政治の季節【稗史(はいし)倭人伝】

稗史とは通俗的な歴史書等をいいます。
現在進行形の歴史を低い視点から見つめます。

福田康夫という男は

2008-04-08 06:32:09 | 福田康夫
「過分な期待持たせた」年金名寄せ問題で首相が改めて陳謝(読売新聞) - goo ニュース

 
「3月までに年金記録問題を全面的に解決するといったような誤解を与えるような表現や説明もあった。」


今になって、それはないだろう。

昨年の参院選の選挙用ビラ
「今後1年間ですべての統合を完了させる」
政府・与党合意は
「最後の一人までチェックして年金を支払う」と明記

これを”誤解を与える表現”と言うか!
ほとんどの国民は、これらの言葉を文字通りに受け取ったのだが──信じる、信じないは別として──、誤解ではない正しい理解とは、どういうものだったのか教えてもらおうじゃないか。
(正直に、「嘘をついてしまった」、「約束を守れなかった」、と言ったらどうだ)

 日本国民は、これからは総理の言葉を誤解しないように!

「過分な期待を持たせたという意味で、お詫び申し上げなければならない」

これってお詫びしたの?
約束を守らなければならない ……まだ約束を守ったことにはならない。
国民を守らなければならない ……まだ守ったことにはならない。
「……しなければならない」は、したことにはならない。
「お詫び申し上げなければならない」は「お詫び申し上げた」ことにはならない。「ごめんなさい」と言ってようやく”お詫びする”という行為が完結するのだ。

プライドが服を着て歩いているような男、と言われる福田に、「ごめんなさい」が言えるわけないか。

もう一言。過分な期待?政府が年金をちゃんとしてくれると期待するのは、どうやら国民の分に過ぎた期待らしい。