僕の菜園日誌

家庭菜園40%、水彩画40%その他雑記20%の生活ブログです。ごゆっくりどうぞ。

タブローをめざす

2007年03月27日 | クロッキー
絵を「作品」として意識すると、「完成」という到達点を探してしまいます。白い紙にむかい、何が浮き上がってくるか、心踊りながら描くのですが、そのワクワク感がなくなると、今度は逆に辛い作業になってしまいます。新鮮な感覚ではないのですね。それでも無理やり、完成を追い求めたりすると、作品の中に「有意性」を・・・という邪念(笑)が芽生えてきます。ボクのレベルだと、もともと楽しんで描いている絵ですから、楽しめなくなったら、そこが終わり・・・筆を置くポイント、というわけです。逆に時間を30分だけ・・・なんて決めた方がいいのかも知れません。絵の中に「意味」とか意識的な「メッセージ」なんてありません・・・。いつもそうなのですが、所謂「らくがき」の域で終わってしまいます。僕はあまりタブロー、完成した絵画を意識して目指すことがありませんでした。どちらかというと曖昧な余韻を残すスケッチなんかのほうが、カッコイイと思っているからです。語りすぎるのも嫌だし、無理やりまとめた・・・なんてのもね。でもこのたびは無理やりまとめた・・・といった感じです。そう見えるのはどうしてでしょう。やっぱり観られることを意識しているのでしょうね。春になりました。ご近所の畑も皆活動し始めました。私の畑も徐々にきれいになってきました。こちらは完全に見られることを意識してます。草ぼうぼうではちょっとね・・・。あ、もちろん畑は楽しんでやってます。

カラー・コンプレックスと「39プレゼント応募」

2007年03月19日 | 水彩画
色や光のちょっとした演出で、絵のイメージはいとも簡単に変わってしまいます。線のタッチや筆づかいによっても・・・です。僕の身の回りの、ありきたりな、ごく日常の風景を描いたつもりだったのに、出来上がりは自分の意に反して違う画になってしまう・・・そんなことは多々あることです。「下手だから・・・」と言われれば、みもふたもないのですが、幸いにして、それはそれで面白いこともあります。「上手く描こう」なんて思うより、「さあ、何が出来るかな・・・」ぐらいの方が、予想外な楽しみを味わうことができるのかもしれません。
「父さん、その色、何色と何色を混ぜたの?」って聞かれて困ることがあります。「夢中で描いたから、おぼえてないぞ・・・・・」。たった今、作ったその色がわからないときがあります。アカデミックな勉強をしていない素人が頼れるのは、自分なりの「勘」だけなのでしょうね。あ、「勘」なんていうとカッコつけてますね。白状しますが、僕は色の調合、再現が大の苦手なのです。このニャンコの絵でその様子がよくおわかりかと・・・。どちらかというと、モノクロームの絵はなんだかこう、いかにも玄人そうに見えますよね。ワハハ・・・単純だなぁ。
【追記】gooブログをご利用の皆様へちょっとした朗報です。→「39プレゼント応募」Hurry up!

サーカスに萌え

2007年03月12日 | ライフ
先日広島でサーカス公演を楽しんできました。木下大サーカス。神経を削るような切迫感に包まれたサーカスの世界・・・興奮してハラハラ・ドキドキ。だからレオタードのオネエチャン達が余計にセクシーに見えるんでしょうね。トラやライオン、ヒョウなどの猛獣相手に男女の猛獣使いが登場。・・・思い出した。「ロザリンとライオン」っていう映画、むかし観たなぁ。美女と野獣・・・この組み合わせは刺激的で美しく、不思議と官能的です。ワハハ・・・おじさんだなぁ。子供たちは無邪気に大喜びでした。けいは合い間合い間に登場するピエロのでこぼこコンビがお気に入りでした。ゆきは空中ブランコがサイコーだったと申しておりました。で、私はレオタードのおねえちゃん・・・というわけで。ワハハ。そんなわけで今日の水彩はちょっと萌え絵です。あ、サーカスの席選びのポイントは、ステージ左右の一般席より正面から観れる指定席を選ぶべし。チケットがちょっとぐらい高くても・・・です。それにテントの柱の陰は避けるべしです。

春イチバン

2007年03月05日 | 菜園
ぽかぽかと穏やかに暖かくなるのが春ではありません。毎年のことですが、大きくなりかけたサヤエンドウが春一番でダメージを受けます。でもだからより強く、しゃんと伸びようとします。春の洗礼です。普通はサヤエンドウのツルが絡まりやすいように、笹竹などを支柱としてそえてやりますが、わが家はこれです。セイタカアワダチソウの支柱です。これなら隣の休耕田にたくさん生えていますので。ただ、先っぽの種がついている部分は折って捨てないといけません。私が畑にいるとけいが手伝ってくれました。けいは鍬やスコップを使うのが楽しいようです。強いているわけではありません。頼もしい助っ人なのです。
毎度のことですが、更新が滞ってました。年度末です。忙しい日々が続くと、現実感・生活感も何となく希薄になってくるような気がします。ですが休日の畑仕事がその疲れを癒してくれます。身の回りの日常を素朴に見つめ直す・・・歪んだ感情生活がリセットされるのでしょうね。畑に救われることが多いですね。