カタクリの新芽が出てきました。

中には蕾をつけたものもあります。
今年は残雪が多くて、
2009年よりは遅くはなっています。


上2つの写真は2009年3月5日の写真で、
入口付近や上部ではもっといっぱい出てました。
今年から新たにオープンするところは
雪解けも早かったですが、発芽も早いです。


新しい場所に芽がいっぱい出ているので
まずは「ホッ!!」としています。
この分では新しい場所も期待できそうです。
100万本は期待できそうです。
ただ、3月20日までは入園は禁止します。

まだ、園路には雪が残っています。
群生地内の清掃がやっと終わったところで
折れた枝等が園路に集められて危険です。
柵の杭やロープ等の確認作業も残っています。

中には蕾をつけたものもあります。
今年は残雪が多くて、
2009年よりは遅くはなっています。


上2つの写真は2009年3月5日の写真で、
入口付近や上部ではもっといっぱい出てました。
今年から新たにオープンするところは
雪解けも早かったですが、発芽も早いです。


新しい場所に芽がいっぱい出ているので
まずは「ホッ!!」としています。
この分では新しい場所も期待できそうです。
100万本は期待できそうです。
ただ、3月20日までは入園は禁止します。

まだ、園路には雪が残っています。
群生地内の清掃がやっと終わったところで
折れた枝等が園路に集められて危険です。
柵の杭やロープ等の確認作業も残っています。