goo blog サービス終了のお知らせ 

【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

ツマグロヒョウモン

2023年09月10日 | アサギマダラ

昨日はツマグロヒョウモンという蝶が「ユーパトリウム」という花に止まって吸蜜していました。

ユーパトリウムは青色フジバカマと言われているそうで、

フジバカマを購入したときにセットでありました。この蝶も綺麗です。

春に訪れた長野県宮田村の「アサギマダラの里」には9月に入り

アサギマダラが訪れている様で、日々の訪れた数がホームページに報告されています 

その内に矢ばなの里にも?、期待しながらフジバカマ畑に通う日々が楽しみです。

Googleレンズという便利なモノが有ることを発見、花の名前等を調べるのに重宝してます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。