シャドウピッチング

活字が好きじゃなかった私も、なぜか文章を書きたくなってきた。これも歳なのか。。。

断捨離していて出てきた懐かしきゲーム 『モノポリー』

2011年11月27日 18時14分44秒 | 出来事・思うこと

妻がずーっとやりたいやりたいと言っていた『断捨離PART2』 をこの土日で実行。

 ※PART1は夏に実施。玄関のところにある納戸をすっきりさせました。

むかーし昔頂いた結婚式の引き出物や、ぬいぐるみ、バック。小説や高校・大学の頃の本や会社の昔の資料などなど・・・・

Zippoのオイルや、レコードを録音した沢山のカセットテープ、オーディオ用のRCAケーブルなどなど・・・・・

で、結局可燃ゴミ13袋、不燃ゴミ2袋。引っ越して9年半。ずーっとダンボールに入れたままのものを、この機会にほぼぜーんぶ処分です。

と言うことで、引越しのサカイのダンボールも11個も空に。物置だった部屋が、普通の部屋になりました。Before After 写真とって置けばよかった。。。(もちろん、Afterは取れますけど)

 

で、その中で見つかったのが ボードゲーム『モノポリー』。多くの方が何度かはやられたことがあるのでは?

 

私が購入したのは30年近く前だったと思います。友人と分担して購入した覚えが。。。(友人はスコットランドヤード?人生ゲーム?何だったかな。。。)

当時モノポリーはよくやりました。社会人になって寮生活をしているときも、たまにやったもののです。モノポリーは、ボードのマス一つ一つが通りになっていて、その通りの土地を購入すると、その土地の権利が手に入ります。他の人が自分の権利のある通りに止まったら、その土地の価値に応じてお金をもらえます。並びの通りも手に入ればホテルを建てたり、ビックなホテルを建てれば収入も増えます。その様にして資金を増やしていきます。しかし、他のボードゲームとはおもむきが少し違います。

 

まず、人生ゲームのようにゴールがありません。ボードを何週も回ることを続ける。そして一番最後まで破産しなければ勝利。長いときは3時間くらい終わりません。なので、誰か一人が破産した時点で終了としていたこともありました。

また、資産購入や投資をしながら如何にしてキャッシュを増やすか?固定資産を増やす道を選ぶか。いや、公共交通事業などで地道に資金を獲得するか?お金を動かすことを簡単に覚えることができます。

 

そして、なんと言っても普通のゲームと違うことは、ボードの外での交渉です。自分の土地や建物、事業運営権利を他のメンバーと交換、もしくは売買ができます。ここが一番面白く、一番厄介です。マージャンも結構正確がでるゲームと思いますが、モノポリーはそれはそれは性格が出ます。売ってくれない奴は、何を言っても、どう交渉しても絶対に交渉に乗ってくれません。やられたことがない人はイメージがつかめないかと思いますが、所詮ゲームの話なのに、このままなら自分も負けパターンになるのに絶対に売ってくれません。それはそれは腹がたちます。それもゲームの面白さのひとつです。

 

ある時二人一組になってやったことがあります。結構面白いですよ。どうやって資産を増やすかを二人で考えます。それぞれ方針がありますし、人生観もあるので、あーでもない、こーでもないと、わいわいできます。

モノポリーをやったことがある人は、『ボードウォーク』や『コネチカット通り』とか、知らないうちにアメリカの町を覚えることができます。映画にその通りが出てきたりしたら、そこに行った事もないのに妙にうれしく感じたりします。。。

 

そんなモノポリー・・・・見つけたときは、箱も一部壊れていて、お金も箱の中で散乱し色もあせていました。土地のカードもばらばら。かわいそうなので、ついお金をそろえ、箱の中に整理しました。(それが最初の写真です)

写真ではとてもきれいに見えますが、実際は埃っぽく、さすがにもう使わないな--。

と言うことで、今回可燃で廃棄としました。10年間で一度も使っていませんでしたし、これぞ断舎利です。あー、捨てちゃった!!でも、。。。。ありがとう! 楽しませてもらったよ!!

