シャドウピッチング

活字が好きじゃなかった私も、なぜか文章を書きたくなってきた。これも歳なのか。。。

ハーブはもともと雑草。生命力はすごい。

2012年06月24日 21時17分46秒 | 出来事・思うこと

庭のさつき。今年はあまり咲きませんでした。これは我が家に限った事ではないのかもしれないと少し思っています。会社のさつきも、いつもの年よりも咲いてなかった・・・・

で、花も終わったので来年に向けて剪定。どのくらい切って良いのかわかりませんが、いつも丸坊主になるくらいに切っちゃいます。

切る前の状態。葉も元気一杯でしょ。

 

 

 

で、切ったあと。

バリカンで刈った頭みたい。でも、これが良いんですよ。

 

で、これ以外にも植えてあったローズマリーを抜きます。ローズマリーは木です。草じゃない。いままで何度も植えていますが、今回もあまりに大きくなり、しかも駐車場でちょうど運転席のドアの場所に植えてしまった為、雨が降った時にはズボンなどがビシャビシャになってしまうため、葉はほとんど既に切り落としていて、違う場所に挿し木にしてあります。すでにしっかり根を張っているようで、さすがに生命力が強いです。

と言う事で、今日は親の木を処分します。スコップで大きくなった根ごと土からとり、土を落として綺麗にしました。

どうです。どこが幹で、どこが根か?わからないでしょ。

写真でみて左側が全部土の中の部分です。根の太い事!全部取りきれてないですね。止むを得ません。でも、凄い。これだけの根を伸ばしているのですから育ちますよね。葉の部分は最大で写真右側の部分の5倍くらいはありました。

挿し木にしたローズマリー君も、新しい場所ですくすくととてつもなく大きくなるでしょう。なぜかローズマリーとアップルミントはよく育ちます。バジルはなぜか育たないんですよね。。。土の性なんでしょうか????

いずれにしても、ハーブは雑草。とってもとっても、またつぎつぎと出てくる事でしょう。ほどほどにしてほしいっす・・・


「UDON本舗」 と言う名のつけ汁うどん屋さん 東松山市

2012年06月23日 21時59分34秒 | グルメ ・レシピ

以前から気になっていました。東松山で旧国道407号線沿い。(いまは県道66号線)

東松山市内から北に向かって市民病院まで行く前に左手に見えます。『UDON本舗』 道路右側の赤い駐車場の看板が結構目立ちます。

お店はこじんまりとしていて、結構新しい。名前からチェーン店か?とも思えるのですが、どうなんでしょう?田舎つけ汁のお店は埼玉県内にはそこそこありますので・・・

で、今日はじめて寄りました。

店内の写真は控えましたが、カウンターが10席くらいとテーブル席が1つ。小上がりの掘りごたつの席が2つ。調理場がカウンターから丸見えで、丸亀製麺の調理場の小さい版のような感じ。親父さん(と言ってもまだお若い)とママさんの二人で営業されている。ご夫婦かと思います。気さくな雰囲気。

メニューはしたの写真のような感じです。田舎つけ汁がお勧めでしょうから、肉汁うどんとか田舎汁うどんを食すべきでしょう。私は肉汁うどんを注文。

(旨辛 青とうがらし 50円が気になったのですが、、、今回は見送りました)

 

注文してからあっという間に来ました。想像通りのつけ汁うどんです。これが並で500g。小が350g、大が750gと3種類から選べます。油揚げがたっぷり。麺はやや平たい太麺です。

以前熊谷のうどん「いなかっぺ」で食べた時の田舎汁うどんは、それはそれはコシのある(と言うか硬い!)麺でした。で、ここはと言うと、太いですが、硬さはほどほどで、ちょうど良いくらい。讃岐うどんとは違う、しこしこした中に埼玉県産と感じられる小麦の香りがします。なんというのかな・・・・・田舎っぽい小麦なんですよね・・純米大吟醸ではない醸造酒クラスの精米具合と言うか。。。。でも昔からこの味を知っている私にとっては旨し!です。

肉汁のつゆも旨いし、田舎汁はきのこの味がよくしみていて、ナスもあってこれはこれでよし。いまは季節メニューの『冷汁』もあったのですが、昨日実家で食べたので今回はパス。

 

最近うどんを食べに行こう!と言うと、まず丸亀製麺でしたが、『UDON本舗』は是非また来たいうどん屋さんになりました。残念なのは昼時しかやっていないこと。でも、二人で店をやっていて、しかも手打ちですので量はなかなか難しいでしょうね。また昼食を食べに来ようとおもいました。

 

