僕の菜園日誌

家庭菜園40%、水彩画40%その他雑記20%の生活ブログです。ごゆっくりどうぞ。

Vegetable Bonsai

2009年07月03日 | ライフ
久しぶりに広島市内をはしりました。慣れない交通量と車線の多さにほとほと疲れました。デパ地下でつまみ食いをして、人気のレストランでランチ。ギャラリーで美術鑑賞をして、彼女はショッピング。僕は本屋。田舎に住んでなかったら、休日はこんな過ごし方もあるんだなぁと・・・・。何をして過ごすかとか、何がしたいとかの価値観や好みは、環境によって随分変わるものですね。
家内のお気に入りの雑貨屋でヒントをもらいました。野菜のグリーンが盆栽になるんですね。つくってみました、里芋の盆栽です。化石にならない程度に田舎と付きあわないと。・・・・たまに里に出るのも良いものです。
このちょっと変わった写真はカメラ雑誌で紹介されていた「回し撮り」というテクニックです。面白そうなので試してみました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
回し撮り (いっこんま)
2009-07-05 15:17:57
Cezanneさん、こんにちは。
面白そうですが、難しいですね。コツがあるんでしょうか? やってみたいので教えて下さい。

私も10数年前にこの里芋を買ってきて、食卓の上で観賞してましたよ。
そしたらいつの間にかなくなって・・・義父が畑に植え替えたのでした。

広島は、もしかして弟さんの個展が目的でしたか?
いつもの農夫さんとは違うCezanneさんでしたね。

前に教えていただいた「ノートPC用冷却パッド」を手に入れました。
今度こそPCを大事に使いたいと思います。
返信する
>いっこんまさん (Cezanne)
2009-07-07 08:36:55
いっこんまさん、こんにちは。山口は暑くなりましたね。そちらはいかがでしょう。
「回し撮り」の撮り方はですね・・・シャッタースピードを落として、対象物の周りを自分が動きながら・・・といった撮り方です。対象物が「地球」ならば自分が「月」といった感じです。・・・実は僕もいまだコツをつかんでないのです。あまり参考になりませんが・・・。
>広島は、もしかして弟さんの個展が目的でしたか?
いっこんまさんにはお見通しですね。良い機会を作ってもらってますよ。笑
あ、里芋は10年も前から・・・そうでしたか。僕は観るものという意識が皆無でした。野菜がねぇ~。鉢に植えてみると不思議ですね。ああ、そうでした、冷却パッド、あれがあると安心でしょ。僕もそうでした。先代のノートパソコンなんかはものすごい熱を持ってましたから…。夏は必需品です。でも・・・少しは最近のパソコンは改善されているかもですね。
返信する

コメントを投稿