昨日は北大の総合博物館に行ってきました~。
学生時代は何度か北大のキャンパスに行った事がありましたが(もちろん私は北大では無く、ご近所の短大でしたけど
)、もうかなりの久々振りです。
そして博物館は初めて。
なんだか私にはわけのわからない物がたくさん。
人骨とか、動物や魚のホルマリン漬け、恐竜の骨なんかもあって。
さすがに古い学校。
こんな素敵な柱もあります。

池などもあり。

モデルバーン

畜舎だったみたいですが、改装してカフェをやったら素敵。
写生や写真を撮っているおじさまもいました。
今回は端から端まで、多分往復で10キロくらい歩いたと思われ、太ももがパンパンに・・・。
日頃の運動不足ですね~。
街中なのにすごく自然が多く、学生だけではなく一般市民の方もたくさん歩いていました。
普通の大学では犬の散歩している光景なんて無いですよね。
紅葉の時期も素敵らしいので、またお散歩に来たいですね。
ランキング下降中です



ランキングに参加してるの
たまには押してやってくださいな


学生時代は何度か北大のキャンパスに行った事がありましたが(もちろん私は北大では無く、ご近所の短大でしたけど

そして博物館は初めて。
なんだか私にはわけのわからない物がたくさん。
人骨とか、動物や魚のホルマリン漬け、恐竜の骨なんかもあって。
さすがに古い学校。
こんな素敵な柱もあります。

池などもあり。

モデルバーン

畜舎だったみたいですが、改装してカフェをやったら素敵。
写生や写真を撮っているおじさまもいました。
今回は端から端まで、多分往復で10キロくらい歩いたと思われ、太ももがパンパンに・・・。
日頃の運動不足ですね~。
街中なのにすごく自然が多く、学生だけではなく一般市民の方もたくさん歩いていました。
普通の大学では犬の散歩している光景なんて無いですよね。
紅葉の時期も素敵らしいので、またお散歩に来たいですね。
ランキング下降中です










今年も行って来ました
さっぽろオータムフェスト
大通り公園で開催中です。
まず食べた物はラーメン。
Air-Gの大地の恵(みたいな名前だったはず)

こちらはこってり塩で美味しい~。
そしてこちらのオホーツクの塩(みたいな名前)

あっさり系でが好きな方にはお奨め。
そして今回のメインの紋別のカニ甲羅焼き

実はこれを食べる前に、¥500のカニ甲羅焼きって言うのがあって。
試しに食べてみたら写真にあったカに味噌が全く乗っていなく、ありえないほどの別物。
たった200円の違いであまりに差がありすぎて・・・。
釧路の蒸し牡蠣

超プリプリ~
このあたりでお腹がいっぱい。
散歩がてら、札幌市資料館というところに行ってみました。
昔の裁判所のようなところです。
中には法廷のようなお部屋があり、判事席に座ってまいりました。
(画像無しですが・・・)
また来年も行こーーーっと。
ランキング下降中です



ランキングに参加してるの
たまには押してやってくださいな




大通り公園で開催中です。
まず食べた物はラーメン。
Air-Gの大地の恵(みたいな名前だったはず)

こちらはこってり塩で美味しい~。
そしてこちらのオホーツクの塩(みたいな名前)

あっさり系でが好きな方にはお奨め。
そして今回のメインの紋別のカニ甲羅焼き

実はこれを食べる前に、¥500のカニ甲羅焼きって言うのがあって。
試しに食べてみたら写真にあったカに味噌が全く乗っていなく、ありえないほどの別物。
たった200円の違いであまりに差がありすぎて・・・。
釧路の蒸し牡蠣

超プリプリ~

このあたりでお腹がいっぱい。
散歩がてら、札幌市資料館というところに行ってみました。
昔の裁判所のようなところです。
中には法廷のようなお部屋があり、判事席に座ってまいりました。
(画像無しですが・・・)
また来年も行こーーーっと。
ランキング下降中です









