goo blog サービス終了のお知らせ 

西海無農薬やさいの会専用ブログ

配送センターや運営員会からのお知らせなど

10/27配送だより

2011年10月27日 20時10分37秒 | 配送センターより

★津田さんの大根が今週はSセットだけに入りました。来週は全コースに入る予定です。特注も開始します。
                     
 大根=1本=130円   津田貢
                                                               
☆来週は蓮根サツマイモがセットに入ります。
                                                                                     
★今週吉田さんの間引き白菜(スポット)、サラダ水菜深ネギがセットに入りました。深ネギは隔週配送します。

 

 【お便りから】

 
生姜、とてもおいしかったです。
味噌汁に入れていただいたら、はまってしまい、あっという間になくなりま    した。主人までおいしい!といって毎回入れていたので・・・。
でも生姜は体にいいですし、ぽかぽか温まってうれしいです。またよろしくお願いします 。         (梅澤さん)                                                                                                                                                                  

 ○娘が大好きなサツマイモの季節になり嬉しいです。毎日、おやつに焼き芋で食べています。           (長谷川さん))


 

<やさいの特注品>

    玉ねぎ         1キロ    210円    渕香代子

   生姜           500グラム    350円    北川富雄

   低農薬ゆず       500グラム    200円    北川富雄

   蓮根(11/3)     1キロ    560円    生島義昭

   深ネギ          400グラム  240円   吉田力男 

   サツマイモ        1キロ    230円   北川富雄

   大根           1本     130円    津田貢


10/20配送だより

2011年10月20日 07時12分37秒 | 配送センターより

★北川さんのサツマイモはこれから隔週配送となり、来週はお休みです。
                                                               
☆今週、吉田さんの深ネギが一部のセット(S、PC)に入りました。深ネギは隔週配送送で来週は今週入らなかったコースに入ります。特注をする方はお気をつけ下さい。
                    深ネギ=400g=240円  吉田力男
                                                                                      
★渕さんのルッコラの特注は終了しました。注文されていた方には申し訳ありません。ナスはSセットだけに入り、今回で終了しました。

蓮根の配送はセット、特注とも11月3日です。

★津田さんの大根間引き菜は今回で終了です。


 <配送センターより>

○お届けした「やさいの会アンケート」は、やさいの会30周年にあたって、これからのやさいの会の活動や野菜の生産に役立てることを目的にしたものです。まだ未提出の方はご協力をよろしくお願いします。
 
○ 今年の収穫祭は、11月20日(日に西海町の西海無農薬やさいの会集荷場周辺で、30周年記念交流会11月26日(土)に佐世保市湊町にある無農薬・有機野菜のレストランティア・マリナホリディで開催の予定です。11月に入ってからご案内のチラシの配布、参加の受付を開始します。会員の皆さんの多数のご参加をお待ちしています。          
    *今年の収穫祭、交流会、参加しないと損しますよ~ 


 <例会のお知らせ>

  10月27日 (木) 
 午前10時~12時
  場所  山澄地区公民館 
※会員はどなたでも参加できます。交通費が支給されます。気軽にどうぞ。お子さん連れ参加も可能です。


<やさいの特注品>

 

 

 

   玉ねぎ         1キロ    210円    渕香代子

   生姜           500グラム    350円    北川富雄

   低農薬ゆず       500グラム    200円    北川富雄

   蓮根(11/3)     1キロ    560円    生島義昭

   深ネギ          400グラム  240円   吉田力男 

   サツマイモ        1キロ    230円   北川富雄


2011.10月 橋本農園ーたまご通信

2011年10月14日 20時43分15秒 | 配送センターより

橋本農園からたまご通信が届きました。


たまご通信

鶏の餌

 餌の50%は穀類(主にトウモロコシ)ですがトウモロコシは高値安定が続いています。世界的な生産状況や需給見通しからも価格が下がるとは思われません。

 身近にある安全な餌として、例年クズ小麦(規格外)を2トン程入手しますが、今年は収穫用の降雨で規格外が多く、10トン(1トンは1000㎏)もらうことができました。

 軽トラックでコンパネで枠を作り、ホッパーから落として積み帰り、30㎏の米袋に入れて積み上げるのは、6月末から7月の暑い時で重労働でした。他に精米所のクズ米を毎月500㎏ほど購入しています。

