goo blog サービス終了のお知らせ 

【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

4月12日 金曜日 晴れ

2024年04月12日 | かたくりまつり

晴れた、気持ちの良い朝です。

カタクリは終盤を迎えましたが、

今度はイカリソウ、イチリンソウが花を咲かせ始めました。

群生地の木々も芽吹きの真っ盛り、あっという間に緑色に代わってきました。

カタクリも、次世代に向け実を膨らませ、種を大きく育て、バラ蒔きます。

短い一年を終わらせて、永い眠りにつきます。

競わないカタクリの生き方には、見習うことが有るような気がします。

 

矢ばなの里には、赤と白のイカリソウが群生してます。

昔、イカリソウの花のイカリの部分の先端を葉で切って、

吸って甘い蜜をなめたの記憶が有ります。

昔は、おやつなど無い時代、楽しみながらいろんな事を行っていたものです。

 


開花情報

矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報