僕の菜園日誌

家庭菜園40%、水彩画40%その他雑記20%の生活ブログです。ごゆっくりどうぞ。

私の頭の中の鉛筆

2005年11月28日 | クロッキー
妻の体調もだいぶ良くなりだして・・・

月曜日の今日、私もたまたま休みですので彼女を連れて病院へいってきます。
薬をもらって家族への二次感染にそなえます。

ところで、また「私の頭の中の鉛筆」が絵を描きたいと言い出しました。(笑)
血が騒いでアップしなければ・・・という衝動にかられて・・・。
またまたハシビロコウです。
このたびはちょっと粗い絵になってしまいました。ううっ。




風邪に豆乳なべ

2005年11月26日 | ライフ
妻が風邪をひきました。
彼女が寝込むと大変です。
何がどこにあるのか・・・ゆきに教えてもらうダメな父でした。

でも夕食は私が作りました。
豆乳ナベです。
ほうれん草と、豚肉と、しめじ、えのき、それとこれでもかぁ~と大量のねぎ。
妻は葱が好きなのです。(笑)
豆乳は国産大豆100%のものです。





いっこんまさん、こんなもんですかねぇ。

みんな良く食べてくれました。

9時過ぎには妻も子供たちも眠りました。
明日は良くなってくれればよいのですが・・・。

※冒頭の絵は前回に引き続き、同じ町内の廃屋です。


オススメの絵本

2005年11月24日 | おすすめの一冊
今日、久しぶりに町立図書館へいってまいりました。

目的は絵本を借りるためです。
お目当ての絵本をアマゾンで検索。
4冊ほどタイトルと著者名をメモ。
そのメモ用紙をそのまま図書館の方に手渡したところ、ビックリ。
4冊すべてをゲット!
図書館って行ってみるものです。

で、その絵本とは・・・・。










「100万回生きたねこ」
「かぞえてみよう」
「ぼくのうちに波がきた」
「天動説の絵本」

「100万回生きたねこ」「ぼくのうちに波がきた」良かったですよ~。







私のオススメは最後の本。
安野光雅さんの「天動説の絵本」です。

今日、実ははじめて読みました。
私の場合、絵に魅力を感じて借りたのですが、それ以上に話の内容が良かったです。

これは科学の本ではなくて、人の歴史の本です。
<解説とあとがき>の作者の言葉です。

「この本は、もう地球儀というものを見、地球が丸いことを前もって知ってしまった子どもたちに、いま一度地動説の驚きと悲しみを感じてもらいたいと願ってかいたものです。」








けいにはまだちょっと難しいかもしれませんが大人の私が感激してしまいました。オススメですよ。

妻のオススメは「ラヴ・ユー・フォーエバー」だそうです。

※冒頭の絵は私の住む同じ町内で見つけた廃屋です。
最近の一枚です。






七五三

2005年11月21日 | ライフ
昨日は近くの神社までお参りしました。

わが家は今年、上が七歳。下が、五歳。






あいかわらず調子にのったワルガキ、二人です。
「こら~」
少し、しめてやりました・・・。









この写真、いかがでしょうか。

どうみても、夫婦漫才師にしか見えません。

妻と大爆笑でした。



親ばかネタにお付き合い、ありがとうございました。(笑)






「八月の陽射し」

2005年11月19日 | クロッキー
ここ数日仕事が忙しく、間があいてしまいました。

留守中にもかかわらず、皆様に訪ねていただき、ありがとうございます。

久しぶりに家族の素描を・・・。
ちょっと夏の雰囲気で、季節感がないですね。(汗)

菜園はソラマメ、サヤエンドウの種まきが終了しました。

タマネギ・ソラマメ・エンドウが済むと来春までシーズンオフっていう感じですね。

写真はソラマメの畝です。
毎度のようにマルチを張りました。
向こうにみえるのは大根「おふくろ」と白菜「たけのこ白菜」です。大きくなりました。






山口市まで

2005年11月12日 | ライフ
今日は山口市まで行ってきました。

途中、山口市の北部、仁保地区の道の駅によりました。
今日はふるさとまつりの催しがあり、たくさんの人でにぎわっていました。






店内の売り場には地元の食品がたくさん。
その中で、けいの心をとらえたものが・・・。
カニです。








彼はこのカニをひどく気に入ったようで、ここをしばらく動こうとはしませんでした。
「もくずがに」
川ガニのようです。はじめてみました。





カニを珍しそうに見るおばちゃんと・・・。
買われていくんじゃないか?・・・それが気になるけい。





妻と私とゆきは店内のパン屋に立ち寄ることに・・・。
ガラス越しに美味そうなパンをながめるゆき。
ちょっとおもしろいと思って撮った写真です。






あれ?もうお気付きでしょうか・・・。
ゆきの背後に、まだカニに心奪われた小僧が・・・。
しっかりたたずんでいました。(笑)

