闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

結果は完全にNG、これが「正常」なものだとしたらenRouteさん…

2009-02-11 20:29:27 | RC Mini Road Runner 2


右リアのパーツも一つ一つはシッカリしたもので素晴らしいです。これはちょっと凄い事だと思います。更に一つ一つのパーツにダメージを与えないよう、精度を落さないように私程度ではありますが胃が痛くなるような注意を払ってタイヤを組み付けた状態を極力、真後ろから望遠で撮影したのがコレです。…ご覧の通り症状変わらず右リアが左リアより明らかにトーインし過ぎとなりました。ナックル部のガタは以前より気持ち減ったようですが、ホイールをゆすってもほとんど動かない左リアに対して右リアはアンダーシャフト部を中心にカタカタとブレます。バッテリーの重さが掛かる分重要な右リアがこれではとても直進を望むのは難しいと予測します。ホイールベースの短いMシャーシだからこそ小さな誤差が大きく走りに影響しますよね。それがMの面白さなんですが(私にとって)、直せる事が大前提なので今回のように症状を改善する方法に輸入販売元が「正常」と約束したパーツでさえ直せないとなると「致命的」と判断せざるを得ないのかもしれません。直上から見ると分度器があるワケではありませんが、1度以上の内股になってしまってるようです。
ドライブベルトの適度なタワミが生む加減速時のニュートラルな感触。精度の高い前後サスペンション。単純構造でもシッカリとしたバッテリーホールド。シンプルだけど調整がし易い稼動部。FRPだけどBeaTのハーフカーボン(アッパーをFRPにした)よりネジれ剛性の高さと上を狙うに十分な可能性を多々備えてるMRR2だけにこのリアナックルの痛手はまさに「痛恨の極み」。恐らく今輸入されてる同パーツはどれも同じ事になってるのではと推測されます。ならまた交換をお願いしても結果はたぶん一緒。ここでMRR2から手を引くか。あるいは標準のプラナックル(0度)に戻して頑張るか。かなり投資と工夫をしてきたMRR2だけに辛いけど2択の時なのかもしれません。
コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

mini_ta3298 [2009年2月12日 15:40]
この部品は、トーイン2度と3度の2種類があるようですね。
シャフト穴が外寄りになっているのは、トーイン用に斜め加工してあるからではないでしょうか?穴が楕円に見えたのは、加工治具の問題かもしれませんね。念のため、目の錯覚で無いことは確認しておくと良いと思います。

ガタについては、ナックルだけにシャフトを通すか、ロアアームだけにシャフトを通すかで、どちらに原因があるか確認できませんかね?
部品のオシャカ覚悟であれば、長めの3mmシャフト(使い捨てのため、社外汎用の安価品で可)を通した隙間に瞬間接着剤を流し込み、後日、ハンマーで衝撃を掛けてシャフトを抜き取る方法があります。
隙間を瞬着で埋めるワケですが、お察しのとおり「諸刃の剣」な方法に違いありませんw
やみがらす [2009年2月12日 20:39]
私も感覚で判断してしまう傾向があるのでピンを抜いて穴に単独で挿して確認しました。進行方向側(前側)の穴は左右ともほぼシャフトにフィットしており、気持ち右の穴が広いかな?程度です。問題は後ろ側の穴ですが、左側がほとんどシャフトとのガタが無いに近いのに対して右は指でもカタカタと動いてしまいます。とはいえその動き幅は小さなものですが、結果としてナックルのガタつきとなっているようです。ロアアームは左右とも気持ちがいいほどピッタリですヨ♪
ryohton [2009年2月12日 21:02]
手詰まりですか…ね。
シャフトの穴が外寄りの件は、mini_ta3298さんが指摘している通りの可能性が高いのかと私も思います。 製品管理上の問題で2度と3度が間違っている可能性もあり得る話ですね。
それと左右でトーインが違った場合の可能性として、サスアーム自体やサスマウントの変形、サスアームの車体側のピンが曲がっているケースが考えられます。(一般的には、こちらの要因の方が多かったりします。)
チェックの方法は、サスピンであれば分解して平面なトコロで転がしてみる。サスアームであれば左右を逆に組んでみる。(左右使い勝手がなければ)ノーマルの樹脂に戻して左右0度か確認してみるetc.。
それと、ガタについては、アップライトにイモネジは入れてますよね。(シャフトがEリング止めになっているのにアップライトにイモネジが仕込めるのはガタ取り用かと思います)
予備知識として今回のケースで使えるかは「?」ですが、サスアームが若干変形していてサスピンの通りが渋い場合、サスアームにサスピンを差した状態でお湯で煮て、曲がりを矯正する手があります。(今回、逆に馬鹿穴になってしまっている様でしたら駄目ですが)
やみがらす [2009年2月12日 21:13]
先ほどアップしたように理由は判りませんがかなり改善が見られ頭が混乱してたりします。品質という点が最も疑わしいですが、画像の通りシャフト部の補強はかなりシッカリした構造を持っています。シャフトの変形は落して転がった時にキレイに逃げたし見た所も正常に見えるんですよ。イモネジでシャフトを締めると思い込んでいたのですが、多分これ別の用途の穴らしく、シャフトの穴とは交差してませんでした。サスマウントはProKITと異なりプラ製ですからココがダメなら致命傷ですよね。目測ですがここは正常なようです。難しいですね。

