goo blog サービス終了のお知らせ 

西海無農薬やさいの会専用ブログ

配送センターや運営員会からのお知らせなど

2014.4.24 配送だより

2014年04月25日 07時20分46秒 | 配送センターより

☆吉田さんのレタスは終了しました。津田さんのリーフレタスはしばらく続きます。


★吉田さんの春キャベツがS、PCセットにはいりました。来週はPA、PBセットに入ります。
    キャベツの特注を開始します。      キャベツ=1個=200円


☆渕さんのほうれんの特注を開始します。  ほうれん草=500g=250円


<配送センターより>

*暖かくなってきて作物の成長が早くなり、ほうれん草、小松菜、春キャベツなどをお届けできるようになりました。毎年この時期は端境期で種類が少なくなり、以前は玉ネギ一種類ということがあったそうですが今年は大丈夫みたいです。
                                                                               (配送センター・渕)

<運営委員会より>   (再)    
                 ***橋本農園へ行こう***
  

***やさいの会で取り扱っている橋本農園の卵は、添加物や薬剤の心配のない素材を集め、手間と暇をかけて作った餌で育てた安心して食べられる「自然卵」です。5月の連休の一日を楽しみながら、本物の卵の育て方を勉強しに行きましょう!***
     
    ★日時   5月3日(土) 午前10時半大村公園駐車場出発
                                       (参加申込者には地図をお渡しします)
    ★場所   橋本農園 *諫早市福田町2274
                                       (参加申込者には地図をお渡しします)
    ★参加費  大人500円、中・高生300円、小学生以下無料 
                     *小雨決行、マイ箸・湯飲み・茶碗など持参

    ★日程   11時半頃橋本農園到着 → 橋本さんの話を聞きながら鶏舎を見学。
                   →昼食(ローストチキン、豚汁、鶏メシなどを橋本さん夫妻が用意してくれます。)
          →ペットボトルを使ったロケット遊び、火興し体験などのレクレーション。
                   →3時頃解散。希望者は絶景の白木峰公園に案内します。

○参加の受付は4月27日(日)までです。参加希望者はお早めに~。      
○卵を購入してないからって遠慮する必要はないのですよ~ ヽ(*^^*)ノ 連休の初日を楽しく過ごしましょう!! 
          申し込みは配送センターまでメール、TEL、FAXでお願いします。

 


 

   <今週の特注野菜>

じゃがいも        1㎏       210円      吉田力男


安納いも           1㎏        300円         吉田力男


低農薬日向夏        1㎏        250円          北川富雄


むきつわ           0.2㎏      180円          渕香代子


新玉ねぎ           1
㎏        250円         吉田力男


キャベツ            1個       200円          吉田力男


ほうれん草          0.5㎏      250円          渕香代子

 


2014.4/17 配送だより

2014年04月18日 09時46分21秒 | 配送センターより

★(再有精卵については6個入りを作ってほしいとのご要望があり、生産者の橋本さんと協議した結果、6個入りを新たに作ることにしました。6個入りの価格は270円です。
なお有精卵A(10個入り)有精卵B(6個入り)とします。有精卵を定期購入されている方で変更がある方はご連絡下さい。連絡がない場合は従来どおり有精卵A(10個入り)を配送します。


☆吉田さんの新玉ネギの特注を開始します。    新玉ネギ=1kg=250円


★松岡さんの人参は今週でセット、特注とも終了しました。


☆北川さんの低農薬レモンの特注は終了しました。



<お便りから>

   *熊本県で発生した鳥ウイルス橋本農園に飛び火しないように祈っています。橋本さんご夫妻頑張ってくださいね。
                                                                                    (野口さん)

<運営委員会より>       

 有精卵の橋本農園の見学を5月3日(土)に予定しています。

○詳細は今週配布のチラシ参照。   
    
○参加の受付は4月27日(日)までです。*ローストチキンを準備するのに5日はかかるため少し早めに〆切り。
      
○卵を購入してないからって遠慮する必要はないのですよ~ ヽ(*^^*)ノ 連休の初日を楽しく過ごしましょう!! 
               申し込みは配送センターまでメール、TEL、FAXでお願いします。



