山代中ブログ~伊万里市立山代中学校~

学校の日常の様子や山代の行事・歴史や自然等について、いろいろな記事を掲載しています。

メキシコから【グランドキャニオンへ】:写真66:とにかくすごい!

2011年06月25日 05時26分57秒 | メキシコ滞在記

360度、見渡す限りグランドキャニオンでした。行く前に見た写真と一緒でした。ひとつだけ違うのは、どこを見渡してもすごかった・・・、ということです。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン


メキシコから【グランドキャニオンへ】:写真65:この自然の中では、人間はちっぽけに見えます。

2011年06月24日 08時09分37秒 | メキシコ滞在記

この雄大な大自然の中に足を踏み入れたことを、この小さな子どもたちは覚えてないでしょうね。残念。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン


朝の伊万里駅・・・伊万里のツイン・タワーです。

2011年06月23日 10時23分42秒 | 地域

例によって、昨日の体育振興会懇親会のため、車は学校において帰宅。今朝は、JRとMRを乗り継いで出勤しました。伊万里駅で乗り換えましたので、そのときの写真です。

JR伊万里駅と MR(松浦鉄道)伊万里駅は道を挟んでほとんど同じ形の駅舎が向かい合っています。それが2階の通路でつながっているのです。

人呼んで「伊万里のツイン・タワー」(私の勝手な命名)

右がMR, 左がJR

このディーゼル車に乗りました。伊万里発、平戸口経由、佐世保行きです。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン


PTA体育振興会研修会・懇親会がありました。 とても盛り上がりました。

2011年06月23日 10時15分49秒 | PTA行事

 22日夕、山代公民館で体育振興会の研修会・懇親会がありました。たくさんの運動部保護者の方に集まっていただきありがとうございました。その中で、部活動紹介があり、盛り上がりました。写真は、ある部の「さんさんななびょーし!」

さらに次の写真は、「エグザイル」です!

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン


メキシコから【グランドキャニオンへ】:写真63:スペインからの観光客と一緒になりました。

2011年06月22日 05時27分40秒 | メキシコ滞在記

 親切な運転手のバスに、たまたま乗り合わせたバルセロナ(スペイン)からの観光客です。

英語ばかりが飛び交っていたバスの中に、スペイン語らしき言葉を話す人たちがいました。聞いてみるとスペインからでした。

でも、スペイン語があまりにも聞きとりにくかったので、たずねると、「バルセロナの方言ですよ。標準語のスペイン語とかなり違います。」でした。

私と話すときは、意識して標準語のスペイン語で話していただきました。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン


母親委員会ミニバレーボールの練習が始まりました。

2011年06月21日 11時57分19秒 | PTA行事

 

 母親委員会ミニバレーボール大会の練習が始まりました。昨夜7時30より、9時過ぎまで、山代中、山代西小、山代東小の3校が集まって練習試合形式で行いました。

 山代中は職員が8人、母親委員さんやPTA役員さんが10数名集まりました。山代中学校は何年も前から、「保護者や地域との連携を大切にしよう。」ということを基本方針にしています。

 とはいっても、毎日、部活動が7時まで、そのあと事務の仕事や授業の準備をしていると、どうしても8時になってしまいます。さらに、特に中体連前の今の時期は、土曜日、日曜日も練習試合や試合でうまってしまいます。一ヶ月の残業時間をまともに記録したら、かるく百時間をこえます。「勤務時間短縮」への取り組みを叫ばれてはいますが・・・。

 また、保護者の皆さんは昼間の仕事で疲れた中、夕食等、家族の面倒を見てから練習に参加されるのです。その中で、皆さん、がんばって参加いただき、さらに、みんな冗談を交えて、「楽しもう」という雰囲気に満ちています。楽しい練習でした。

 このように、日頃から保護者と先生のコミュニケーションができていればいいですね。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン