僕の菜園日誌

家庭菜園40%、水彩画40%その他雑記20%の生活ブログです。ごゆっくりどうぞ。

ジャガは短期勝負

2009年03月08日 | 菜園
例年ことですが、ジャガイモの定植時期は、天候が不安定です。今年も降ったりやんだり、山口はみぞれも降りました。さてさて3月になりました。毎年ジャガイモに関する記事は欠かせません。一年の畑は、ジャガイモで始まります。今年は冬の間、真面目に耕起作業をしましたので、畑の準備は万端で、2月下旬から、ずっとタイミングを見計らっていました。
で、昨日定植。今年は男爵3キロにメークインを1キロ、計4キロです。
春の雨に浸かりすぎるとタネイモは腐る・・・だから畝は少し高めで、肥料はイモにあててはいけない・・・と、僕はおぼえています。
その肥料なのですが・・・今年は化学肥料だけをやってみました。今まではずっと、鶏糞などの有機肥料をやっていたのですが、園芸雑誌を見て、今年はやり方を変えようと、思い立ったのです。
3月はまだ寒い時期ですから・・・鶏糞などの有機肥料だと、効きはじめるのに時間がかかるのかな・・・と思ったのです。初期から全力ですっ飛ばす化学肥料の肥効で、今年は試みてみます。さてさて、出来具合は例年と比べていかがでしょう。楽しみです。画像はWBCにハマっているけいの画像です。