばっちりそうな気がします。とりあえずサクッと作ってしまいましょうかね~

今日はここまで。ばいばーい。