僕の菜園日誌

家庭菜園40%、水彩画40%その他雑記20%の生活ブログです。ごゆっくりどうぞ。

私のマニュアル本

2005年06月30日 | おすすめの一冊
昭和57年4月第一刷発行 「主婦の友シリーズ・家庭菜園野菜作り12ヵ月」

表紙がすごい。
時代を感じます。親子とは思えないこの二人。

どうゆう設定なんでしょう。しかも女の子は金髪。
どう見ても畑仕事=「ナウい」と印象づけたいみたいだ。笑

そんなことはどうでもいいが、私が家庭菜園を始めるときに実家の本棚から貰ってきた本です。

丁寧に野菜ごとに作り方が解説してあってわかりやすい。
ページによっては赤鉛筆で線が引かれている箇所もある。
真剣に見てたんでしょうね。親も。

おすすめの一冊と言いたいところですが、もうどこにもないっすよね。

トウモロコシ・丸ナス・青いたまご

2005年06月29日 | 菜園
トウモロコシの収穫時期にはいりました。

きのう、4本収穫。

気になる虫はどうでしょう・・・・。

4本中、無傷2本。無惨2本。まずまずかな。

昨年は完全敗北でした。(涙)

「まぁいいかぁ。どうせ、トウモロコシは捨て玉ですから・・・とあきらめていました。」

でも本年度はきれな画像を撮ることが出来ました。

犯人のアワノメイガの幼虫を画像で・・・と思ったのでが。
誰も見たくないでしょ。ちょっと趣味悪いのでやめました。(笑)

その他きゅうり、ナスも収穫。



このナス、ちょっと変わっている。
ソフトボール大でしかもずっしりきます。ホント、けっこう重いんです。
いただいた苗だったので品種はわかりませんが・・・。
妻が早速職場に持っていきました。反応が楽しみですね。
Cezanne産の野菜があちこちで出回っております。

それからチョット面白いものを手に入れました。
実はきのう入手した変わった卵。
青色です。



ちょっと色がわかりにくいかなと思って普通の卵と比べてみました。
コンポーズ・ブルーを薄くといたような色です。よけいわからん?
アローカナっていうチリ原産のニワトリの卵です。

近所の養鶏場で販売してました。
値段は一個100円と、かなりお高い。

ちなみに中身は黄色の黄身でした。
半熟卵にして食べました。

野菜ネタと養鶏、卵。なんだか自給自足ブログみたいになってきました。
ほんとにニワトリ飼ってみようかな・・・・。
鶏糞も買わなくていいしな。(笑)


大葉(青じそ)

2005年06月27日 | 菜園
写真は去年のものです。今年もたくさん青じそを育てなければ・・・・。

料理屋をしている友人から使命を受けているからです。
青じそ(大葉)は夏の料理には不可欠。

大葉はちょっとでも虫が食ったり穴が開いたりすると使い物になりません。
刺身の横に虫食いの大葉は・・・ちょっといやですよねぇ。
だからプロの方は結構農薬を使うって以前、聞いたことがあります。

うちはもちろん農薬なしです。しかもまだやわらかい新しい葉のみ摘み取ります。
これがけっこう喜んでいただけるんです。
丁寧に葉を重ねていって葉の付け根の茎を輪ゴムでしばって・・。
いらない発泡トレイに重ねてラップをして持っていく。

まめでしょ。笑
青じそは夏場は安いのですが冬はすごく高値になるんです。

もともと自生するぐらい強い植物だから栽培は容易なのですが、それでも虫害がたまにあります。
ごらんください。これはたぶんネキリムシ。



「こんなことして何が楽しいんだぁ?」ぶつぶつつぶやく私です。(怒)

たぶん根元を掘ってみるとでてくるのでは・・・と思ってやってみましたが。
いませんでした。残念。犯人を画像で紹介したかったのですが・・・。

昨年はこの後、カナブンがシソをさんざん荒らしてくれました。

シソをたべるんですよ。カナブンって。以外でした。
もういるかな。ちょっと畑を少し探してみました。

いました。
このお方です。



今日はきゅうりにいました。よくみるとかわいいのですがねぇ。

彼らにつられてクモやカマキリなどかえるやトカゲなども増えてきました。
私はただ見守るだけですが・・・。頑張れ益虫!