<チラシの中身です>

橋本農園へ行

 ***やさいの会で取り扱っている橋本農園の卵は、添加物や薬剤の心配のない素材を集め、手間と暇をかけて作った餌で育てた安心して食べられる「自然卵」です。5月の連休の一日を楽しみながら、本物の卵の育て方を勉強しに行きましょう!****

 ★日時   5月3日(土) 午前10時半大村公園駐車場出発
                                      
(参加申込者には地図をお渡し します)

 ★場所   橋本農園 *諫早市福田町2274
                                       (参加申込者には地図をお渡しします)

 ★参加費  大人500円中・高生300円、小学生以下無料 
                     *小雨決行、マイ箸・湯飲み・茶碗など持参

 ★日程   11時半頃橋本農園到着 → 橋本さんの話を聞きながら鶏舎を見学。 
                   →昼食(ローストチキン、豚汁、鶏メシなどを橋本さん夫妻が用意してくれます。)
          →ペットボトルを使ったロケット作り、火興し体験などのレクレーション。
                   →3時頃解散。希望者は絶景の白木峰公園に案内します。

 ★参加希望者は4月27日(日)までに参加人数を配送センターまでご連絡下さい。

     *参加は登録された会員とその家族に限らせていただきます。

                             
                                  ★☆★ 主催・やさいの会運営委員会 ★☆★  




   <今週の特注野菜>

じゃがいも        1㎏       210円      吉田力男

 
安納いも           1㎏        300円         吉田力男

 
低農薬日向夏        1㎏        250円          北川富雄


むきつわ           0.2㎏      180円          渕香代子


新玉ねぎ           1
㎏        250円         吉田力男

 


2014.4/10 配送だより

2014年04月10日 20時53分20秒 | 配送センターより

☆先週の有精卵の特注の価格を旧価格の420円のままで配送伝票に記していました。4月分  やさい代金の請求時に新価格450円との差額分を加えて訂正しますのでご了承下さい。


有精卵については6個入りを作ってほしいとのご要望があり、生産者の橋本さんと協議した結果、6個入りを新たに作ることにしました。
6個入りの価格は270円です。なお有精卵A(10個入り)と有精卵B(6個入り)とします。有精卵Aを定期購入されている方で変更がある方はご連絡下さい。連絡がない場合は従来どおり有精卵A(10個入り)を配送します。


☆吉田さんの新玉ネギの特注を開始します。    新玉ネギ=1kg=250円


★今週、松岡さんの人参がセットに入りました。来週は未定です。


☆吉田さんのサニーレタスほうれん草は終了しました。


★北川さんの低農薬レモンは残り少なくなりました。



<運営委員会より>
      
 

 有精卵の橋本農園の見学を5月3日(土)に予定しています=  

 *詳細は来週チラシを配布しますが簡単に紹介します。   

  午前10時半 大村公園駐車場集合 → 橋本農園へ

  橋本農園で園地見学、橋本さんの話を聞く                                                                 

   昼食は、ローストチキン、豚汁、鳥メシ・・・(橋本さん夫婦の手作りです) 
                                                                               
   昼食後レクレーションはペットボトルを使ったロケット作り、火おこし体験。
                
   解散後は絶景の白木峰高原へ案内します(希望者のみ)
               
   なんとこれで参加費 大人500円、中・高校生300円、小学生・幼児無料です
                   
   


 <今週の特注野菜>

じゃがいも        1㎏       210円      吉田力男

安納いも           1㎏        300円         吉田力男

低農薬レモン        0.5㎏      250円          北川富雄

低農薬日向夏        1㎏        250円          北川富雄

むきつわ           0.2㎏      180円          渕香代子

新玉ねぎ           1㎏        250円         吉田力男


2014.4/3 配送だより

2014年04月03日 07時41分09秒 | 配送センターより

☆今週は3月分やさい代金の請求書をお届けしています。よくご確認の上、不明な点がございましたら速やかに配 送センターまでご連絡下さい。尚、郵貯の自動引落としを利用されている方は15日が引落とし日になっていま すので残高不足にならないようにお願いします。


