goo blog サービス終了のお知らせ 

焼酎のオンザロック

ただの好み。

窓が・・・・・

2011年09月03日 16時15分40秒 | 妙な風景やお店
 先だって中部地方に出張したときに宿泊したホテル。グランドである。  チェックインの時に「窓の無い部屋で良いですか?」と言われ、何気なくOKしたのであった。どうせ寝るだけだし。  しかし朝になってカーテンを開けると壁。なんとも鬱陶しい。13階なのに。  景色を眺める趣味はないので気にならないだろう、と高をくくっていたが、これはいけませんな。外を見渡せるということは案外重要なことかもしれない。 . . . 本文を読む
コメント (1)

高級車

2011年07月17日 18時06分32秒 | 妙な風景やお店
 写真はマセラッティというイタリアの高級車である。マゼラッティと濁る人も居る。日本でもなかなか珍しい。  嘗てウドン国ではベントレーという車が市内に一台だけあり時折見かけた。これも珍しい車である。  マセラッティが停まっていたのは・・・・・。  小さなスーパーマーケット、なんだかなぁ。  以前ロールスロイスでコジマに乗り付けていた人が居て、何を買っているかと思いきや先着10台の安いテレ . . . 本文を読む
コメント (1)

またスイカ

2011年07月17日 15時19分18秒 | 妙な風景やお店
 節電だかのために週休変更になり土・日曜日が出勤になっているお客様に挨拶、というわけで土曜日に都心に出張った。  某新橋駅に妙なロッカー、スイカ用のロッカーである。いやいやこれは夏らしい。  と一瞬思ったのだが、これはSUICAで開け閉めするロッカーらしい。PASMOも使えるとは思うが現金は使えないのだろう、と思う。(確認しなかった。)  ロッカーの前で何やらゴチャゴチャやってる人がいたが、 . . . 本文を読む
コメント

スイカの勝利

2011年07月09日 17時18分22秒 | 妙な風景やお店
 ちょっと前に北海道に行った時、千歳から札幌までの空港ライナーというかJR北海道の路線でSUICAが使えたのにビックリしたのだが、福岡では市営地下鉄で使えた。  こうしてみると九州関連だけでもいろんなカードがあるのに関心してしまうがSUICAは全国制覇を目指しているようだ。改札口にはご丁寧にもPASMOとICOCAは使えませんと表示してあった。  東京地区ではPASMOとSUICAはほぼ完全互 . . . 本文を読む
コメント (1)

先日のお店

2011年02月12日 19時43分46秒 | 妙な風景やお店
 先日某協会の懇親会があり、はるかな地方からも参加者があった。そこでちょいと二次会に行ってしまったのだった。場所は最近伸してきた様に思えるチェーン店。  そこではこのようなお言葉が掲げてあった。いつかのおやじの小言みたいなもんか。色々考えるもんだねぇ。  酔っているからこうして写真にでも撮らないと絶対に記憶に残らない。昨今は携帯のおかげでいつでもカメラを持ち歩いていることになるのでこうして記録 . . . 本文を読む
コメント

これは?

2011年01月30日 18時30分44秒 | 妙な風景やお店
 なんと街中の川岸にブイが整列している。目的が分からない。ボート類の不法停泊防止なんだろうか。そういえば一時多かった放置モーターボートが無くなっている。  それにしても徹底している。  その割には反対側の岸には何も無かった。う~ん。   . . . 本文を読む
コメント

三吉演芸場

2011年01月09日 18時57分39秒 | 妙な風景やお店
 すぐ近くにある劇場、といっても新劇をやるわけではない。旧劇というと歌舞伎のことらしいがそれとも違う。所謂大衆演劇というやつ専門の劇場である。  ウドン国にも同じような小屋があったが、あれは特定の劇団の家であった。ここはいろんな劇団がやってくる。  朝から大いに盛況で行列が出来ている。    概ねおばさんというかお婆さんだが熱心なファンであろう。テレビで見たのだが一万円札のレイを作って首に . . . 本文を読む
コメント

補修

2010年12月19日 17時36分38秒 | 妙な風景やお店
 近くの私鉄が高架橋を大々的に補修している。この高架橋は戦前からあったもので空襲にもあっているから相当傷んでいるだろう。過去にも何回か補修していたがこんなに大掛かりなのは初めてだ。今回は地震対策もあり抜本的なもののようだ。  補修技術はどんどん進歩しているから新品同様にすることも可能だと思われる。しかし補修方法は場所によって異なる。その理由も良く分からないが、そもそも現用のままでどうやって補修す . . . 本文を読む
コメント

親父の小言

2010年11月30日 20時36分15秒 | 妙な風景やお店
 某所の某所(実はトイレ)にあった格言、というか家訓というか、なぜか近藤勇らしき人物画が描いてある。  「火は粗末にするな」というのはちょっと時代に合わないが他は現代でも通じるだろう。  個人的には(今となっては)最後の「年寄りは労われ」が好きで・・・・・・・。…(- -*)   . . . 本文を読む
コメント (2)

ボルトの頭

2010年10月23日 19時47分09秒 | 妙な風景やお店
 ピンフ島に行くときにくぐる高架道路の鉄骨はボルトで止めてあるが、その頭がプラスチック状のもので繋がれている。  これは緩み防止とか緩み早期発見用とか何かしらの意味があるんだろうか。  初めて見たし、気が付いた。   . . . 本文を読む
コメント

かつてのオープン画廊

2010年09月20日 17時48分52秒 | 妙な風景やお店
 昔、画廊のように変わった絵が描かれて評判になった桜木町高架下の壁。要するにスプレーによる悪戯書きなんだが出来が良いので評判になり消されずに展示されていた。  もしかしたらここからイラストレーターが育っていったかもしれない。あれはなんだったんだろう。たしかに凝った絵が多かったし大作揃いではあった。ちょっとワンパターンな感じだったけどね。要するに暴走族的な絵で。  いまは跡形も無く消され、また描 . . . 本文を読む
コメント

大繁盛と・・・

2010年09月19日 20時35分00秒 | 妙な風景やお店
 何やら行列のできるお店。大繁盛である。主要道路沿いのために周りにはあまりお店というものは無いのだけれど何故か大行列。  野次馬根性で行ってみた。  ペットショップの安売りだった。でもペットが安売りというわけではなくペット関連の小物が安売り(といっても20%ダウンだが)になっているのが狙いのようだ。  ペット関連市場は大きく育っている。確かに犬の散歩をしている人は一頃に比較して格段に増え . . . 本文を読む
コメント (1)

品川駅

2010年09月18日 15時55分09秒 | 妙な風景やお店
 これなんだろう。  駅構内での写真撮影が禁止されている訳でもないのに。それともこの横に張ってある新幹線の写真を背景に記念撮影しろとでもいうのだろうか。今時新幹線の写真をバックに記念撮影でもなかろうに。  不思議な張り紙である。   . . . 本文を読む
コメント (2)

大笑い

2010年06月19日 18時28分55秒 | 妙な風景やお店
 ここのマネキンは大笑いである。  たしかこのタイプのマネキン一家のショートコントみたいなのがあったように記憶しているがなんという名前だったか思い出せない。m(-_-)m  う~ん、マーキーとかなんとか・・・・・。   . . . 本文を読む
コメント

ユッティー?

2010年05月16日 16時11分39秒 | 妙な風景やお店
 今はちょっと落ち目のユッティかと思ったがちがった。   . . . 本文を読む
コメント