今年もしそのいい香りを楽しみたいと思います。

追記

そういえば以前紹介したキアゲハ
フェンネルにはいなくなっていました。
鳥に食われたのだろうか・・・と思ったら成虫のキアゲハがひらひらと数匹舞っているではないですか。
あれがあいつだったのかなぁ・・なんて思いました。
あいかわらずきれいな姿です。







てるてる坊主

2005年06月25日 | 菜園
しかし雨が降らない。ホント、降らない。

いったいどうなっているんだろう。

こんな環境の中でも雑草は着々と成長して種子を実らせる。

よってこの頃の雑草は要注意。刈った雑草をマルチング代わりに使用するもんなら・・・後に痛い目にあう。

ゆきとけいが七夕用に笹をとってきた。

どれどれ・・・今年はどんな願いごとが書いてあるのかなと思えば・・・

てるてる坊主が笹に吊るしてある。

おいっ!冗談はよせ!と思ったら・・・。

全部さかさまにつるしてあった。(笑)

ご覧下さい。



3つじゃ少ない!

もっともっとつけろとゆきとけいに指示する私でした。

発芽

2005年06月24日 | 菜園
人参。(向陽ニ号)

これは去年の7月頃の写真。

人参は光発芽種子といって光を感じないと発芽しないといわれる。つまり土をかけすぎると発芽が困難になる。

この向陽ニ号って種はペレット種子。

これは撒きやすく、発芽しやすい印象を受けました。

ご覧下さい。これはいいでしょ。私のお気に入りなんです。(値段は多少高いけど・・・)



人参といえば結局発芽しなかった・・・なんて経験をされた方も多いはず。

その反面発芽すれば半分以上栽培は成功したようなもの。

あとは愛する害虫キアゲハが大発生しないように祈るだけです。

野菜作りをやってて何が悔しいかって虫にやられるのもそうだが・・・

いくらまっても芽がでないってのも・・・なんとも虚しい。

このお方も悩んでいらっしゃいます。きゃんでぃさん

トトロのような助っ人がいればいいのですが・・・

短気な私はすぐにまき直してしまいます。(笑)








早朝の訪問者

2005年06月23日 | ライフ
私の日課。朝、目が覚めるとまず畑をみまわり、それから苗に水やり。

「なぬっ?」・・・・・。

庭の松が剪定してある・・・・。

「爺やが朝来たみたいね。」妻がちょっと困った人・・といった感じでつぶやきました。

朝ってまだ今7時だぞ・・・(笑) よっぽど早く来たらしい。

妻のお父さんは植木が大好き。

私は野菜は好きだが植木の知識は皆無に近い。

だから実は大変感謝している。

今まで伸び放題の松がきれいになっている。

見れば松の木の下の野菜の苗たちがちゃんと別の場所によけて置いてある。

最近「妻の父はキリンラガーが好きだ・・」なんていうコマーシャルがあります。

なんだかあのCM好きなんですよね。私の義父はあんなにおしゃれでかっこよくないけど・・・笑

ぶっきらぼうだが憎めない人なんですねぇ。

ついでに苗の紹介です。

モロヘイヤと青しそです。

青しそなんて勝手にはえてくるのに・・・なんてみんな思うでしょうが。

私はタネを買ってちゃんと育てています。性格でしょうね。(笑)





Musical Baton

2005年06月22日 | 菜園
フランスのモネ嬢よりMusical Batonを・・・・ むりやりとっちゃいました。(笑)

でもこれはネタ振りですよね。でも誰かにバトンを渡さないとと思ったけど・・・でも完結してもいいのかな?
いいよね。

画像はけいです。寝ています。足は意識があるのでしょう。(笑)


1.Total volume of music files on my computer
  (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)

PCは2台あります。デスクトップのNECはミュージックデータは入ってないです。
ノートのHPの海苔巻きくん(パソコンの上半分がツートンカラーで黒色なので私が勝手にそう呼んでいる・・・)にも入っていないです。
(パソコンで音楽を聴く習慣がないもので・・・)

2.Song playing right now (今聞いている曲)

今、聞いている曲はありません。
でも、さっきまでコマーシャルの「プチ・プチ・プチシルマー」とかいうコマーシャルソングをゆきとけいが歌っていました。
彼らが繰り返し歌いだすと私までぷち・ぷちって口についてしょうがない。だれかこの歌をとってくれ~。(怒)

3.The last CD I bought (最後に買ったCD)

