僕の菜園日誌

家庭菜園40%、水彩画40%その他雑記20%の生活ブログです。ごゆっくりどうぞ。

Best three days

2009年07月15日 | 水彩画
水彩エントリーもたまには更新・・・というわけで(蔵出しではありますが)。
すっかり暑くなりました。皆様いかがお過ごしでしょう。ところで梅雨、すでに明けたのか、まだなのか?今日の山口の気候ではすっかり明けきったようにも感じますが・・・。さて暑さとともにビール指数もぐんぐん上昇してきたところで、このたびはその「お供」の画像を・・・。→「お供」です。エダマメ収穫のタイミングは一般に難しいとされています。適期はわずか1週間。サイトによっては3日~5日とも書かれています。で、その見極めは?・・・いろいろ調べてみました。「葉の色が黄緑色に変化する」とか「サヤを上から押して実が飛び出す頃」等。(押さえて実が飛び出す頃?これはあまりにも当たり前。それに黄緑になる頃?・・・これはすでに遅いんじゃないかと・・・僕は思うのですが・・・)実際、僕はエダマメとトウモロコシの収穫適期がいまだによくわかりません。適期を逃すと、甘味が失われているそうです。どうせなら一番いい状態で「お供」にしたいのですが・・・。ま、今年はたくさん植えましたので、晩酌時にその最良の3日間がわかるかも・・・です。考えずに感じろ・・・適期は舌で判断です。

ニンジン・シュウカク・タネマキドキ

2009年07月09日 | 菜園
春作のニンジンの収穫時期は6月から7月です。同じく秋ニンジンの種まきも今頃、7月です。それも上旬の梅雨の明けきらぬうち・・・。ニンジンはセリ科で、もともと水辺の植物です。ニンジン栽培のポイントは半分以上発芽にかかっています。無事発芽すれば、後は簡単です。何度か間引きしながら、追肥は化学肥料で・・・。
このたびも大豊作のニンジンです。思えば9年前、菜園を始めた最初の年、ニンジンに収穫量はゼロ・・・でした。今ではかなり上達しました。

Vegetable Bonsai

2009年07月03日 | ライフ
久しぶりに広島市内をはしりました。慣れない交通量と車線の多さにほとほと疲れました。デパ地下でつまみ食いをして、人気のレストランでランチ。ギャラリーで美術鑑賞をして、彼女はショッピング。僕は本屋。田舎に住んでなかったら、休日はこんな過ごし方もあるんだなぁと・・・・。何をして過ごすかとか、何がしたいとかの価値観や好みは、環境によって随分変わるものですね。
家内のお気に入りの雑貨屋でヒントをもらいました。野菜のグリーンが盆栽になるんですね。つくってみました、里芋の盆栽です。化石にならない程度に田舎と付きあわないと。・・・・たまに里に出るのも良いものです。
このちょっと変わった写真はカメラ雑誌で紹介されていた「回し撮り」というテクニックです。面白そうなので試してみました。