★吉田さんの新玉ネギの特注を開始します。    新玉ネギ=1kg=250円


★渕さんのお米は終了しています。今週ご注文して頂いた方にはたいへん申し訳ありませんm(_ _;)m
     

☆吉田さんの大根深ネギ 、渕さんのキウイフルーツ小ネギブロッコリー、北川さんのわけは終了しました。


☆(再)橋本農園の有精卵の価格が4月から450円(現行420円)になります。
  


<配送センターより>       

*味噌の賞味期限が4/18日までで、期限まで1ヶ月ありませんが期限が過ぎ、開封状態でも冷蔵保存であれば特に問題ないでしょうか。(北島さん)

→賞味期限内に使ってしまうのがベストでですが味噌は発酵食品なので期限が過ぎてもラッ    プなどで空気に触れないようにして冷蔵庫で保存すれば大丈夫だと思います。ちなみにやさいの会の味噌は塩(シママース)以外の保存料を使用せず賞味期限4ヶ月というラベルが貼ってあるので賞味期限が近くなり在庫が多いとハラハラドキドキです(゜_゜i)



*先週人参の腐れが1件報告されました。他にもありましたらご連絡下さい。

 

*有精卵の橋本農園の見学を5月3日(土)に予定しています。詳細については後日お知らせします。
   
                                                                                    (配送センター・渕)


 

 <今週の特注野菜>

じゃがいも        1㎏       210円      吉田力男

安納いも           1㎏        300円         吉田力男

低農薬レモン        0.5㎏      250円          北川富雄

ほうれん草          0.5㎏      250円         渕香代子

低農薬日向夏        1㎏        250円          北川富雄

むきつわ           0.2㎏      180円          渕香代子

キウイフルーツ       0.5㎏      300円         渕香代子

新玉ねぎ           1㎏        250円         吉田力男

 


2014.3/27 配送だより

2014年04月03日 07時31分06秒 | 配送センターより

★渕さんのお米は先週で終了しました。
   今週ご注文して頂いた方にはたいへん申し訳ありませんm(_ _;)m

     
☆吉田さんの大根深ネギは終了しました。新玉ネギが一部のコースに入りました。

          
★渕さんのキウイフルーツ小ネギブロッコリーは終了しました。。


☆(再)橋本農園の有精卵の価格が4月から450円(現行420円)になります
      *他の加工品についても4月からの消費税の導入にともなう価格改定がありそうです。

★北川さんのわけぎの特注はトウが立ってきたため今週で終了します。
       *特注のわけぎのトウの部分はそのまま利用できます(北川)


<お便りから>       

*私がまだ幼かった頃、卵は高級品で病気お見舞いに20~30個ほど新聞紙に包んでお持たせで持って行ってた記憶があ ります。今は物価の優等生とかでスーパーに行くと信じられない程の安さで販売されていますが私のこども達がまだ幼かっ たころ、卵業者の方と話す機会があり卵のことを色々質問していたら、とても子ども達に食べさせられる代物でないと感じ、それから家族の人数が多い事もあり、生協の卵を利用させてもらいました。
 それでもなんだか卵に対し不信感があり、良く味わって食べると言うより早く喉を通過させてしまいたいと言う気持ちがありました。
 やさいの会の橋本さんの卵と出会ってから幼い頃の卵のイメージのごとくゆっくり良く味わって食せる事に感謝しています、1個45円少々高いなーと思う事もありますが橋本農園に行き誠実に鶏と向き合っていらっしゃる橋本さんご夫婦にお会いすると決して高い卵ではないとかんじます、自動販売機の飲料に比べたら何という安さ普通の卵に自販機の飲料を止めて 水筒にし橋本さんの卵を食べてみられませんか、安全安心な上にすごく豊かな気分が味わえますよ。
                                                                                    (大神さん)


* ネットで卵の黄身の色について調べてみました。
 「卵黄も、オレンジなど色が濃いものほど栄養価が高く、薄い黄色のものは栄養価が低い、と思っている方が多いと聞きますが、 それは間違い。黄身の色はエサによって変わります。卵は季節や鶏が食べたものがそのまま影響し、特に黄身の色はエサの配合な どによって変わってきます。鶏のエサの主となるものはトウモロコシ。だから黄身の色は基本的には薄い黄色です。エサに赤い色 素のものを混ぜると、黄身の色は濃いオレンジ色に。以上のことから、卵黄の色が直接、栄養価を示すわけではないということがわかります」
 赤みの強い黄身が美味しそうに見えますが色に惑わされてはいけませんね~。
                                                                          (配送センター・渕)