闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

実車とRCのスケールって難しいだろうなぁ

2009-02-21 22:15:22 | SX4


サガミ堂さんへ滑り込んだ帰りに燃費のワリに小さな燃料タンクを満タンにするために会員になってるスタンドへ給油へ寄った時に撮影してみたSX4です。RCカーと比較するとスイフトと同じようにMスケール+αでモデル化しても良かったのではと思える大きさなんですよね。確かに僅か片側5mmはみ出していて3ナンバーですが。後ろが無かったので広角で撮影してるから更にスン詰まりに写ってます。でもこの車体を通常のツーリングカーサイズを僅かに縮めた形にまとめたタミヤさんって凄いと思う。まぁ結果、1/8位になっちゃってる気もするけどM+αサイズでAWDのシャーシが存在しない今のタミヤとしては苦渋の選択だったに違いない。…しかし汚った無ぇなぁ。洗車してワックス(一度も掛けてない)掛けしないと恥ずかしいね。

サガミ堂さんへ滑り込みセーフ!

2009-02-21 21:41:39 | インポート


メシ食った。時計見た。ウズウズした。SX4に飛び乗って裏道を突っ走った。閉店前にサガミ堂さんに辿り着いたぁ(^ ^v。
いや思えば久しぶりのサガミ堂さんです。昨年注文してたAL-C8ボディは週明けに確認して下さるとの事。時間とともに状況が変わりきても空いてる(ハズ)シャーシはBeaTだけなんだよね、きっと。実車のアルファC8は歴代アルファの中でも古典的なブリティッシュスポーツの流れを取り入れたとても美しいもの。イタ車(痛車じゃないよん)なのに違った独特のオーラを持った芸術品に見える。で、即注文しちゃいました。なんかそのデカールをとこや3さんが担当してるらしい事を知り驚きましたが(汗)。さて買い物は幅広なホイールハブ。MRR2はオフセットが一般のMサイズカーより深い事が判明したのでホイールハブそのものを厚くしてサスアームと接触しない、適正なトレッドにしちゃおうという寸法でした。が、そう簡単にあるハズもなく。店員さんに相談して「いっそホイールをオフセット物」にしちゃおうと。で、やるか否かも判らないけど「やりたい時にやれない(表現がなんか危ない)」のはイヤという事で、ryohtonさまのアドバイスやWeb上にあったボールデフのメンテナンス例を思い出して買い揃えたのがこれ等になります。RIDEの5Wスポークホイール(ワイドオフセット,RH-1205)を1台分。デザインやメッキについては好き嫌いを言わない!問題はオフセット。EAGLE Racingのアルミホイールスペーサー0.5(2980-070)はオフセットの微調整のために購入。手持ちのスペーサーでは足りなくなった時のため。ヨコモのデフルーブはボールデフ用のグリスで唯一在庫があったもの(AS-6636)。タミヤのフィニッシングペーパーはボールデフの中のプレート表面が均一で無くなる場合に多数の方がこの1500番で面研ぎされていたのでとりあえず買ってみました。耐水じゃないみたいだけど使えるかな?(Item.87059)時間があればもっといろいろ見てみたかった、反省。

う~ん...

2009-02-21 21:11:03 | RC E54-M1


こちら、ランチア・ストラトスのボディを「搭載予定」のE54-M1、通称「BeaT」です。アッパーデッキをFRPに交換してますが一応「カーボンスタイル」です。ヤフオクでGETしたものですがちょっと頼りない足回り(GENETICに似てるね)構成が気になるものの、前オーナーがフロントワンウェイを入れてたせいもあるのかとってもファンキーな走りを致します(^ ^;;。ボディがまだ無いので走りこんでおりませんがなかなか期待値「大」。とこや3さまのblogではピーキーであまり良い評価が少ないもののMの世界(意味間違えるなよ~)に開眼させてくれたとっておきの1台なのです。が、ボディが仕上がってくるに従いフロントのショックタワーの高さがやはりこのままでは極めて難しいと日々頭を抱えてる状態。IFS化に取り組んだとこや3のblodを拝見してもGENETICの時とは比較にならない難易度かつ調整の難しさでとても真似させて頂いてどうにかなりそうな雰囲気は無いし…。参考にするには敷居が高過ぎ。
そこでそろそろ決断をせねばと考え出してます。いろんなシャーシやボディに興味は尽きないけど集中するにはやはり手元の台数は少ない方がイイ。ボディに惚れこんでる512BBは搭載できるシャーシが少ない事からあと二歩、問題をクリアできればワクワク感いっぱいなMRR2とセットで今後もキープしたい。MRR2の情報は少ないけどなんか可能性が深い気がするんですよね。
で、次は今作成中のABCさんが出してるランチア・ストラトスのボディ。完成していないまでもMサイズで再現されるWBとトレッドの比の美しさ、ベタ惚れです。これに手を出したのは「BeaTのフロントタワーなんてどうにかなるだろう」という安易な判断からでした。甘過ぎました。60Dタイヤもバランスが良く、本当にショックタワーだけなのですが。どうやらストラトス用にシャーシを新たに用意する決断に迫られそうです。現状での候補は2つ。A210SSと出荷前ですがCUP RACER 1M。理由はノーズの低いボディに対応できる事。でもどちらもシャーシのみの販売が無いのと値段が高価な事がネック。後者に至っては実物を見ていませんが誌面では独自パーツが多く手を入れる個所が限られると思われ面白味と耐久性が?です。何れにせよ他のシャーシをストラトスにおごる事は避けられそうに無い。とするとBeaTをどうするか、という問題が発生するワケです。手放すか、BeaT用のボディを用意するか。今、Mサイズがソコソコ人気なようで次々と面白いボディが登場しています。贅沢な悩みではありますが、そう遠くないうちに決めねばです。

