5月18日(土)は、里山体験プログラム「サツマイモと里芋植え」で寄居です。当日急病による2家族8名のキャンセルが出て、参加者は6家族16名となりました。
カフェギャラリー・ノア裏山の縁のクサイチゴです。いくつかつまみ食いさせてもらいましたが、おいしかったですね。里山ランチのサラダのトッピング用に、新井さんもせっせと収穫しておりました。でも、肝心の参加者の方たちに試食してもらうの、すっかり忘れてしまいましたねぇ…。
ノアの庭ではイネの苗が順調に育っています。毎日ちゃんと水をあげないと田植えもできなくなってしまうので、管理が大変だと思います。この日は参加者の子がお手伝いしてくれました。
コミュニティファームへ移動して、子どもたちは畑の草むしり。
ナナホシテントウ、ゴミムシの仲間、バッタやキリギリスの幼虫など、いろいろな虫たちも出てきます。でもなぁ…。いくらたか爺が芋虫毛虫も好きだからといって芋虫ばっかり持ってこられてもなぁ…。白いのは甲虫系なんだろうけど、茶色と黄緑はヨトウガ系なのかな?
里芋植えとサツマイモ植えです。おいしいお芋に育ってくれるといいですね。
植えたサツマイモに水をあげるため井戸で水汲みですが、やっぱりカエルとりになっちゃうかぁ…。ヌマガエルだらけでした。
この子は極めてワンダースクール的な4歳児!? 次から次へといろいろな生きものたちを見つけてくれるし、ヌマガエルも真っ先に捕まえておりました。
風布川のニホンカワトンボです。橙色型と無色型のオスですね。ミヤマカワトンボのほうは写真を撮らせてもらえませんでした…。ウスバシロチョウもかなり出ていましたが、なかなか花にとまってくれなくて…。
午後は風布川へ移動して沢の生きものさがしでしたが、子どもたちはカワトンボとり中心だったかな。たか爺としては、オナガミズスマシがまだでちょっと残念。
ものすごい羽音がするなぁと思ったら、川沿いにミツバチの巣箱が並べられていました。ハリエンジュの花が満開だったので、おいしいハチミツができそうです。子どもたちが網をふりまわすと危ないので、念のため沢歩きもこの手前までにしておきました。
この画像じゃわからないかなぁ…。2m近くありそうな立派なアオダイショウもご登場です。たか爺だけで上流のほうまで川の様子を見にいった際にいたものが、川沿いに下流のほうまで移動してきたようです。
カメラ目線? 子どもたちを呼んでも間に合わないかと思ったら、逃げたり隠れたりせずに待っていてくれました!? この日の№ワンダーでしたね。