山形県手をつなぐ育成会 日々徒然なること

育成会の事、関係ないことも勝手につぶやきます

◆きょうも元気だ ごはんがうまい!

2013年10月05日 | 日記
さて、昨日予告したもう一つのお知らせです!

なんと、「さくらんぼ共生園」の食って呑んだ一年間の記録が
ドキュメンタリー映画になりました。
その題名がきょうも元気だ ごはんがうまい!

見よ!この見事な食いっぷり


木村園長いわく、「ドラマチックな事は何にもない、
ただ食べて、飲んで、また食べての記録映画ですけど・・・」


そしてこれがチケット
これまた、すごい勢いで蕎麦食ってるし


ウチの局長は、この彼の食いっぷりの良さが気に入って
即、チケットを買っていました。
確かに人間の原点の食欲!というものが良く表れていますよね

チラシの裏には、すでにこの映画を観た方の感想が書かれています。
その中から、ウチの次男もお世話になった、
そして今現在もお世話になっている人がたくさんいるであろう
上山病院の石井玲子先生の感想をご紹介します。

昔ある学校の先生から聞いた。
「障害を持つ子たちは、卒業後が大変だ」と。
まるで”お先まっくら”と言われた気がした。
で、この映画を見て、腰ぬかすほど驚いた。
私が診ていたあの子も、あの子も。
こんなことしてたの!考えてたの!
こんなに笑っていたんだ。飲んで、食って、又食って。
私よりいい生活してるじゃないの。
まいったなァ。 上山病院医師 石井玲子


この文章を読んだだけで、石井先生が目を丸くしながら
この映画を見ている様子が目に浮かんできます

この映画は、山形市のMOVIE ON やまがたで上映されます。
期間は2013年11月15日(金)~11月17日(日)の3日間
上映時間は連日、10時~ ・12時30~
(前売券:1,000円/当日 1,200円)劇場窓口で好評発売中!

お問い合わせ:さくらんぼ共生園 TEL:0237-86-0160
       (8:30~19:00)

さくらんぼ共生園の食って呑んだ一年間の記録をご覧になり、
あわただしい毎日からちょっとだけ離れてみませんか(F)

東北ブロック大会表彰受賞者

2013年10月05日 | 研修会
第53回手をつなぐ育成会東北ブロック大会・(併催)第55回手をつなぐ育成会秋田県大会(平成25年9月28日(土)~29日(日)・秋田市)に参加してきた。
 その報告。
 第7回目。

 9月28日(土)第1日目の13時から始まった式典から。
 育成会活動において、長年にわたる功労に対しての表彰式も行われた。

 手をつなぐ育成会東北ブロック大会 会長表彰は10名が受賞した。
 山形県からは1名。
 石川信美(社会福祉法人陽光会理事長=山形県南陽市)さんが受賞した。

 手をつなぐ育成会東北ブロック大会 会長感謝は1名の受賞だった。
 宮城県の人だった。

 秋田県知事表彰は5名。

 秋田県手をつなぐ育成会 会長表彰は15名の方が受賞した。

 地域における会長等の役員として、多くが10年以上にわたって活躍した人たちである。
 これらの人々の活動が育成会を支えてきた。
 今後も育成会の発展に貢献し、後輩に対する指導をお願いしたい。
 今まで、地道で報われない活動の方が多かったに違いない。
 何で自分だけこんな事を続けなければならないんだと思う気持ちだって少なからずあっただろう。
 でも、やり続けた。
 それが今後の後輩たちに対する見本となった。
 育成会をより活力あるものにしてくれるはずだ。
 (ケー)