CDを買うときにいつも私が考えることは「これ飽きるかな?」なんです。
邦楽って駄目ですね。テレビやラジオで「この歌、いいなぁ」と思っていざCD買って何回か聞くと・・・
なんというか・・・最初の感動はもうないんですよね。
色あせちゃうっていうか・・・。そんな経験ないですか?
だからその「いいなぁ・・・この歌」って思ったら買わない。
またラジオやテレビであえたらいいなぁぐらいでやめとく。(笑)
変ですよね。私。

だから買うCDといったら決まって器楽曲中心です。しかもソロや多くてもトリオまで。
自分が演奏している錯覚を楽しむのです。
これだと結構飽きたりしません。

というわけで最後に買ったCDはこのブログで唯一紹介したアルバム。「鞴座(ふいござ)の夜」です。

鞴座という女子1おじさん2人のメンバー3人なんですが、たぶんマイナーなグループです。
でも私は好きです。演奏が楽しい。
クラリネットの音色って何であんなに軽薄なんでしょうか。(笑)軽い。軽い。でもあの軽さがいいです。
まるでペテン師が歌っているよう。(笑)
でも情感豊かな曲をイーリアン・パイプで奏でるような歌もあります。
ちょうど映画「タイタニック」のサントラの様。
お気に入りのCDです。

4.Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
  (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)


①「いつもきぼうを」 きかんしゃトーマス・オリジナルソング2より
ゆきとけいのお気に入り。妻も私も大好き。「歌詞に元気をもらいました。」

②「Merry Christmas Mr.Lawrence」アルバム「1996/Ryuichi Sakamoto」より
結婚式で入場曲としてつかわせてもらいました。

③広い河 RIO ANCHO (Rumba) ・ 二筋の川 ENTRE DOS AUAS (Rumba)「ベスト・オブ・パコ・デ・ルシア」より
学生時代の思い出の2曲です。

④「ピアソラのオマージュ」ギドン・クレーメル
通勤時のお気に入りです。

⑤シャコンヌ 無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番ニ長調BWV1004より
いつか弾けたらいいなぁ。

こんなものですかね~。

5.Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5名)

これはそのままスルーしてしまいましょう。でもこのネタ振ってくれ~って方はコメントください。(笑)

Musical Batonてこんなものらしい。


馬鈴薯収穫(畑仕事はいつもこんな感じ。)

2005年06月21日 | 菜園
あまりの暑さに動きの止まる私。

でも後でしっかり動き回っています。お楽しみ。(笑)

このカンカン照りの中、ジャガイモを収穫しました。

暑くて・・・倒れそうになりました。くらくら・・

思えば3ヶ月前。ゆきとけいが種芋を植えてくれました。



ちょうどこのブログをはじめたのもその頃だったでしょうか。

今日は私一人で収穫です。

このジャガイモの収穫は時期的にもけっこうハードなんですよねぇ。暑くて~

このたびもGIFアニメを使用してみました。

畑の様子が良くわかると思います。


どうぞ。(でもあんまり使いすぎると重くなるのかな・・)










良く働くな~私・・・・。

チョット失礼して泡のでるジュースを・・・。


そして収穫はこんな感じ。













最近・・・菜園のためのブログか、ブログのための菜園なのかわからなくなってきました。(笑)

でも見てるだけで、野菜を収穫したような気持ちになれるでしょ。

皆様楽しんでください。



閉じる葉・開く葉

2005年06月20日 | 菜園
面白い現象。実は私も今まで気がつかなかった。

以前紹介したシカクマメ

この2種類の画像は2・3日前撮影したそのシカクマメだが夕方になると葉が閉じていることに気がついた。

昼間の画像は開いている。比べてみると良くわかる。

明らかに片方の夕方の画像は葉が閉じている。

面白い現象・・・。なんか意味でもあるのだろうか?