そのあとは、誕生日のおもちゃを買いに、市内のトイザラスというおもちゃ屋さんへ。
店内で展示用のヘルメットをかぶって一枚。





帰り道、仁保地区には KDDI 山口衛星通信センターがあるのですが、ちょうど車を走らすと見えてきました。





「あれ、なに?」
KDDI や NAO のロゴの入ったパラボラアンテナ群が山々の間から視界に入ってきます。





「あれはな・・・地球防衛軍の基地だぞ。」
「あの裏山が割れて、飛行機がでてくるんだ・・・」
「ええっ。すっげぇ~」
本気で信じるゆきとけいでした。



K

2005年11月11日 | ライフ
11がつ11にちは、でんちのひ、らしいです。
+-+-(プラス、マイナス)。

11がつ11にち。
これを、たてに、かんじでかくと・・・・。

そうです。ボクです。
ウソみたいですが、きょうは、ボクの、たんじょうびです。
5さいです。





あすはくうまくんのたんじょうびです。おめでとう。
ぼくもおめでとうです。
いっしょにおめでとうで、よかったね。


※ノリノリのけいはギターを弾いているつもり・・・
と申し上げております。

そういえばいつもコメントくださる、このお方もご夫婦で誕生日でした。おめでとうございます。なんだか誕生日ラッシュですね。
14日はゆきも誕生日です。うわ~っ。




タマネギ植えつけ

2005年11月08日 | 菜園
野菜の記事、前に書いたのいつだっけ?

ちょっと調べてみたらほぼひと月ぶりでした。
畑は草ぼうぼう?・・・ではありません。
ちゃんと菜園活動はいたしておりました。(笑)
で、今日はタイトルどおり、菜園記事です。

昨日タマネギの苗を買ってきました。
今年は晩生(おくて)を200本。

タマネギの種類って、大きく分けて2つある様です。
ひとつは3月から4月にかけて収穫する「甘いタマネギ」。
扁平形の上から押しつぶしたようなタマネギで、辛味が少なく水分が多いため、軟らかい。
サラダなどの生食にむくのですが、保存期間が短いらしい。

そして、もうひとつが5月から6月に収穫する「辛いタマネギ」。
おなじみの催涙効果抜群の黄色いタマネギです。
このタマネギは火を通すことで、辛味が甘みに変化します。
こちらは長期保存が可能らしい。

実は私も早生、晩生などというだけで、その特徴はあまり、知りませんでした。
このたびは園芸屋の店員に進められるがまま「とにかく保存重視」で買いました。
私はタマネギの保存が下手でして・・・。

毎年軒下に吊るしておくのですが、すぐ腐らしてしまうんです。
何か良い、保存法のオススメがありましたら、お願いします~。

では今日の仕事を早速。

先週、予定地に苦土石灰を混ぜこんでいたのですが、週末の雨で良い感じに畑も落ち着きました。
ここに軽く微生物資材を混ぜ込み、整地。

今朝から昼まで、一気に休みなしで働きました。
ご覧下さい。
まずはマルチ張りからです。







お次はマルチに穴あけです。
これを使います。





「穴あけかんたん器~」ドラえもん風に・・・(笑)



わかりやすい名前です。
いままでは缶コーヒーのそこをギザギザに切り込んでやっていたのですが、切れ味がいまいち。
でもこれは良く切れます。
ご覧下さい、このとおり。










そして最後にタマネギの苗を植えつけ。
ちょっと柄の長いマドラーのようなスプーンで、くりくりっと穴を掘り、そこに苗を植えます。










いかがでした?
一連の作業を撮るために三脚を設置。
どうせやるなら作業現場を全部お見せしようと・・・。

横のあぜ道を通る近所のおばちゃんから「なに、しとん?」と聞かれてちょっと困りましたが・・・(汗)。
あぜ道を歩く後姿が写っているの、気付かれました?
心霊写真じゃありません。
おばちゃんです。(2つ目の動画、画面右上)