東松山市加美町11-45 電話 0493-27-8002
営業時間 11:00~15:00 月曜休み 駐車場有


鶴ヶ島市民ウォークラリーに参加。 こんなイベント、以前主催してたな・・・

2012年06月17日 22時53分09秒 | 出来事・思うこと

2週連続で、鶴ヶ島市主催のイベントに参加。今日は鶴ヶ島市民ウォークラリーです。早朝かなり雨が強かったのですが、開会式の時にはほとんど止んで、いざ出発です。参加者は600名くらいとの事。7kmの2コースと4kmの2コース分かれてスタート。我が家は7kmのあじさいコース。 

鶴ヶ島市のゆるきゃら『つるごん』も登場。第26回と言う事で、地元に長く親しまれているイベント。開会式も、来賓や議員の先生の言葉など、そう言った雰囲気の催し物でございました。

 

スタートしてまず鶴ヶ島の一大イベント『脚折雨乞』の行われる雷電池。36メートルの龍を男集が担いで池の中を練り歩くお祭りです。4年に一度のお祭り。オリンピックイヤーに開催と言う事で、今年の8月5日がその日です。

とまあ、そう言ったことがチェックポイントでクイズとして用意されています。

「お祭りの龍は何メートルでしょうか?」

「お祭りの今年の開催日は何月何日でしょうか?」   などなど・・・・

その他、ペットボトルに水が入れてあって、さあ何グラムでしょう? とか。

サイコロを振ってもらって出た目によって点数がもらえるとか。。

途中のチェックポイントにあるものを記憶して、ゴールしたらその地点についての問題がでるとか・・・

 ただ歩きましょう、というのではなく、そう行ったゲームが用意してある、昔良くあった「オリエンテーリング」のようなイベントでした。

 

 600人で4コースと言うと、各コース150人くらいなので、一緒に歩く人はあまりいません。でも、スタッフの方は交差点とかにたくさん配置されています。ご苦労様です。

 

歩く途中の畑にあったズッキーニ(でしょうか?)

 これは何の草でしょう???はじめてみました。

 

結構郊外まで行き、周りには誰もいません。山が近い・・・のどか。。。。。

 

鶴ヶ島市高倉ふるさとの緑の景観地。こんな雑木林があったの?と思うくらいの林。この中には、入りたくないな・・・・

 

 

4kmコースの人たちと合流。やっと人が多くなってきました。

スタートの時に案内があるのですが、時間も目標があります。しかもクイズ形式。今日のお題は、鶴ヶ島市が市になってから何年目か?×5+26(第26回だから) を分にして、その時間でゴールする事が目標。

鶴ヶ島市は市制21年目です。よって、21×5+26=131。2時間11分でゴールするのが目標。時間調整して、どんぴしゃにゴールしました。

 

で、最後に閉会&表彰式。各コース上位3位まで入れば表彰状(!)と記念品がもらえます。シャトレーゼのお菓子セットかな?とび賞、ブービー賞とかもあります。さらにアンケートを提出すれば抽選も引けます。当たればこちらもシャトレーゼのお菓子が。。。

うーむ、昔自分が事務局をやっていた団体のイベントに良く似た感じ。森林公園を歩いたり、川越市内でゴミ拾いをしながら歩いたり・・・・・で、ゲームがあったり、ゴールしても自分が何位か?楽しみがあって。。。

自治体主催のイベントとして、参加者600名の規模で参加料300円/一人。ポカリスウェットとおせんべいが少し配られます。安くて手軽。税金からどの程度の補填があるのか分かりませんが、健康増進のイベントとして26年も続いている事は、評価できると思いますね。スタッフの皆さんもおそらくボランティアなんでしょう。(市の各協会や、自治会でしょうか?)暑い中大変お疲れ様でございました。

で、我が家は全問正解1位!と思いきや、残念ながら6位。ペットボトルの水の重さがはずれたり、トップと30点差。(満点が300点で我が家は257点) ぜんぜん駄目でした。来年、リベンジだ!!


NHK-BS  にっぽん縦断『こころ旅』  

2012年06月16日 22時14分49秒 | 旅行・ドライブ

NHK-BSプレミアムで、毎日朝7:45から。梅ちゃん先生の後に放送している、にっぽん縦断『こころ旅』と言う番組があります。還暦を過ぎた火野正平さんが、自転車で日本各地を試聴者から寄せられた思い出の場所を探して旅をします。ただそれだけの番組ですが、非常によい!

