僕の菜園日誌

家庭菜園40%、水彩画40%その他雑記20%の生活ブログです。ごゆっくりどうぞ。

タマネギ植えつけ

2005年11月08日 | 菜園
野菜の記事、前に書いたのいつだっけ?

ちょっと調べてみたらほぼひと月ぶりでした。
畑は草ぼうぼう?・・・ではありません。
ちゃんと菜園活動はいたしておりました。(笑)
で、今日はタイトルどおり、菜園記事です。

昨日タマネギの苗を買ってきました。
今年は晩生(おくて)を200本。

タマネギの種類って、大きく分けて2つある様です。
ひとつは3月から4月にかけて収穫する「甘いタマネギ」。
扁平形の上から押しつぶしたようなタマネギで、辛味が少なく水分が多いため、軟らかい。
サラダなどの生食にむくのですが、保存期間が短いらしい。

そして、もうひとつが5月から6月に収穫する「辛いタマネギ」。
おなじみの催涙効果抜群の黄色いタマネギです。
このタマネギは火を通すことで、辛味が甘みに変化します。
こちらは長期保存が可能らしい。

実は私も早生、晩生などというだけで、その特徴はあまり、知りませんでした。
このたびは園芸屋の店員に進められるがまま「とにかく保存重視」で買いました。
私はタマネギの保存が下手でして・・・。

毎年軒下に吊るしておくのですが、すぐ腐らしてしまうんです。
何か良い、保存法のオススメがありましたら、お願いします~。

では今日の仕事を早速。

先週、予定地に苦土石灰を混ぜこんでいたのですが、週末の雨で良い感じに畑も落ち着きました。
ここに軽く微生物資材を混ぜ込み、整地。

今朝から昼まで、一気に休みなしで働きました。
ご覧下さい。
まずはマルチ張りからです。







お次はマルチに穴あけです。
これを使います。





「穴あけかんたん器~」ドラえもん風に・・・(笑)



わかりやすい名前です。
いままでは缶コーヒーのそこをギザギザに切り込んでやっていたのですが、切れ味がいまいち。
でもこれは良く切れます。
ご覧下さい、このとおり。










そして最後にタマネギの苗を植えつけ。
ちょっと柄の長いマドラーのようなスプーンで、くりくりっと穴を掘り、そこに苗を植えます。










いかがでした?
一連の作業を撮るために三脚を設置。
どうせやるなら作業現場を全部お見せしようと・・・。

横のあぜ道を通る近所のおばちゃんから「なに、しとん?」と聞かれてちょっと困りましたが・・・(汗)。
あぜ道を歩く後姿が写っているの、気付かれました?
心霊写真じゃありません。
おばちゃんです。(2つ目の動画、画面右上)

で、昼前には終わりました。
今日は超ハイペースでした。
昼飯は取れたばかりのかぶとチンゲンサイ。






私が料理を作ると、とにかく「なんでも野菜炒め」なのです。
豚肉とチンゲンサイとかぶ(?)を塩こしょうだけで炒めるだけ・・・です。
かぶはサクサクしてちょっと硬いかな~と心配しましたが。

酒をちょっと入れて、パカッと蓋をして蒸らしたら、案外良かったです。
家内は喜んで食べてくれました。
主婦って人が作ってくれた料理はとにかく「美味い」らしいです。

※このたびは画像満載の為、ちょっと重いかなぁ~。
スミマセン。