気まぐれな神社・仏閣めぐりぶらり旅の備忘録

神社・仏閣、史跡などぶらり散歩・旅めぐりでの写真、珍散文を載せている。(自分の備忘録)

中央区上溝 曹洞宗 秀珍山宝光寺を参拝

2024-06-27 | 仏閣 相模原

おはよう、
今日(240626)は、中央区上溝付近をぶらり散策してきました。非常に蒸し暑い一日でした。中央区上溝にある「曹洞宗・秀珍山宝光寺」を参拝してきました。境内に新たに「溝の七福神」巡りの案内板が目に入りました
------------------------------------------------------------------------------------------
寺院格     -
山号      秀珍山(しゅうちんざん)
寺号      寶光寺
院号      -
寺院名     宝光寺     
正式名称    秀珍山 宝光寺
本尊      釋迦牟尼佛
札所本尊
宗派      曹洞宗
総本山     永平寺(福井県)、總持寺(神奈川県)
コメント    寺子屋を開き教育の場でもあった曹洞宗の寺院です
        溝の七福神
------------------------------------------------------------------------------------------参拝日2024/06/26
曹洞宗寺院の宝光寺は、相模原市中央区上溝にある寺院です。山号を秀珍山と称し、下溝の「天応院」の末寺です。


御朱印(未拝受、御朱印あり、次回に)

参道、山門(門柱)       
宗派・寺号標          山門でなく門柱形式
 
本堂
広々とした境内、広場

本堂外観

拝殿                                       拝殿に掲げられている扁額・寶光禅寺の名
 
鐘楼堂と青々としたクスノキ

鐘楼                      クスノキ 樹齢約100年とあるが、200年以上でしょうか?
 
客殿                                       客殿の懸魚と彫刻、きめ細かな彫刻品
 
溝の七福神                   聖徳太子の石碑、隣に聖徳太子堂
真新しいので最近の七福神めぐり!
 
平和聖観音立像             お地蔵さま

以上
コメント;
溝の七福神」:年4回春夏秋冬開催されるそうです。
<推し福神は?>                                  <設置場所>
必勝祈願 毘沙門天 試験・勝負・負けられない戦いに挑むあなたに!コロナ退治も!     中村書店
立身出世 福禄寿   家庭での幸福、職場での地位向上、健康な身体の欲張り3徳。    ダイエー向かい/東児童遊園入り口
開運招福 大黒天   うちでの小槌と福袋で、あなたの財運・金運をUP!         つきじ海賓前
延命長寿 寿老人   健康長寿にボケ封じ。迷惑かけずにピンピンコロリ。           ずっと我が家
技芸上達 弁財天   学業成就・技芸上達・縁結びで学生さん人気No1か!?        本町自治会館
家庭円満 布袋尊   つられて笑顔になっちゃう。笑門来福で良縁成就、家庭円満。            オレンジロード
商売繁盛 恵比寿   仕事運上昇でお給料も売上も五穀豊穣、大漁追福!          宝光寺


中央区上溝 亀ケ池八幡宮を参拝

2024-06-27 | 神社 相模原

おはよう、
今日(240626)は、道保川公園、亀ケ池八幡宮、曹洞宗・秀珍山宝光寺、真言宗智山派・國分山安樂寺周辺をぶらり散策してきました。(目的は、「中央区花手水」が開催されているとのこと、残念、亀ケ池八幡宮・手水舎の手水鉢はなちょうず、上溝まちずくりセンター・睡蓮鉢はなちょうずとも終了状態でした)年数回訪れる、「中央区上溝 亀ケ池八幡宮」に立ち寄ってきました。(参拝)
------------------------------------------------------------------------------------------
社格    村社、北相模の古社、北相模総守護社
社号    亀ケ池八幡宮
社名    亀ケ池八幡宮
正式名称  亀ケ池八幡宮   別称:八幡さま
ご祭神   主祭神は、応神天皇(誉田別命ほんだわけのみこと)
       主祭神 誉田別命
コメント
------------------------------------------------------------------------------------------参拝日2024/06/26
亀ケ池八幡宮は、相模原市中央区上溝に鎮座する神社です。市内の数多くの神社を兼務し、地域一帯の中核神社として崇敬を集めています。御神像が現存しているそうです。

御朱印(未拝受、次回へ)