 

 

パソコンゲームでもあるようですが、世界中で長く親しまれているこのゲームは、やはりボードで遊んでもらいたいです。

 

 

 


やっとこさ大きくなってきました。 

2011年11月23日 22時25分27秒 | パンジー育成記録

肥料を与えて10日が過ぎました。全部ではありませんが、大きくなってきたものがいくつか出てきました。

 

 

大きさはちいさいですが、葉っぱがたくさん出てきているもの。

 

葉の数は多くないものの、大きくて立派な葉が出ているもの。

 

与えすぎも良くないのでしょうが、今日も少々肥料を追加しました。

 

 

しかし、種をまいてから早や2ヶ月が経過しています。ちょっと成長が遅すぎですよね。。。。。

 


視聴率22.5%超で第1位  ドラマ「家政婦のミタ」 

2011年11月17日 23時06分41秒 | 映画・ドラマ・本

例年このクールのドラマはなぜかいくつか見ています。昨年は「フリーター家を買う」「黄金の豚」「獣医ドリトル」 忘れちゃいけない「坂の上の雲」。。。。。

 

で今年は「家政婦のミタ」 松嶋菜々子主演のシリアスホームドラマ。(と言うジャンルがあるのかどうか・・・) もともとはタイトルに惹かれ、また主演の松嶋菜々子さん久々のドラマと言うことで見ている人も多かったでしょう。と言うわたしもその一人。

 

お父さん役の長谷川博己さんは、今回のドラマではじめて知りましたが、なかなか良い役をされています。表情がなんともよいですね。子供たちも良い。

 

本日の朝刊に掲載されていた週間視聴率ランキングで、第2位の連続ドラマ「カーネーション」を大きく引き離し、なんと第1位になっていました。その視聴率22.5%!しかも、昨晩の第6話は23.4%! (カーネーションも個人的にはかなり面白い!この話は後日・・)

 

反対に日曜21時のTBSドラマ「南極大陸」は、初回20%超えたものの、ついに13%台までおちランキング圏外へ。両方見ていますが、たしかに楽しみに待っているのは水曜日です。

 

なんなんでしょうね。ミタさんが、ご主人様である主人公家族に何を命じられてもその通りやっちゃう。むしゃくしゃして、つらくて、ぶち壊してやりたい!と思うことを実際、本当にされてしまうことに、言った本人はかえってわれに返り反省したり、気持ちを切り替えたり。

現実から逃避する甘さを思い知らされる、でもそんな風に思うのも仕方ないじゃん!!でも、ミタさんは許さない。この後ミタさんが抱えている重くつらい過去が明らかになってくるのでしょう。ならないのかな?お父さんはいつ、子供たちが一番大切なんだと思い返すのか。そうならなかったりして。。。そう言う雰囲気も持たせつつ、現代の家族のあり方や生き方を考えさせられる。

 

それぞれの役は個性が強く、意味があります。おせっかいのうららちゃん、口うるさいおじいちゃん。兄弟・お父さんが大好きで真っ直ぐなきいちゃん。強がっているけど寂しがりやでまじめな翔くん。みんなとても正直。

 

日テレは過去に、「女王の教室」で非難殺到のドラマを最後には視聴率31.2%をたたき出したことがありますが、今回もちょっとそんな色を期待しました。でも、まああそこまでキツイ表現は見るに耐えられないところもあるのも事実。。。。

あの時の天海祐希先生とは違った鉄火面松嶋菜々子。最後にはどんなストーリーが待っているのか??? 水曜日が楽しみです。

 

そうそう、エンディングテーマも良いね!

