僕の菜園日誌

家庭菜園40%、水彩画40%その他雑記20%の生活ブログです。ごゆっくりどうぞ。

生命の線

2005年12月28日 | ライフ
網膜に映ったものを描いていると、時として絵を描くこと自体が面白みがなくなってくる。
そんなふうに思うことがあります。
技術がつけばつくほど・・・です。
見ることより描くことにとらわれ過ぎているんでしょうかね。

電話中に無意識に描いた「落書き」・・・・。
その落書きに技術の手垢から離れた無邪気な表現を感じる・・・・なんてことを考えた人がいるようですが、やはり・・・意味があるのでしょう。

この壁はいつも私が目にしているものです。
畑のすぐそばの工場の倉庫なのですが、重そうな鉄の扉につたが絡まっています。
この工場、数年前に閉鎖になって今では倉庫の周囲は大藪になっています。

畑仕事の手を休めるたびに、このツタの線に・・・なんとなく目をやってしまいます。
今まで写真に撮ろうなって思わなかったのですが、今日、ポカポカ陽気の強い日差しに照らされたこの扉を見たとき・・・・ちょっと撮ってみようと思いました。

鉄製の重い扉のキャンバスにツタが描いた生命の線です。

私も電話中にかいた無意識の落書き・・・今度アップしてみましょうか(笑)


久しぶりの記事でなんとも奇妙なことを書いてしまいました。
ところで話はまた全然違うのですが





















この画像に写っているもの、何をするものか?ご存知でしょうか。
ヒントは硬貨です。

硬貨を数える道具なのでうすが、正式名称はいったい・・・

「硬貨勘定機」とでもいうのでしょうか。
ますめが横に五つ、縦に十ほどついていて、合計50枚の硬貨が収まるように出来ています。ですから余分に重なった硬貨は引っかからずに、すべてマスに収まった硬貨の上を流れ落ちるという仕組みに出来ています。
この道具、金融機関の方がご覧になっても珍しがるぐらいですから、そうとう値打ちモノなのでしょう・・・・。


職場で見つけたちょっとした「すぐれもの」です。
ローテク品ですが「文明の力」という言葉がピッタリきます。

年の瀬です。皆様、2005年は良い年でしたでしょうか。
これがたぶん、今年最後のエントリーとなりそうです。

このブログにコメント下さった方々、ありがとうございました。
来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
皆様良いお年をお迎え下さいませ。



たこ焼き

2005年12月23日 | ライフ
たこ焼き・・・けいの大好物です。








どれぐらい好きかというと・・・。
数日前にデパート内でたこ焼きを買ったときのこと・・・8個入りを買ったところ「じゃあ、ひとり2個ずつじゃね」

ふだん、足し算も満足にできないのに、割り算をしてました・・・笑
えらいもんやなぁ。たこ焼き。

彼には今度、たこ焼きで算数を教えたろか・・・ですね。(笑)

というわけで、お好み焼きに引き続き、今度はたこ焼きに挑戦してみました。
見た目はうまく出来たように見えますが、思ったより、か・な・り・むつかしいです。(汗)







私も楽しませてもらいました。

明日はクリスマスイヴ。わが家の様子です。





ツリーと広重の模写。なんともミスマッチですね。
あの襖絵は頼まれて描いたものです。


※冒頭の写真は22日朝の様子です。18日より積雪量が多いのが良くわかります。








ふぐVSお好み焼き

2005年12月21日 | ライフ
妻は忘年会でふぐ料理を。
残された我等は自宅でお好み焼き。


今宵はふぐに負けじと気合が入りました。








お好み焼きはキジを焼くのではない。
キャベツを焼くのだぁ。

これが、私の持論です。










※冒頭の絵は七五三の写真撮り風景。
すましてますが、ドレスを着せてもらって内心、嬉しくてたまらない・・・・様子です。


2005年12月18日 | ライフ
本州の西端から今朝の様子です。

厄介な風邪で、寝込んでいたのですが、早朝から子供たちの騒ぐ声で起こされました。
私にも童心が残されてるのでしょうか・・・呆れたことにデジカメ片手に、床から起きだしたのですから・・・(苦笑)

このたびの風邪は吐き気をともない、食物を受け付けなかったのでいけませんでした。
でもそれも・・・今朝になってやっとわずかですが、食欲が出てきました。
おかげさまで何とか普通に戻りそうです。いや、まいりました。

あわせて畑の様子と、朝から笑わせてくれるミニHGです。
「雪だフォ~ッ」だと。(笑)









芽キャベツ

2005年12月14日 | 菜園
その形状がどこか不自然で面白い野菜。

私がそう思う野菜・・・そのうちのひとつが「芽キャベツ」です。
自然の法則から外れている・・・アウトサイダー的な匂いがしませんか。
まるで、ジャガイモが木になるような感覚です。
そんな風に思うのは私だけでしょうか。

今日は芽キャベツを使って料理をしました。
と、いってもこの芽キャベツ・・・どんな料理にむいているのか・・・イメージが湧きません。
とりあえず塩茹でしました。(笑)
そして炒めました。(バターで)






そのまんまですね。もっとひねって!・・・なんて思いましたが。
なかなかイケる!とのことでした。(妻いわく)





