おはよう、
今日(170414)は、「緑区・根小屋 雲居寺」の「枝垂れ桜」を見に出掛け、その時花見に来ていたCMから「緑区・中野 観音寺」の「3本の桜」も綺麗と教えて頂き、その足で、行ってきました。素晴らしい「枝垂れ桜」である。
----------------------------------------------------------霊場巡り・参拝2013-03-03
参拝・花見2017-04-14
山号 蔵眼山
寺院号 観音寺
正式名称 蔵眼山観音寺
本尊 釈迦如来
札所本尊 聖観世音菩薩、 津久井四十三観音霊場 第九番札所
宗派 臨済宗建長寺派
コメント;「観音寺の湧水」は、仁王門をくぐるとすぐ正面にある。この観音寺に湧く水は「清泉」と呼ばれ、津久井城主が茶の湯のために水番に毎日運ばせたと言われている。根小屋「雲居寺」の末寺。観音堂内には板東三十三所観音霊場の模写像が安置されており、為に「板東三十三観音巡礼堂」とも呼ばれている。
----------------------------------------------------------
3本の桜;
山門・石階段周り:ソメイヨシノ(散り始め)、観音堂前:紅枝垂れ桜(見頃)、観音堂への通路:ヤマザクラ(葉桜状態)
「観音堂」の正面の桜、見頃である「紅枝垂れ桜」
「仁王門」付近
「観音堂」の小高い丘の麓からの眺め
「観音堂」のある小高い丘の上からの眺め、三井大橋、津久井湖、中央の建物は橋本市街のビル群。観音堂からの眺望は、新相模風土記に絶景と称されている。津久井湖畔の桜の並木も見事である。
「ツツジ」も咲き始めた。(観音堂へは急な石階段(男坂)となだらかな舗装された路(女坂)がある)
「手水舎」
「朱塗りの山門(仁王門)」と仁王像(左右に、阿形(あぎょう)、吽形(うんぎょう)の仁王像を安置)
「仁王門」に掲示されている籠!!!
「鐘楼堂」
「観音堂・本堂」の外観、20~30m上に観音堂、鐘楼堂がある。(ここが巡礼参拝場所)境内の高所に建つ北向き観音堂。
「観音堂・本堂」
「観音堂・本堂」正面の拡大
「本堂」、越し屋根の突出具合がよくわかる。方形造り屋根、流れ向拝。右隣の建物が寺務所!!!
本堂に掲げられている「観音禅寺!!!」の文字の扁額
以上
コメント;
今日(170414)は、「緑区・根小屋 雲居寺」の「枝垂れ桜」を見に出掛け、その時花見に来ていたCMから「緑区・中野 観音寺」の「3本の桜」も綺麗と教えて頂き、その足で、行ってきました。素晴らしい「枝垂れ桜」である。
----------------------------------------------------------霊場巡り・参拝2013-03-03
参拝・花見2017-04-14
山号 蔵眼山
寺院号 観音寺
正式名称 蔵眼山観音寺
本尊 釈迦如来
札所本尊 聖観世音菩薩、 津久井四十三観音霊場 第九番札所
宗派 臨済宗建長寺派
コメント;「観音寺の湧水」は、仁王門をくぐるとすぐ正面にある。この観音寺に湧く水は「清泉」と呼ばれ、津久井城主が茶の湯のために水番に毎日運ばせたと言われている。根小屋「雲居寺」の末寺。観音堂内には板東三十三所観音霊場の模写像が安置されており、為に「板東三十三観音巡礼堂」とも呼ばれている。
----------------------------------------------------------
3本の桜;
山門・石階段周り:ソメイヨシノ(散り始め)、観音堂前:紅枝垂れ桜(見頃)、観音堂への通路:ヤマザクラ(葉桜状態)
「観音堂」の正面の桜、見頃である「紅枝垂れ桜」
「仁王門」付近
「観音堂」の小高い丘の麓からの眺め
「観音堂」のある小高い丘の上からの眺め、三井大橋、津久井湖、中央の建物は橋本市街のビル群。観音堂からの眺望は、新相模風土記に絶景と称されている。津久井湖畔の桜の並木も見事である。
「ツツジ」も咲き始めた。(観音堂へは急な石階段(男坂)となだらかな舗装された路(女坂)がある)
「手水舎」
「朱塗りの山門(仁王門)」と仁王像(左右に、阿形(あぎょう)、吽形(うんぎょう)の仁王像を安置)
「仁王門」に掲示されている籠!!!
「鐘楼堂」
「観音堂・本堂」の外観、20~30m上に観音堂、鐘楼堂がある。(ここが巡礼参拝場所)境内の高所に建つ北向き観音堂。
「観音堂・本堂」
「観音堂・本堂」正面の拡大
「本堂」、越し屋根の突出具合がよくわかる。方形造り屋根、流れ向拝。右隣の建物が寺務所!!!
本堂に掲げられている「観音禅寺!!!」の文字の扁額
以上
コメント;