goo blog サービス終了のお知らせ 

【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

見つけたササユリ

2009年06月26日 | 花の話
ちょっと前ですが、カタクリの里近くでササユリを見つけました。
遠い昔、ササユリの咲いている記憶が微かに残っていますが。
本当にあったか自信がありませんでした。

今回、2、3輪ですが実際に咲いているササユリを偶然見つけました。
記憶が正しかったことが嬉しいのは当然ですが、
ササユリの育つ環境がカタクリの里にあることが
わかり、増やせると思っています。

ササユリを育てるのはそう簡単ではなさそうです。
種を撒いて地上に芽を出すまでに2年かかるそうです。
花が咲くまでには6~7年は掛かるようです。
気の遠くなる様な話ですがチャレンジしてみます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。