皆様、コメントが遅れたこと、大変申し訳ないです。
厄介は風邪でちょっとダウンしておりました。


一斗缶

2005年12月13日 | ライフ
ちょっとまた間があいてしまいました。
で、いきなりこの画像なのですが・・・。
なかなか・・・良いと思いませんか。
ちょっとピンボケですが、私的にいうと「ぐっ」とくる光景でした。(笑)

なんてことはない、洗剤やサラダ油の一斗缶です。
レディ・メイド的な見方もできますが、単なる視覚として「美しさ」も感じるオブジェです。
とても新鮮です。

ここ数日、落ち着いて絵をかける時間がありませんでした。
最近は素描一枚でもないと記事がかけないような、そんな感じになってきましたが、良く考えると、野菜記事が本来の私のブログタイトルでした。
というわけで・・・・




キヌサヤです。

サヤエンドウが発芽しました。
11月下旬にまいたのですが、なかなか芽が出ませんでした。
ようやく・・・です。
これで、来年も塩茹でしただけの美味いキヌサヤが食べれそうです。

ここ数日、寒いですね。
ご覧のようにすっかり雪です。
皆様、お風邪を召されないように・・・。







聖ニコラウス像

2005年12月07日 | クロッキー
クリスマス前ということで・・・。

いつも「廃屋」とか「野菜」ばかりじゃなくて、たまには華があってムードある可愛い絵も・・・と思ってアップしました。

しかしあいかわらずモノクロなのでした。(笑)

トナカイではなく、自力そりの聖ニコラウスです。









旬の野菜を味わう

2005年12月06日 | 菜園
野菜好きが読む月刊誌「やさい畑」。
園芸雑誌なのだが、必ず旬の野菜を使った料理レシピが掲載してある。

野菜を作りはじめると料理にも凝りだす人がいる。
とりたての新鮮さを味わえるのが「野菜づくりの楽しみ」でもあるのだが、私はそれほど関心がなく、それよりもきれいに畑を作ったり、発芽や成長過程を見るほうが好きなのである。
変わっているのかもしれない。

わが家も収穫期をむかえると妻にGOサインをだします。
「もう○○はとってもいいぞ」
・・・・なのにいっこうに取る気配がなく、ついには花を咲かせてしまったブロッコリー。
小かぶの頃がうまいのに気がついたら大かぶになってしまって味が落ちた・・・なんてことも。


以前、収穫したオータムポエムを流し台の横に置いていたら、キッチンの花瓶に飾られていました。
観賞用でもいいのですが・・・。
「これ、うまいんだぞ」と言わんばかりに今日は私が調理しました。
それと、ホウレンソウ炒めです。

オータムポエムはさっと塩湯でして、辛しマヨネーズ和えにしました。
ホウレンソウは豚ばら肉、椎茸と炒めました。













オータムポエムはそんなに苦味がなく、茎の食感がちょうどアスパラガスのようで美味いです。
妻の様に観賞用にすることも出来るので、秋の菜の花みたいで風変わりでいいかもね。
オススメです。
ホウレンソウは濃い味でした。寒さにあたると地べたに這いついたような肉厚な葉になります。
今日収穫したのは丁度そんな感じでした。


















※冒頭の絵はもともと着色した絵だったのですが、それをモノトーン編集してみました。
それぞれの「色の明度」というものがこれにより、良くわかります。

それに、色を消してしまうと第一印象が静かになり、非現実的な世界のような感じです。
精神世界、そんな感じですかね。

そういえば最近ブルース・ウィリスの出ていたこんなモノトーンの映画・・・ありましたね。
この柿木の実だけに朱色を置いてみる。そんなのも面白いですかね。

「何か・・・」の登場を期待する絵、プロローグ的な印象ですね。
たえず「変化」「動き」「展開」を期待する絵というのは絵本にすると良いのかもしれません。
でも色がないのはちょっとマイナスですね。
子供は喜びませんね。

ひとりよがりですが、最近少し自分の絵について、あれこれ試行錯誤してます・・・。








あ、これ美味かった菓子です。
唐突ですが・・・
紫芋チップ。
義弟の奥さんが鹿児島の方で、いただきました。
ハマりそうです。

今日は最初から最後まで支離滅裂。
予定のない休日というのものんびりしてよいものです。
たくさん書きました。



オススメの絵本(2)

2005年12月02日 | おすすめの一冊
絵本を借りてきました。

「モチモチの木」
「花さき山」
「ひさの星」
「おにたのぼうし」
※「りゅうのめのなみだ」は貸し出し中とのことでした。

前回と同じで、借りたい絵本をメモ紙に・・・。
いっこんまさんオススメの5冊を含め、このたびは13冊。
そのメモを図書館の方に手渡すと、ひと目見ただけで「ええ~っと、あ、ほとんどありますよ~」・・・・
って前回に引き続き図書館ってやっぱりすごいって思いましたよ。
ひとり感心している私に「だって、これらは全部有名どころですから・・・」
手馴れた手つきで次々に検索してらっしゃいました。
恥ずかしいことに著名な作家の絵本すら、ほとんど知らない私です。
とはいっても滝平二郎、いわさきちひろぐらいは知ってますけどね。

この「モチモチの木」は表紙からして良いですね。
ぐっときます。そして、いわさき ちひろ・・・・。
魅せられました・・・胸がきゅんとなりますね・・・・。
「ひさの星」「おにたのぼうし」両方、心に沁みました。



絵本作家風に・・・「走るゆき」です。



「がらん、がらん」



[ピース」今日はいささかマンガチックに・・・。