八咫烏神社 ときどき社務の備忘録

旧大和國宇陀郡伊那佐村鎮座・八咫烏神社から発信。
のんびり更新です。最新情報はSNSをご覧ください。

桜のつぎは…。

2014年04月21日 | つれづれ
境内の桜は散ってしまいました。

でも大丈夫(?)。

今年も紫陽花(アジサイ)が順調に葉っぱを大きくしています。


そして、石楠花(シャクナゲ)の花のつぼみも日々大きくなっています。


当社の境内に、花を咲かせる木々はそんなに多くありませんが、
それでも、これからの季節を「まってました」とばかりに準備をすすめてきた模様。

健気。前向き。計画的で、したたか。

「サウイフモノニ ワタシハナリタイ」。











都賀那岐神社の春祭り。

2014年04月15日 | お祭り
去る4月13日、
都賀那岐神社(ツガナキジンジャ)の春祭りでした。
八咫烏神社東方の
伊那佐山の山頂にまつられている神社です。
年2回ある例祭の内、
この春祭りは山頂でお祭りを行っています。



当日は天気もなんとか持ちこたえて
薄曇りで少し肌寒い感じでしたが
山頂につく頃には息(意気)も上がって
うっすら汗ばむような感じでした。
伊那佐山山頂の桜も
いつもだったら散ってしまっていたり
逆に咲いていなかったりで
なかなかタイミングが合わなかったのですが
今年は、ほぼドンピシャ「八分咲き」くらいでした。



また、境内周辺の整備も
市の商工観光課と森林組合の方々にしていただき
山頂からの眺望も最高でした。
山頂は朝晩はまだまだ寒いはずですので
ひょっとしたら今週いっぱい
桜を愛でることができるかもしれませんね。

お祭りは例年どおり
和気あいあいと斎了することができました。
桜の花の下の直会(ナオライ)も、なかなかでした(笑)










春がきた!

2014年04月03日 | つれづれ


寒い冬もおわり、どうやら春が来たようです。
野に山に花と緑がざわめきだしています。
(それと花粉も…。)

奈良県宇陀市の伊那佐山麓の
それぞれのムラ単位でおまつりされているお宮も
春祭りや御田植祭がつぎつぎと行われて
「さあ、いよいよ動き出すぞ」
という躍動の予感を感じます。



当社といえば、
3月おわりに御田植祭を終えました。
境内では、おわりかけの紅梅、咲き始めの桜、
ふくらみを増す紫陽花のつぼみ、名も知らぬ野辺の花…。



それぞれのタイミングで
それぞれの営みを全うしていく息吹を感じます。



季節ごとに行われるお祭りも
自然の営みのサイクルのひとつなのでしょう。
神さまともに季節の慶びをわかちあう。
すばらしいことだと思います。
日本人でよかった!

ここで一句。

花咲きて 花おちてなほ 花は咲く

(おそまつ)