この時点で既にガタあり

2009-02-11 20:04:19 | RC Mini Road Runner 2


元のナックルからベアリングやドックボーンを外すときに細心の注意を払い、enRouteさんから送られてきたナックルに組みなおして装着した途中経過です。まだ下側のサスペンションアームとナックルを固定するシャフトの端にU字ピンを入れていません。左後輪はこの状態まで組めばガタは皆無。使われてるベアリングやドックボーンも精度が高いのかホイールもガタつきはほとんどありません。が、この右は既にその完成度を望むには阻む現象が既に…。

左が既存、右が代替品(正常)

2009-02-11 19:58:31 | RC Mini Road Runner 2


めげてても実際に装着してみないことには結果は出ない。と腰を上げ、ナックルにガタが出ていて車体を右に寄せて直進を妨げてると思われる右後輪のナックルだけを交換してみることにしました。左が現象のでていたナックル。右がenRouteの方が「正常」として送ってきた代替品です。今回は返送用の封筒も返送先も同封されていませんでした…。

こんな天気はマウンテンバイクで走りたい…

2009-02-11 17:41:51 | SX4


もうすぐ自宅が近付いてくるという辺りでマウンテンバイクのトレーニンクで走ってる河川敷が見えたので軽くG10でパチリ!う~ん、午前中は雨がパラついたけどこの天気と気温ならマウンテンバイクでながしたかったかも。写した画を今見て気付いたのですが、これがSX4名物、助手席側はともかく運転席側はハウジングが高くて右斜め前方の視界を妨げやすい、かなり低い所まで続く三角窓でございます。元からWRCを視野にいれて作ったか否かは判りませんが、「これでもか」というほどボディはシッカリと剛性を確保してあり、その良さはドアの開閉音一つとっても「あれ?」って感じます。まぁ結果、重めのボディとマッチングの悪いミッション+旧態依然の手直しエンジンが良さをスポイルするという変わった車になったワケでして。今日も大量のスイフトを見かけたけどSX4を見ることは皆無でした。マニアックな車トップテンとかやったら入るかな?

開封していいか悩んでます、enRouteさんからお送り頂いた代替品…

2009-02-11 17:30:20 | RC Mini Road Runner 2


いやぁ、これでMRR2のリアがしっかりすれば追加注文したパーツでフロント周りへ更に手が入れられます。「正常になることを確認して」とよく見ると…、あれ?なんか今の不具合起こしてるのと穴の位置が同じに見えます。向かって左のシャフト穴が外側へ寄ってますよね、明らかに。これって今付いてるのと同じ状態って事(画像を残してあるんです)。更にその左側のシャフトの穴、真円じゃなくてやっぱり微妙に楕円…。これって付け替えても状況変わらずなんじゃないかな(多分これがガタの原因?)。封開けてしまっていいのかな。真面目にどうしたものか悩みに悩んで手が止まってる状況です。タムタムへタイヤ買いに行くのもモチベーション降下のため保留又は中止に。疲れたし、とりあえず「寝よう」(^ ^;;;