goo blog サービス終了のお知らせ 

焼酎のオンザロック

ただの好み。

雨上がり

2010年04月28日 16時04分53秒 | 妙な風景やお店
 雨上がり、となったら向かいのビル屋上にカラスの大群。  ヒッチコックを思い出す。近くに平和の森公園というのがあるのでカラスも猫も多い。  今年の春は傘の出番が多くて、結局2本失くした。酔ってどこかに置いてけぼり。   . . . 本文を読む
コメント (2)

劇団

2010年04月18日 14時21分58秒 | 妙な風景やお店
 ほんの直ぐ近くの川淵のマンションにこんな看板。先週は無かったのではないだろうか。  劇団である。しかも、ヤマガタヤ、ではなく、ヤマガタケ、というらしい。港街を中心に家族でボランティア活動等を行っている、らしい。  本当にマンションの一室である。本気なんだろうか。  大人2000円、子供1000円、新作「訪問者」作・演出・出演:山縣家、と書いてあるが・・・・・、きっとお客さんは少ないだろ . . . 本文を読む
コメント (1)

ロンドン?

2010年04月17日 21時11分28秒 | 妙な風景やお店
 これは珍しい、ロンドンタクシーである。  以前にもこの近くで見たことがあるような記憶がある。日本では売っていないはずである。遠くて分からないがこの街のナンバーではないようだ。  観音開きのドアがいい。この方が乗降りし易いのだが、恐らく日本では行政指導で作れない。危険だというのがその理由である。ドアミラーだって危険だという事で行政指導で禁止されていたが外国の、アメリカのかな、圧力で許可になった . . . 本文を読む
コメント

●×博物館

2010年02月27日 17時12分49秒 | 妙な風景やお店
 若者の街、と言われているブクロ。  その街中にこのような博物館がある。思えば数年前にこのお店に寄ったことがあり確かに眼鏡を買った憶えはあるが、その頃は博物館ではなかった。聞けば昨年の秋頃に博物館になったようだ。  テレビで紹介されているのを見て再度訪れる気になった。遠いけど。  確かに街は若者のもののようだが休日だからか3割ぐらいはリュックサックを背負った老年男または老年夫婦で、最近のウォ . . . 本文を読む
コメント

ロズウェル

2010年02月15日 22時22分22秒 | 妙な風景やお店
 写真は本であるが書評ではない。これは半年ほど前に読んだ本だが、日本の田舎町、村かな、がUFO騒ぎを機にこれを利用して村起こしをしようとするドタバタを描いた小説であった。  本題はこれである。    ロズウェル・ジャパン・アートショップというお店。ショーウィンドウには左からバットマン、スターウォーズのキャラクター、キャットウーマン、スピーシーズ、ターミネーター、壁にはプレデターの骨、といった . . . 本文を読む
コメント

車の宣伝

2010年02月07日 21時05分07秒 | 妙な風景やお店
 某雑誌の裏表紙に車の宣伝が掲載されていた。最近自家用車が10年を迎えようとしているのでちょっとだけ気になるのだった。  写真の下にいろいろ解説らしきもの。  写真は外観、所謂エクステリアっちゅうもんだが解説には 「*1写真に装着されているメーカーオプションのワイドビューフロントモニター+インテリジェントパーキング云々、HDDナビゲーションシステム・・・・・・。」  写真じゃ分からなく . . . 本文を読む
コメント (3)

オタク不動産

2010年02月07日 18時05分15秒 | 妙な風景やお店
 近くも無いけど近くの不動産屋さんのショーウィンド、不動産屋さんにショーウィンド自体珍しいけど居ぬきで借りたら付いていたということかもしれない。  何故かフィギュアだらけ。店長さんの趣味だろうか。不動産屋チェーン店の一つ、フランチャイズ方式で店長の自由度が高いのかな。  オタクといってもエヴァとかガンダム無いけど。   . . . 本文を読む
コメント

パワースポット?

