八咫烏神社 ときどき社務の備忘録

旧大和國宇陀郡伊那佐村鎮座・八咫烏神社から発信。
のんびり更新です。最新情報はSNSをご覧ください。

6月の風景。

2014年06月04日 | つれづれ
6月に入り、
まるで夏みたいな日が続きました。
皆さまお変りはありませんでしょうか。
時節柄ますますご自愛くださいませ。

当社の緑はいよいよ濃く高くなっています。
それは目を喜ばせ心をなくさめる花たちも
ムラの人々を深く悩ませる雑草たちも区別ありません(笑)。



可憐にアザミさんが微笑む後ろで
アジサイたちはぐんぐん背をのばし、
開花の予感をただよわせています。
たのしみです。



そろそろ満開かと思われるサツキには
働き者のハチが朝いちばんのお仕事中です。



妙な親近感(!)。
今日も1日がんばろう!って気持ちになりませんか。



これが、奈良、伊那佐山の里です。
僕たちの産土(うぶすな)の神さま、
八咫烏神社はこんな場所に鎮座しています。







最新の画像もっと見る