参道、鳥居
今回は省略しました。(撮り忘れ)

手水舎・手水鉢、花手水はなちょうず(手水鉢に花を浮かべる)
残念、
中央区花手水まつりが開かれていましたが、今日26日参拝時は、花が枯れて、終わっている感じでした。
2匹の亀の吐水口・老亀の口から清き水が流れていました。
 
参道、ご神木・夫婦銀杏の木、狛犬
新緑に囲まれた境内です。
 
ご神門

ご社殿
拝殿前には「茅の輪」がありました。

拝殿

2

拝殿に掲げられている扁額・亀ケ池八幡宮の名

拝殿前の廻廊を左右からの眺め、
拝殿向かって左側からの眺め、

拝殿向かって右側からの眺め、

拝殿からご神門を眺めて、

ご神殿、          ↓神殿の屋根、
今回、ゆっくり社殿を眺めることができました。

重厚感あふれる建物です。

3

手水舎の裏側に
亀八七福神の鳥居、扁額・亀八七福神の名    初めて目にしました、祈りの立像
七福神さまは省略、
 
参道からの亀八招福稲荷神社の鳥居と朱色の奉納鳥居!
                        社殿外観
 
社殿

拝殿正面

社殿
拝殿に掲げられている彫刻品、鳥像!

社殿の両側に掲げられている彫刻品(朱色の光沢がはがれていますが、)、極彩色に復刻されたそうです。


ご神狐像はたくさん
年代、時代を感じられる、狛犬・お狐さんの置き人形
拝殿に向かって左側の置きお狐さん像人形

拝殿に向かって、右側の置きお狐さん像人形

以上
コメント;



中央区清新 氷川神社を参拝

2024-06-25 | 神社 相模原

おはよう、
今日(249624)は、梅雨入り後、早朝から久しぶりの快晴、高温、かつ蒸し暑い日であった。相模原市内をぶらり散策(紫陽花は終盤、これからは、睡蓮、ハスの花たち)に出かけてきました。鹿沼公園の水生植物池の睡蓮の開花状況と、ネットを検索する・Instagram、「相模原中央区の花手水」が実施されているとのことで、「大野北まちづくりセンター、氷川神社、相模原市役所本庁本館1Fロビーを回ってきました。(残りは、亀ケ池八幡宮、上溝まちづくりセンター、田名まちづくりセンターも開催しているそうです。)
茅の輪潜りが行われているので、「中央区清新・氷川神社」を参拝してきました。
頂いた紹介には、「花手水・はなちょうず」のことが記載されていました。
----------------------------------------------------------------------------------------
社格     -
社号     氷川神社
社名     氷川神社
正式名称   氷川神社
ご祭神    素盞嗚尊(スサノヲノミコト)
       秋葉・棒名大権現
コメント
---------------------------------------------------------------------------------------参拝日2024/06/24
氷川神社(ひかわじんじゃ)は、相模原市中央区清新にある神社です。地名を冠して相模原氷川神社(さがみはらひかわじんじゃ)とも呼ばれています。

御朱印(拝受しました。この時季の「夏越大祓・なごしのおおはらい限定御朱印」のもの、昨今は直書きが増え、今回は、書置き御朱印、御朱印帳未持参)
注)夏越大祓限定の御朱印。21日から29日までは直書き対応可とのことです。

参道、鳥居
社号標             鳥居              神額・氷川神社の名
  
手水舎、(花手水・はなちょうず) 清水は流れていなかった!
                     手水鉢の中に、
 
手水舎のそばの、睡蓮鉢に浮かぶ花手水・はなちょうず、
 
拝殿正面のそばの、睡蓮鉢に浮かぶ花手水・はなちょうず、
 
社務所の前の、睡蓮鉢に浮かぶ花手水・はなちょうず、
  
狛犬                              夏越大祓の案内
  
社殿
参道と拝殿、                          拝殿側からの参道、鳥居の眺め、
  
拝殿                   拝殿正面                 扁額・氷川神社の名
   
拝殿外観の眺め、
 
社殿(拝殿)          茅の輪神事!               拝殿・神殿・稲荷社(​末社 福徳稲荷大神)
                                                      ↓
  
境内・その他
夏らしい風車が並ぶ景色                              スイカも、
  
茅の輪お守り                               アマビエの飴を頂きました    
   
以上
コメント;