 現在、トウモロコシを20%にしていますので黄身の色が薄くなっているかと思いますが、ご容赦下さい。青草などの緑餌にも黄色色素は含まれていますが、飛びついてこない鶏もいるので色のばらつきもあるかと思います。

                      2011。10月

         


10/13 配送だより

2011年10月12日 23時25分44秒 | 配送センターより

☆今週津田さんのチンゲンサイが全コースに、渕さんの小松菜がPのCコースに入りました。
 
★今週北川さんのサツマイモが全コースに入りました。来週も全コースに入りその後隔週となります。特注も受け付けます。                                                                 サツマイモ=1kg=230円  北川富雄

☆来週から吉田さんの深ネギが入ります。特注も受け付けます。
 深ネギ=400g=240円  吉田力男
                                                                                      
★渕さんのルッコラの特注は終了しました。今週からお米(新米)の配送が始まりました。

蓮根の特注は終了しました。次回の配送はセット、特注とも11月3日です。

 
 <配送センターより>
 ○やっとチンゲンサイや小松菜などの葉物やさいを配送にのせることができました。もう少しするとほうれん草も出荷できそうです。サツマイモ、お米、来週からは深ネギなども配送されるようになり、これから野菜の種類も少しずつ増えていき冬野菜へつながっていきそうでほっとしています。
 

○先週お届けした「やさいの会アンケート」は、やさいの会30周年にあたって、これからのやさいの会の活動や野菜の生産に役立てることを目的にしたものです。ご協力をよろしくお願いします。
 

注文品などの受け付けは毎週月曜夜9時で締め切ります。
                             お忘れなく!


10/6 配送だより

2011年10月06日 12時06分51秒 | 配送センターより

☆今週は9月分野菜代金の請求書をお届けしています。よくご確認の上、不明な点がございましたら配送センターまでご連絡下さい。
 

★今週は「やさいの会アンケート」をお届けしています。やさいの会30周年にあたって、これからのやさいの会の活動や野菜の生産に役立てることを目的にしたものです。ご協力をよろしくお願いします。

☆渕さんのニラの特注は終了しました。ルッコラの特注を開始します。
                   ルッコラ=300g=180円  
  
★北川さんの特注のゆずは残り少なくなりました。来週は北川さんのサツマイモが出る予定です。 

ねぎの価格が10月より1キロ=250円になります。 
 
★今週蓮根が入りました。次回セットに入るのは11月3日です。在庫が若干ありますのでしばらく特注を受けけます。     蓮根=1kg=560円

新米について>   おまたせしました~  、今週(10/6)から予約受付、来週(10/13)から配送予定です。
  
【生産者からのメッセージ・農薬使用状況】
 ○お米は70aの田んぼを借りて作っています。品種はヒノヒカリ。
 防除は田植え直前の箱苗にビームアドマイヤー粒剤(初期生育時に害虫の発生を抑える)を散布、田植え10日後くらいにサンバード  粒剤(除草剤)散布。主にやさいの会への出荷を予定している田んぼではビームアドマイヤ-を使用せず、グラスジン粒剤(除草剤)の1 回のみ。出穂してからは農薬は今年も使用していません。
   今年もイノシシの被害に悩まされています。雑草はなんとか押さえることができましたが、カメムシなどの害虫の被害も結構出ているようです。低農薬でお米を作ることの難しさを痛感しています。10月2日から稲刈りを始めました。天気に恵まれ順調に仕事がはかどることを祈りたいです。                                            (渕 香代子)
  


*お米の価格については現在検討中ですが10月いっぱいは価格据え置きとします。(配送センター)