2009年12月27日 17時40分16秒 | 妙な風景やお店
 日曜日に何故か東京、明治神宮である。建立(こんりゅう)90年になるらしい。いや建立というのはお寺の場合で神社は創建し鎮座する。  なんで明治神宮にいきなり、というのは我ながら良く分からずにWifeについて行っただけであったが、道程で聞いたらパワースポットがあるというので行ってみたかったということであった。  驚いたことに大行列。    加藤清正が造ったという井戸であった。これが何のパワー . . . 本文を読む
コメント (3)

メンタイ国の夜

2009年12月19日 16時23分13秒 | 妙な風景やお店
 週末はメンタイ国に出張、そして晩餐である。ホテルのロビーにはクリスマスツリー、季節だねぇ。しかも南国というのに雪がちらついているという寒さ。  今回の晩餐は洋風、夜景の綺麗なお店だがオッサンばかりなので意味は無い。お相手は嘗ての同僚だから酔ってくると昔に戻ってしまう。    お店の名前は「ANGEL」と書いて「アンヘル」と読む。スペイン語だそうだ。しかし料理はお造りが出たりして和洋折衷、し . . . 本文を読む
コメント (1)

アロエの花

2009年12月13日 22時46分12秒 | 妙な風景やお店
 植え替えたら急に成長したそうで、しかも花まで咲いた。アロエなのに。アロエの花って初めて見た。こんなに成長したアロエも初めてだけど。  何気ない植物でも地面に植えると途轍もなく成長するものなのかもしれない。  カニシャボテンなんてどうだろうか。巨大化するかな。   . . . 本文を読む
コメント

偶然

2009年11月21日 11時49分01秒 | 妙な風景やお店
 何気なく品川駅の山手線ホームに降りたら焦げ茶色というか小豆色というか懐かしい色の電車が発車しようとしていた。側面には何故か明治ミルクチョコレートの文字。  そういえば山手線命名100周年だかのイベントの一環で昔色の電車を数本走らせるということを聞いたことがあった。これなんだね。  もう発車するところだったので乗れなかったけれど、昔色ではあるが新型車両のようだ。ドアを入ったところにਈ . . . 本文を読む
コメント

傾いたビル他

2009年10月31日 21時01分46秒 | 妙な風景やお店
 このビルは昔からあるのだが傾いたままである。写真が小さいので分かり難いだろうか。写真右のビルに寄りかかってしまっている。  建築後に地震でもあって地盤が沈下したのかとも思ったが両隣のビルがなんとも無いんだから施工上の問題だろう。オーナー真っ青というところだがちゃんとテナントが入っているのが驚きだ。  テナントと言ってもこの辺はAV系のお店ばかりだけど。それでも家賃は値切られたろうなぁ。 . . . 本文を読む
コメント

看板

2009年10月27日 22時25分14秒 | 妙な風景やお店
 トビヒというのは病気の名前ではなかったか。まさかここがトビヒの専門薬局というわけでもあるまい。トビヒは大体子供の皮膚病だが環境が清潔になった今時は珍しい部類に入るだろう。  昔は患者が多く困る親御さんにアピールするため、この病気の薬が豊富だということを標榜する意味でわざわざ店名に採用したのだと思う。今となっては余計な名前である。  もう一つ。  そう言えばナショナルは自転車も作っていた . . . 本文を読む
コメント (3)

眠り猫

2009年10月14日 20時08分20秒 | 妙な風景やお店
 写真で分かるだろうか。すぐ近くの金物屋さんのショーウィンドウ。フライパンが置いてあるんだがその中に猫が寝ている。  ガラスには張り紙「ガラスを叩かないで・・・」とある。まあ寝ている猫を見てつい起こそうとする人がいるんだろう。それにしてもいつも猫が寝ているということか。  なんだか呑気。   . . . 本文を読む
コメント (1)

今日の教会等

2009年10月04日 17時44分05秒 | 妙な風景やお店
 久しぶりに掲示が変わっていた。暫く同じものが続いていたのだったが漸く誰かが考えついたんだろう。「感謝の庭に誠実が実る。」とでも訳すんだろうか。綺麗な言葉の羅列なのであんまり深く考えない方が良さそうだ。  最近週末に疲れが鬱積するような気がする。土曜日は一日寝転がってウトウトしていたが、そうしないと疲れが抜けないのだった。そこで日曜日に漸く動けるようになる訳だ。  街はちょうど良い気候、明日か . . . 本文を読む
コメント (2)