いや意味があるからこんな現象がおこるんだろうね。


ところで、けいがなんかとってます。




けいのマイブーム遍歴。

サワガニ

あおがえる

だんごむし

おたまじゃくし

彼は今、おたまじゃくしに夢中です。


キアゲハの運命は・・・

2005年06月19日 | 菜園
以前見かけたキアゲハの幼虫

その後どうなっただろうか?気になったのでデジカメ片手に探してみた。

あ、いた。

・・・・・・(汗)

「風格でたな~おまえ・・・」

思わずつぶやいてしまいました。

おののく、けいの顔をバックにパシャリ。

実は虫の苦手は私。(なのに畑をやってる。苦笑)

でもこうなると「最後まで無事にちょうちょになれよ」って思ってしまいます。

それにしても呆れるほどのすごい食欲。

フェンネル葉が気がつけば丸坊主。

おまえチョットは考えて食べろよ~。

上の葉を食いすぎると茂みがなくなり、目立って鳥に狙われるぞ。

下の葉から食え。

ただでさえ目立つんだから・・・。

ぶつぶつ独り言をつぶやく私でした。

と、気がつけばすぐ隣には天敵のカマキリやクモが。



益虫より害虫を応援する私ものんきなものだ。

でも無事に育って欲しい。笑







K夫妻

2005年06月18日 | 水彩画
彼女は退職した先輩です。
私より歳が九つも若のですが一年先輩です。

今年の秋に三人目が生まれるそうです。

「じゃがいもあげるよ」ってメールを入れたら返事が返ってきた。
「ちゃんとついてる。映ってた・・・」
また男らしい。
確かずっと女の子が欲しいって言ってたな・・・。

最近水彩を掲載してないということで昔の絵。
そのK夫妻。
僭越ながらこの絵が結婚式の会場の入り口を飾りました。

男三兄弟。
頼もしい限りです。


体力の続く限り・・

2005年06月17日 | 菜園
私は管理機・耕運機は持っていません。

春先にはきまっていつも悩みます。

でも毎年結局もう一年がんばろうと我慢してしまいます。

ちなみにこのTシャツはキリンビールでいただいた勝ちTです。

むかし「ど根性ガエル」のぴょん吉っていましたが・・・。

ちょうどあんな感じです。見てください。




外では恥ずかしくて着れないので野良着と化しています。

がんばれ日本。

捨て玉とはいえ・・

2005年06月16日 | 菜園
今年もトウモロコシの雄花が開花し始めた。

よってそろそろ糸を張らなければ。カラスよけです。

あと、アワノメイガの害が目立ち始める頃です。

幸いアワノメイガが飛び回っている様子はあまり見ない。

と思っていたら・・・見つけた。あれまぁ・・・笑

たぶんこれがアワノメイガだと私は確信してるのだが。どうだろう?

そしてその幼虫が強いあごで開けた穴。たぶんこの中に幼虫がいる。




しかし今年はその害が今までで一番少ないような気がする。

「もしかして・・・」今年は4年目にしてきれいなトウモロコシが食べれるかもしれない。

チビ達はトウモロコシが大好物。だから毎年かかすわけにはいかない。

トウモロコシはピッチャーの球種で言えば「捨て玉」のようなものだ。

以前読んだ有機栽培の本に確かそう書いてあった。

トウモロコシの根は地中に深く伸びその吸肥力は野菜の中でも最も旺盛とある。

その収穫を目的というよりも土壌の改良とか輪作のために不可欠の野菜ということらしい。

トウモロコシを一本にするために一番上の実を残して下のものは全部取った。

ヤングコーンとして食べると本には書いてあるが私は食べ方がわからない。



ちょうどゆきのピアノの先生がやってきた。

「カレーに入れてみよう」

そういってもらってくれた。

「あっ!カレーかぁ~」

捨て玉のヤングコーンとはいえホントは美味いのかもしれない。

少しぐらい残しておけばよかった。






きゅうり収穫

2005年06月15日 | 菜園
今日は寝坊してしまった。

目をこすりながらおきると「おそよう!」

ニヤニヤと笑いながらチビたちが決まって言う文句である。

「おそよう!」

今日はかなりたくましく回復したきゅうりを見せます。

文章で伝えるより写真を見てもらったほうが良く伝わる。

ということで今日は写真中心で・・・。




上の写真の右が雌花。左が雄花。

目立つのは雌花。雄花は意外と目立ちません。すぐにしおれてしまう。



きゅうりをすみかとする虫達(左上はくさかげろうです。)とそれをねらうあおがえるです。

あおがえるといえば・・・・。

けいが彼らを大量に捕獲。彼の虫かごには一時期あおがえるがひしめき合っていました。

アリやムシをつかまえてはカゴの中にほうりこむ。

日に日にどんどんふえていくあおがえる。

そんなけいに妻が一喝。

あおがえる達は無事畑にかえりましたとさ。

彼は今ダンゴムシに夢中です。