山形県手をつなぐ育成会 日々徒然なること

育成会の事、関係ないことも勝手につぶやきます

◆ステージ秋号・ハワイへ行ってみませんか?

2013年10月15日 | 日記
みんながわかる新聞(本人向け)
ステージ 秋号が届きました。
私は自分用にこの新聞を購入しています。(だって解りやすいんですもの


1面は「自転車に乗ってでかけよう!」
自転車の種類や、快適に乗るためのポイントなどが書かれています。


ページをめくると、汚染水問題や桜島の噴火についての記事


「SNS」ツイッターやフェイスブックなどに
軽い気持ちで載せた「悪ふざけ」の写真が大問題になった記事


2020年に開催されるオリンピックが東京に決まった記事


とんでもない事件に巻き込まれてしまった本人さんの記事


健康に暮らすためには食べ過ぎに注意しましょう!


仕事をしている本人さんの紹介記事


そして最終ページには「ハッピーハロウィン


ステージ秋号も、興味のある記事が満載です。
ステージはどなたでも購読できます。送料込で年間900円です。
詳しくお知りになり方は県育成会事務局までお問い合わせください。


    


そして、次のご案内は、全日本手をつなぐ育成会から「ハワイ旅行」のご案内です。



成田空港および関西空港の両空港から添乗員が同行しお世話します。
添乗員は知的障害者ツアー経験者が同行します。
医師が同行します(成田空港発着)またホノルル市内に
日本語対応可能な病院もあり安心してお過ごしいただけます。

旅行期間:平成26年2月19日(水)~2月24日(月)

お問い合わせ・お申込み
日通旅行(株)団体営業部・営業4課
TEL:03-5809-9654
FAX:03-5621-8292



チラシが必要な方は、県育成会事務局までご連絡ください。

旅行が大好きな本人さんや、親子で旅行をしてみたい方など
この機会に奮発してハワイにいってみませんか?(F)





アトラクション「なまはげ太鼓」

2013年10月15日 | 研修会
第53回手をつなぐ育成会東北ブロック大会・(併催)第55回手をつなぐ育成会秋田県大会(平成25年9月28日(土)~29日(日)・秋田市)に参加してきた。
 その報告。
 第13回目。

 3日間にわたって、ドキュメンタリー映画「パンク・シンドローム」を話題にしてきた。
 そのため、東北ブロック大会の育成会ネタを中断してきた。
 元に戻って、9月28日(土)第1日目の大会について報告を続けることにする。

 式典後、「アトラクション」があって、「サンワーク六郷合唱団」の合唱の様子(平成25年10月10日(木))は紹介した。
 もう一つ、「なまはげ太鼓」の演奏もあった。
 なかなかの迫力あるパフォーマンスが、秋田県民会館の会場いっぱいに繰り広げられた。
 男鹿海洋高等学校なまはげ太鼓部員による演奏。
 最初は女子部員だけによる演奏をしていて、そこに「なまはげ」たちが登場。
 「なまはげ」の仮面をかぶって、コスチュームも独特の格好で客席やステージ狭しと暴れまくる。
 女子部員の演奏が終わると、なまはげたちの激しい太鼓演奏。
 聴き応え十分。
 毎年、全国大会にも出場している優秀な太鼓演奏集団。
 山形では滅多に見られないいいものみせてもらった。
 様々なところで演奏活動を行っている。
 (ケー)