☆津田さんの「小玉玉ねぎ」の特注を開始します。 小玉玉ねぎ= 1kg=100円
*わたしの玉ねぎは昨年の作付けが遅れたために全体的に玉が小さくなっています。
100g以下のss玉も多いので、1kg100円でおわけします。シチュー・ポトフなどにお使い下さ い。 (津田貢)
★津田さんグリンピースについて。
*来週のグリーンピースの収穫は数キロぐらいしかないと思われます。それで特注をとり、欲しい方だけにおわけします。
グリーンピース=500g袋=350円
なお、注文が多い場合は均等に分けて一袋が500g以下になる場合があります。あらかじめご了承下さい。(津田貢)
☆北川さんの低農薬日向夏の特注は残り少なくなりました。低農薬甘夏の特注は来週から吉田さんに替わります。
<お便りから>
◎いつも、おいしいお野菜、ありがとうございます。
わが家は、配達時間が、ちょうど、娘の保育園の準備時間にあたるため、 まったく、ご挨拶できないで、心苦しく思っています。最近は、私の好物の、グリーンピースがいっぱい入って、とても、 うれしかったです。子供にとっても、旬を感じながら、食事を楽しむ事ができ、本当 に、ありがたい事だと思っています。
橋本農園さんにも、ぜひ、お邪魔したかったのですが、親戚が来てしまって、残念ながら、参加できず。次回の、見学会に は、ぜひぜひ、行きたいです。
みなさん、暑くなってきますが、どうぞ、お身体、お気をつけて下さい。
(伊藤さん)
◎このごろは葉物野菜が増えていますね、旬の野菜の一番良い栄養をしっかり体に取り込めるよう、毎日たっぷりと食べてい ます。ありがとうございます。
いろんな石鹸が市販されていますが、やさいの会の石鹸はなんとも気持ちが良いです。
(松永さん)
<配送センターより>
*やさいの会に入会して間もない方から「やさいに虫が付いていて食べられない」「野菜の量が多すぎ て食べきれない」などの声が寄せられたので、ベテラン会員で運営委員のお二人にコメントをいただきました。
◎孫がキャベツに付いている青虫さんが欲しいと言ってきましたがこの頃あまり昔みたいにやさいに青虫さんが付いてこない のでごめんねと言いました。以前運営委員会で畑見学に行った時、他の畑では立派なキャベツが整然と作られているのを見 ながら山の中に入り目にした吉田さんのキャベツ畑では蝶の乱舞!!本当に蝶の命が沸き立っているように飛んでいて、思 わずわーきれいと言ってしまいましたがそのキャベツはすでに葉脈だけになっていました、その時吉田さんが「農薬 を一 回だけかけるとこのキャベツは出荷できるのに(お金になる)と、でも自分は無農薬でやさいを作る!!!
食べる人達の顔を思い浮かべると農薬は使えん!!」と言われた事を今でもはっきり覚えています。無農薬でやさいを作る のはとても強い覚悟がいりますね。無農薬やさいを食べられる事をとても感謝しています、ここでしか生きられない虫達もきっと同じと思います。
(大神さん)
◎ 今、我が家は60代と70代のふたりぐらし。30数年前、我が家に届いた野菜はレースのようなキャベツやコンテナ一杯の野菜たち でした 。新聞紙にくるんである野菜を広げると虫食いの跡のある青梗菜やキャベツの葉を一枚一枚剥いでいくと中の方にまだ食 べ続けている青虫の姿がありました。私は虫は苦手な方ですが、小さな虫が食べ続けても安全なんだと思う気持ちの方が強くなっ てきました。2、3歳ころの4女はテーブルに広げたグリンピースをさやから出すのを面白がり一心に取り出していたのが昨日の ことのように思い出されます。キャベツをばりばりかじるのが好きだった三女は今でもキャベツが大好きなようです。
今、若いお 母さん達がたくさんの野菜に苦慮されている様子が目に浮かびます。どうか遠い日、たっぷり野菜を食べた子ども達を思い描いて ほしいのです。毎日食卓に季節を感じる心を・・・。
ああ、もうキャベツが終わったね、もうすぐトマトが届くかな~
(尾形さん)
*先週までコンテナ一杯になるほど野菜があり、量を少し減らした方がいかなと考えていると今週はガクンと量が減ってしまいした。なかなかちょうどいいくらいにいかないものです。
(配送センター・渕)
<今週の特注野菜>
じゃがいも 1㎏ 210円 吉田力男
安納いも 1㎏ 300円 吉田力男
低農薬日向夏 1㎏ 250円 北川富雄
玉ねぎ 1㎏ 250円 吉田力男
キャベツ 1個 200円 吉田力男
低農薬甘夏 2㎏入り1袋 300円 北川富雄
小玉玉ねぎ 1㎏ 100円 津田貢
グリンピース 0.5㎏ 350円 津田貢