で、昼前には終わりました。
今日は超ハイペースでした。
昼飯は取れたばかりのかぶとチンゲンサイ。






私が料理を作ると、とにかく「なんでも野菜炒め」なのです。
豚肉とチンゲンサイとかぶ(?)を塩こしょうだけで炒めるだけ・・・です。
かぶはサクサクしてちょっと硬いかな~と心配しましたが。

酒をちょっと入れて、パカッと蓋をして蒸らしたら、案外良かったです。
家内は喜んで食べてくれました。
主婦って人が作ってくれた料理はとにかく「美味い」らしいです。

※このたびは画像満載の為、ちょっと重いかなぁ~。
スミマセン。


帰宅途中

2005年11月06日 | ライフ
もう20年前、大阪の深夜番組で見た記憶があるのですが・・・。


神戸の北野から三宮までカメラ担いで延々歩く番組をやっていたのを思い出しました。
ひたすらカメラマンが無言で歩くだけなのですが、これが意外と面白いのです。
付き合ってしまいます。
自分が神戸の町を歩いているバーチャルな感覚におちいってしまいます。
狭い歩道を人とすれ違う感覚。
ちょっと目に付いたものを期待通りに目ざとく大写しにしてくれる。
ぽかぽか天気のお散歩気分をブラウン管を通して深夜に味わえる。
そういえばこの頃でしょうか、「電車でゴー」とかバーチャルなゲームが大人たちに流行りだしたのは。





一連の写真は私の帰宅路の写真です。
運転に集中しているのでファインダーは当然見ていません。
勘でシャッターをおしてます。

※冒頭の絵は自転車にのるけいです。
タイトルとは関係ないのですが、最近絵を入れるのがお約束のようになってきたので・・・。
まだ補助輪がとれません・・・。



波形トタンの小屋(その2)

2005年11月05日 | クロッキー
11月1日の記事でも書きました「波形トタンの小屋」です。

今度は鉛筆で描いてみました。





この倉庫は、わが家のすぐ近くにあるのですが、よくみると右の壁が変形しています。

写真のほうがわかりやすいと思います。

わかりますか?ちょっと凹んでます。

これ・・・私が犯人なんです。

ちょっとバンパーが・・・す・すみません。






帰宅途中、気になる「色」があって写真を撮りました。

上の写真です。

わかりますか。

あの青ねずみ色です。

・・・理由はわかりません。

グッときます。



親子で演劇を

2005年11月04日 | ライフ
昨夜は親子で演劇を見てきました。

妻は地元の育児サークルの会員。
そのサークルが主催する演奏会やら演劇を年に数回、手頃な値段で鑑賞することが出来きます。
これらの催しを実は子供以上に、私達、親の方が楽しみにしているのです。
単調な生活の私達にとって、気分と感覚がリフレッシュされるようでね。


ゆきもけいもこのたびは眠くならなかったようです。
前回の民族楽器の演奏会は二人ともすやすやと眠ってしまったが。
けいにいたっては途中から瞬きもせず、立ったまま見ていました。
1時間ちょっとの公演が終わって・・・・
「どだ。おもしろかったか?」けいに感想を聞いてみると
「おもしろくな~い」
あれだけステージにくぎ付けだったのに。
最後まで怪獣やヒーローが登場しなかったからだろうか・・・。(笑)

演劇なんて見たの・・・いつ以来だろう。
学生時代、同校の演劇部にチケットを買わされて、観に行った憶えがあるが・・・。

東京芸術座公演「「夏の庭」(The Friends)でした。

大変おもしろかったです。



波形トタンの小屋

2005年11月01日 | 水彩画
ちょっと水彩は久しぶりです。
波形トタンの小屋と柿の木です。
おつかい」で紹介した写真にも写っているのですが、これ、ウチの玄関からの眺めなんです。

鉛筆画の延長線上で塗り絵みたいなのですが、この程度の絵は肩の力が抜けていいです。
完全な「おきらくモード」で・・・。


この波形トタン・・・錆の出方がまだまだですなぁ。
もう5・6年したらさらにいい味が出ますかね~。