気まぐれな神社・仏閣めぐりぶらり旅の備忘録

神社・仏閣、史跡などぶらり散歩・旅めぐりでの写真、珍散文を載せている。(自分の備忘録)

鎌倉・鎌倉三十三観音のご朱印を紹介(鎌倉五山と主な寺院)

2016-07-01 | 鎌倉三十三観音
----------------------------------------------------------
➡ 町田・小山田神社周辺のハス田のハスの花                        撮影2016-7-28

----------------------------------------------------------
➡ 再投稿(神社・仏閣めぐりグログ集約)
----------------------------------------------------------
鎌倉五山の紹介                      参拝・拝観・ご朱印2015-3-8
----------------------------------------------------------
***150308***(再整理しました。)
過去に「鎌倉三十三観音巡礼」をアップしましたが、さらに「ご朱印帳(朱印を集めたもの)」について記録したいと思います。一部追加内容含む。鎌倉三十三観音巡りでは、三十三ケ所の寺院でご朱印を頂くこと。又、一般に売られている「納経帳」は表面だけでは、三十三ケ所のご朱印を戴けないケースがある。朱印(しゅいん)は、神社や寺院において、主に参拝者向けに押印される印章、および その印影です。敬称:ご朱印(ごしゅいん)と呼ぶ。お寺や神社に行き、お坊様や神職様にお願い すると、ご朱印帳という帳面にお寺や神社の「ご宝印」というハンコを押し、日付やご本尊 様のお名前、お寺や神社の名前を書いてくれる。従って、気軽に巡礼実行できる。(できたら寺院、寺社と神社は分ける、ご朱印を戴けないケースがある。)お布施として、寺院、神社のおおかたは、300円必要、境内(本堂、観音堂)内の撮影禁止が多々あり。
鎌倉三十三観音を巡り、留意事項を以下に記載します。参考願う。
手順(小生のケース)
 ・「杉本寺」にて、「鎌倉三十三ヶ所ガイド」+「ご朱印帳」を購入する。
 ・参拝する。
 ・「鎌倉三十三観音」のご朱印と伝え戴く。(発願の印を戴く)
 ・その後は、札所番号順、または地域別に廻るのが良い。(数日かかる。2日以上)
 ・最後に、円覚寺境内の「佛日庵」で最後のご朱印を戴く。(結願の印を戴く)
 ・この「発願」、「結願」印が巡礼する上でも重要です。
*杉本寺<発願>と、     *佛日庵<結願>


鎌倉五山(建長寺、円覚寺、寿福寺、浄智寺、浄妙寺)のご朱印を載せます。
*建長寺

*円覚寺:鎌倉三十三観音には含まれず。(円覚寺境内の「佛日庵」)と、     *寿福寺

*浄智寺と、     *浄妙寺

その他の特質する寺院も合わせて載せます。
*長谷寺と、     *報国寺と、     *光明寺

*成就院と、     *極楽寺と、     *高徳院(鎌倉大仏)

*海蔵寺と、     *明月院と、     *東慶寺

以上

最新の画像もっと見る

コメントを投稿