現代視覚文化研究会「げんしけん」

アニメ・ゲーム・漫画の視覚文化が日本を元気する!
コラボカフェ☕大好き❤️で2020年にブログ復帰します‼️

渚と朋也の始まりの季節、、、行動しなければ、、、大切な人が待っている居場所と希望はそこにある・・・。

2008年12月08日 13時47分02秒 | アニメ・映像全般
 あの少女とロボットは、、、空を飛ぶものを作っていた。冬が近づいていた・・・。その翼で飛べますように・・・。動けなくなるその前に・・・。それが、、、どうなるのかは、、、今はわからない・・・。
 【朋也】は夢を見ている。お別れの声が耳に聴こえている・・・。またね、、、【渚】の声も聴こえた。目覚めた彼が制服を着る事はもうなかった・・・。【秋生】と【早苗】と話す【朋也】、、、就職も進学もなかった。しばらく、古河パンでお世話になる事に・・・。朋也さんと、、、もう家族だから、、、【渚】も喜んでくれた。体調も良さそうだ、、、仕事を教わって行く【朋也】。【渚】を見送る・・・。パン屋もなかなか忙しいようだ。【秋生】は自由人らしい・・・。学校での【渚】を心配している。【早苗】のパンで雪合戦はできないね・・・。両親は【渚】を笑わせる為に・・・。部員募集の説明会・・・。【渚】の表情が曇る事が増えて行く・・・。本当の事を言って欲しい・・・。厳しい演劇部の運営、、、自然消滅・・・。クラスのみんなは知っている、、、留年をしている事を・・・。【渚】の事を見ているよ、、、もっと楽しい話を笑顔でしたいのに・・・。聴く事はできなかった・・・。頑張れって、、、無理しちゃうのかな、、、頑張るって、、、素敵な事だよね・・・。
 【朋也】にも出逢いがある。【芳野 祐介】、、、電気工がお仕事。きついと人手不足だと・・・。【伊吹 公子】の妹・・・。病院にいる。希望を捨てないと・・・。それは、、、全てに言える事だと思っている。物件を探す【朋也】、、、商店街を行き交う人々・・・。自分との時間の流れの差を感じていた。すると、、、朋也と呼び止める声がする。【杏】と【椋】の二人だった。見違えた二人の姿・・・。学校帰りのようだ、、、なかなか会えない。このままじゃいけないとわかっている・・・。まるくなったと・・・。行動すれば何とかなると・・・。【椋】から安価なアパートの話を・・・。【朋也】は【芳野】の所へ駆けた。何を変える為に・・・。息を切らしならが、、、働かせて欲しいと・・・。そして、、、【秋生】と【早苗】に相談をして出て行く事を決めた。お世話になりましたと、、、頭を下げた。
 【秋生】と公園でキャッチボールをする【朋也】。困った事があった言って来いと・・・。それが言いたかったのかもしれない。いつか、、、渚を連れっていいかと・・・。真剣な表情をする【朋也】、、、【秋生】は【渚】の決める事だと言った。どこか寂しげな表情だった、、、そんな気がした。
 引越し。【渚】たちが手伝ってくれた。【秋生】は戻る。【渚】は部屋に残った・・・。二人だけの時間・・・。お茶を入れてくれる・・・。いつか二人で住みたいと・・・。【渚】を家まで送る、、、【朋也】自身の父親には連絡をして欲しいと【渚】は思っているのだ。一人の夜、、、なかなか寝付けなかった。
 【渚】が起こしに来てくれた・・・。【朋也】の新しい日々がはじまる・・・。待っている人がいる・・・。それだけで嬉しくなる。仕事はそれほど甘くない・・・。【芳野】が面倒を看てくれる。雰囲気が変わったと、、、大人になろうとあがく子供の姿、、、電柱の高さ、、、【芳野】の指導がはじまる・・・。ボルトを締めるだけでも、、、怒号が飛ぶ。慎重に、、、丁寧に、、、体力だけではなかった。身体が悲鳴をあげていた・・・。何とか、帰って来れたが、、、眠たくて・・・。待っていてくれた【渚】の声が遠い・・・。そのまま、、、寝てしまう【朋也】だった。このまま、、、二人はすれ違ってしまうのだろうか・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