斎藤和義 やさしくなりたい

 


日本スリーデーマーチ ウォーキング大会の面白さを少し経験できました。

2011年11月06日 22時07分20秒 | スポーツ

第34回日本スリーデーマーチの3日目の今日。

初日に続き10kmを目指し参加しました。雨が心配なため、今日は初日よりも早くスタート。

 

スタートの際にステージは、俳優の『田中健』さんが。

   

招待されたわけではないのかもしれませんがステージでインタビューされ、ウォーキングの際は大会スタッフと思われる方がずーっと付いて歩かれていました。とてもすらっとしていて、軽く歩かれているのにスピードは速く、中間地点までは田中さんについていってかなり早く、良いペースで歩くことができました。

今日のコースは、5km先まで全コース同じコースで歩くため、たくさんの人が一緒に歩きます。曇り空も少し青空が見えてきて、雨もまだ大丈夫そう。

    

 コースにあったお店。店名についシャッターを押してしまい・・・

 

  5km地点です。唐子地域での商工会祭りが開催されていて、きな粉もちを無料で振舞っていました。

ここで事故発生でして。。。。

もちを食べられたと思われる方が、休憩エリアの一角で倒れ、数名の人だかりができてスタッフと思われる方が介抱されています。倒れているのは、60歳を超えていると思われる男性。苦しんでいる状況は超えてしまったのか、ぐったりされていて女性が必死に大声で声をかけ、背中をバンバン叩いたり、口の中に手を入れたり。。。。掃除機を運んで口に入れて、と言うタイミングくらいで吐き出せたようで、介抱していた女性が『良かったーー!!』と。救急車も当然呼ばれていたので、その後到着。いやー、介抱されていた女性の方、すごい!(自分は掃除機のコードを引っ張ったくらいでした。できたことって。。)

   

5kmを過ぎ、田中健さんとははぐれて、10kmコースを進みます。初日よりも田舎ののどかな景色が多いです。それと、平屋の住宅が多い。土地が広いせいですね。

 

 

10kmのチェックポイント。スタッフの中学生がシールを配っています。

 

  

その先であった、無料の焼き芋を振舞ってくれる方たち。うまかった。。。

 

  

この辺から雨が降り出し、雨合羽を着てのウォーキングになりました。コスモス畑も美しい。

 

 

今日も結局3時間程度のウォーキングとなりました。

ゴール後に貼られていた参加者人数表。何をもって人数を数えているのかわかりませんが、全コースともに昨年よりも参加者は減少していたようです。震災の影響もあるのでしょうか??

 

今日歩いていたときに見かけた方は、ゼッケンに出身が札幌と書かれていました。北海道から参加されている方もいらっしゃるんですよね。

また、そばを歩いていたおばあちゃんは「わたしは北海道に5回、沖縄に3回参加しに行ったわ。全国ウォーキングの達成でもらえる金メダルも3個あるわ」と話されていましたし、初日にあった方も含め皆さんすごいですね。

ゴールして食事をしている時に隣に座られていて話したお母さんも、土曜日に新潟から新幹線で来て東松山に一泊。今日も10km歩いて新幹線で帰られるとのこと。かぶちゃん農園の乾燥納豆をつまみに一番絞りの缶ビールを飲んでニコニコされていました。

一人で来られているんですよ。新潟から。金沢や長浜にも行かれるとのこと。皆さん、若いし体力あります。楽しいんでしょうね。いろいろな所に行って、その土地土地の名産品を食べたり、お土産を買ったり、人とのふれあいが合ったり。

また、自分と同じように参加されている人とのふれあいもあるでしょう。今日お会いした新潟のかたも、申し込むと民宿を紹介されると言われていました。そこでの触れ合いもあるでしょう。

日本の色々な所に旅行に行って、名所を回るのもそれはそれで楽しいですが、その場に行ってウォーキングをする、と言うのも旅行のひとつの形なのかも、、と今回参加して感じた楽しみでした。来年もぜひ参加したいし、それまでにできれば違う地域のウォーキングイベントにも参加してみたいなと思った2日間でした。

で、明日はさすがに体かったるいだろうな・・・・

   (東松山のマスコットみたいです。。。。。)