南向きは省エネだぁ

2009-02-21 19:04:02 | インポート


これはお家の話。私の部屋は2ヶ所に窓があります。内1ケ所はお隣と接近している上に建ててビックリ「窓の大きさと位置がピッタリ」なんです(- -;;。この窓は構造的にカーテンが付け難く、未だに素通しガラスなので外から丸見え。この窓の雨戸が開くのは年末の大掃除の時だけ。で、普段は窓が1ケ所なワケです。今の家は窓が南向き。ここに越して来る前の家(70mほど離れてるだけ)は北向きな上に越してから直ぐ、南側にアパートが連立し3方を塞がれて日は殆ど差しませんでした。冬場の寒さは今思い出しても辛いもので暖房費、バカになりませんでした。で、今の家はその教訓を生かして無理して南向きの土地を買って家を載せた。先に書いたように窓一枚で冬場でも日が出ていればものの数時間で部屋の中は暖房無しでこのように20℃前後まで気温が上がります。あとは雨戸とカーテンで熱を極力逃がさないようにすれば寝る頃まで15℃くらいを維持してくれます。逆に夏場の暑さは半端無いですが風が抜けるように廊下側の窓を配置したのでそばに高層ビルが無い事もあり我慢できる範囲の体感温度です。冬場の太陽の恩恵を南向きの高価な家で実感中。長い目で見たら割高分が光熱費でペイできたりして(無理か)。

見れば見るほど不思議なフォルム?

2009-02-21 18:41:12 | RC SX4WRC


先ほどの画では流れてましたが走らせてたのはコレです♪前4灯(ヘッドライト、ウィンカー)、後ろ4灯(赤が片側2個)を点灯させての走行ですが、ヘッドライトが高輝度過ぎて実際に目で見るとオレンジのウィンカーもキレイに点いてるのですがデジカメだと潰れてこんな感じに。CANONは派手目の画になる傾向がありますが、これだと白飛び手前まで露出がオーバー気味になってます。本当は青い所ももっと暗く、白も深いんですけどねぇ。撮影者の腕かな?
今朝までの突風と数日前の道路工事で路面には小粒のジャリが所々残ってました。大きいと小指の先より少し小さい程度のが。走ってる時にのると音がするので行って見るとそんな小石が多くコンディションは悪。それでも股下がありサスストロークを多目にしてる私のSX4WRCクンは大きな破綻をきたすこともなくターマックのラリーカーのように駆け抜けてくれます。操縦者としては安心です。今日の路面にMRR2を出してたら突然ジャンプとかスピン、最悪はハイサイドでボディ大破してたかもしれません。これについては車輪径の大きな方が有利と痛感です。
さて道路ですから当然ウォーキングを楽しむ方々やお買い物自転車も通ります。今日は半分以上の方が挨拶を交わすと興味深げに話しかけて来ました。お年を召した方が多いのですが、「これは趣味として楽しそうですねぇ」のようなのが大半、あとは「へぇ!こんなに本格的に複雑なんですか!」と目を丸くしてる方。なんかこっちがテレてしまいます(^ ^;。奥様方はMRR2をここんとこ走らせていたので「今日のは少し大きいのね」「あたしは黄色いの(MRR2こ事らしい)が好きかしら」「えぇ、あたしはこっちの白いのが好みだけど」と話のタネにされる一面も。う~ん、普通だったら「道路でこんなスピード出るの走らせたらあぶないよ」とか言うと思うんだけど…。なんか今日は恵まれた方達に囲まれた至福の時間でございました。やっぱり「人が来たら走らせない(路肩に寄せプロポから手を離す)」「すれ違う時には自分から挨拶をする」。こういったマナー(基本ですよね)が結果、自分の立場を助けてくれたりするし、相手も気持ちよく感じてくれるのでしょう。
余談ですが私がマウンテンバイクのクロスカントリーレースに出てて思うのは「ロードより多少マナーが良い」と感じる事。富士山の麓から五合目までロードに混じってマウンテンバイクでも参加できるレースに出たのは3年前。禁止事項を無視しまくり、「国立公園内」だというのに空きペットボトルをポイポイ路外へ放り投げる姿に「ロード乗りは暴走族と五十歩百歩」と情けなくなりました。その性質上、集団で走るロードは縦長になって赤信号を突っ切るなんて良く見る光景。長くロードに乗ってましたがブーム化して無法状態と化しているロードを見ると「もう二度と乗る事は無い」と改めて考えさせられます。峠で彼らと一緒に休む事があっても挨拶が返ってくるのは半分程度。完全に自分「だけ」の世界に浸ってる感じ。あれでは周りの好感は得難いし、結果自分の首を絞める。話が大脱線したけど何にしてもまず挨拶、これしとくと回りの理解を得る事が容易になり全てがより上手く行く可能性が高まる。今日はそんな「人はどこにいても一人では無い」事の大切さ、暖かさを感じる中でのSX4WRCのご機嫌走行を堪能し、ここんとこ煮詰まってたRC熱の急降下を食い止めるに十分な時間を得ることが出来ました(^ ^v。…にしてもこのアンプとモーター、いったいどれだけ省エネなんだろう?ずっと灯火してた上に結構走り込んだのに1本目を満充電させるために急速放電器に繋いでるんだけどまだ止まらない(- -;。さんざんMRR2の調子見で使って充電してなかった3300クラスのNi-MHなんだけどねぇ。