NHKだから、NHKならではの番組。うるさくない。ながれが自然。派手さがない。でも地味でもない。絵が自然。出会う人たちが自然。火野正平さんが自然。自転車こぐのが大変。だから、坂道が急できびしいときは降りて押します。

我が家でこの番組を見るようになったのは、この春から。番組自体は昨年の春から放送しているようで、今回のクールが3クール目のようです。番組で出会う人が、結構 「あ、毎日見てますよ!」という方が多い。朝の忙しい時間、よく皆さん見れるな?と思います。(そう言う私も見ているんですけど・・・)

これから会社。今日も時間に追われた一日を過ごす、と言う出社前に見るには、あまりにもこころが豊かになる番組で、なんとなく心を落ち着かせてくれる番組です。またテーマソングがよい。池田綾子さんの歌。PVがあるのか分かりませんが、YouTubeにあったので張ります。

こころたび. 池田綾子

むかし、「夏子の酒」と言うドラマのテーマソングを熊谷幸子さんが歌われていましたが、熊谷さんと同じような澄み切った高音の歌声が、朝の番組にピッタリです。(でも、さすがにTSUTAYAではレンタルしてなかった・・・残念)

5月からは福島。先々週は宮城、石巻、南三陸町。今週は宮城栗原町、気仙沼から岩手盛岡まで。震災の跡地を移す映像が、他の番組のそれとまた違う色で映し出されています。石巻の女子高生の笑顔。強さが心を打ちます。

旅の番組は他にもたくさんあります。でも、なんでしょうね。。。旅先の人々とのふれあいや、名産品の紹介などはほとんどない。ごくごく普通の公園。海岸。神社。学校。バス。そういった身近な風景の思い出が、番組に手紙を送られた人たちの人生のささえになっている。そんな場所を求めての旅。火野さんにサービス精神は全く無く、というかそう言う余裕も無く。自転車をこぐ姿が人生を語っているように視聴者には映る。

 

視聴率はどのくらいか分かりませんが、素晴らしい番組である事は間違いなし!秋の放送も決まったようです。和歌山から沖縄まで。ホントにそんなに行くの?もっと少しづつのほうが良いんじゃないかな? 疲れますよ、火野さん。


久しぶりのフリマは、あっという間の時間でした。

2012年06月10日 23時20分40秒 | 出来事・思うこと

数年前に一度だけやったことのあるフリマ。久しぶりに鶴ヶ島市のイベントで参加しました。

朝8:30に会場に搬入。前日の雨のせいで、予定されていた場所が水溜りが出来ていたのでキャンセルされた方の場所に店は異動。物を搬入します。

もともとそんなにたくさんの商品は準備できませんでした。とは言え、利益追求ではなく。我が家で使わない物を使っていただければありがたいと思い出展。

ところがところが・・・商品を展示する前にお客さんは集まってきます。確かに数年前に一度だけ経験した時もそうでした。

まず最初に声をかけられる言葉が

『タオルある?』

と言うおばさんたちの声。タオルは生活消耗品なので、魅力があるのでしょう。あっという間に売れていきます。今回も同様。そこから他の商品の販売も、こちらが売る気があろうがなかろうが進んでいきます。商品を陳列しようする前から、商品を箱から出す前から、お客様は商品を手に取り、箱から出し、

『いくら?』

『えー、で、いくら引いてくれるの?』

とやり取りがはじまります。

こちらはまだ展示前なので値引けないと言えば、そのまま購入いただく。そう、それほど強烈な値引き攻勢でもない。。。当店の場合だけかもしれませんが。。。

 今回は行政を市民団体が主管のイベント。なので、出店も焼きそば屋さんなど、農業青年会とかの出展が同時に行われています。

 

 

で、実際の売れ行きですが、全体の開会の10:00までには商品の90%以上は売れてしまい、残りはなんとたった3品に。ありがたい限りです。皆さん、商品が陳列される前の時点でよい品を選んで、ほしい物はその時点でさっさと購入されるんですよね。

あと、当然価格も重要。それと、商品の質。事前に商品を綺麗に磨いておく事等が重要でしょう。また、箱があるかどうか?同じ陶器でも、箱入りかそうで無いかでも、商品の価値に影響が出そうです。自慢ではないですが、後で他の店を見た限り、当店の商品はよい物だったように思えます。

 

今回の出展でお客様から聞きましたが、フリマを専門でやられているいわばプロの方もいて、そう言う方は確かに陳列やお店の雰囲気が違います。本当に普通のお店のようです。当店は素人むき出し。。でも、それが良かったのかな。結局12:00前には全商品完売となりました。大成功!

購入いただいた皆さん、ありがとうございました。

是非、普段の生活で愛用していただければ幸いです。