たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

マンサクの園芸品種たち~神代植物公園~

2019年02月28日 | みんなの花図鑑

 2月24日(日)の続きです。


 サンシュユですね。


 今回はマンサクの園芸品種たちを。


 「ルビー・グロー」です。



 「ダイアナ」。



 「モリス・パリダ」。


 「オレンジ・ビューティー」です。

 公園を出てから遅い昼食。松の木で深大寺そばをいただきました。おいしいに決まっております。おしまい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅まつり~神代植物公園~

2019年02月28日 | みんなの花図鑑

 2月24日(日)の続きです。


 植物多様性センターの梅はただの「ウメ」!?


 シダレウメも咲いていましたね。


 植物多様性センターのあと、「梅まつり」開催中の神代植物公園の本園へも。


 八重咲きの「大輪緑萼」です。


 同じく八重咲きでもにぎやかに花がつく「白難波」。
 神代植物公園は樹名板がちゃんとしていて助かりますねぇ~。


 「梅郷」です。


 「見驚」。
 ここから、約70品種が植えられているといううめ園だったかな。ほんの数種類しか撮っていませんけれどもねぇ…。


 「新冬至」です。


 「道知辺」もにぎやかに花をつけます。


 樹名板のほかに解説板も立てられていました。


 植えられている本数も多い「白加賀」です。


 大輪で花びらが波打つ感じの「薄色縮緬」は、以前からたか爺のお気に入りの梅ですねぇ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウやフクジュソウなど~植物多様性センター~

2019年02月27日 | みんなの花図鑑
 2月24日(日)の続きです。


 セツブンソウはどこでも撮っちゃいますよねぇ~。


 フクジュソウも同じく。


 ミチノクフクジュソウは薬用植物園よりもいい感じでした。


 地味だけど、カンアオイも撮っておいてあげないと。 


 地味ついでに花後のオヤマボクチも。


 同じくツワブキですね。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキワリイチゲ~植物多様性センター~

2019年02月26日 | みんなの花図鑑

 2月24日(日)の(キッズ)アシスタント企画「事前調査・河川敷のクワガタさがし」は、参加希望者1名のため中止しました。なかなか開催できないままでおります…。


 でも、いいお天気だし、そろそろまた年間パスポートを買おうかと思っていた神代植物公園は無料開園日!


 これはもう午後からでもちょこっと行ってくるしかないよなぁ~。


 たか爺のお目当てはもちろんこのユキワリイチゲです。毎年見ている花は見られるうちに見ておかないとね。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のクワガタさがし③~キッズ&ファミリー順延日程~

2019年02月26日 | 冬のクワガタさがし


 2月23日(土)はキッズ&ファミリー「冬のクワガタさがし」の順延日程です。冬の雑木林での虫さがしもいよいよ最終回ですね。


photo by masapapa

 移動中、伐採された木の切株でキノコや朽木の話をしているところかな。木の分解されにくい成分をキノコが分解してくれないと、クワガタの幼虫も食べることができません。


photo by masapapa

 これも移動中。先週カブトムシの幼虫が出てきた分解の進んだ朽木を見てもらっているところです。


photo by masapapa

 現地では作業上の注意事項など。



 参加者は4家族13名。


photo by masapapa

 先週末と同じ場所です。
 幼虫も成虫も確実に出てきますからね。


photo by masapapa

 コクワガタの成虫はすぐに出てきました。


photo by masapapa

 これはオスのほうだったかな。



 メスのほうです。


photo by masapapa

 以下、この日の様子を。


photo by masapapa

photo by masapapa

photo by masapapa

photo by masapapa




 クワガタの幼虫です。


photo by masapapa

 たくさん見つかりましたね。



 この夏確実に羽化してくれそうな大きなものが多かったです。



 子どもたちには人気のないカミキリムシの幼虫は、昆虫食マニア絶賛の逸品なんですけれどもね!?


photo by masapapa

 最後に幼虫の飼い方を。
 持ち帰った朽木でも昆虫マットでも、瓶詰めする際の湿り具合がポイントかな。幼虫から蛹へ、蛹から成虫へなるところが見られるといいですね。



 週間予報ではあやしかったお天気も好転して何よりでしたが、時々強い風が吹いてヒヤヒヤしました。立ち枯れの木も多い雑木林なので、折れ枝や倒木の心配がありますからねぇ…。無事に終わってくれて、ほっとしております。



 ゴマギも芽吹きはじめました。
 たか爺もいよいよ春モードへ。お花見のほうも忙しくなりそうだなぁ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シダレウメなど~東京都薬用植物園~

2019年02月25日 | みんなの花図鑑
 2月20日(水)の続きです。


 シダレウメの蕾も開きはじめていました。




 暖かい日になりましたからね。


 サンシュユも。


 オウバイです。


 ベニバナトチノキの冬芽は、まだ怖い顔をしていましたけどね!?
 おしまい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ~東京都薬用植物園~

2019年02月24日 | みんなの花図鑑
 2月20日(水)の続きです。


 このクリスマスローズは、なんだか「私を撮らないで誰を撮るのよ!」みたいな感じだったので撮らされてしまいました!? 見た目や和名とは裏腹に、怖ろしい学名の毒草だからなぁ…。撮らせていただきましたよ…。


 花びらのように見えるところは実は萼片でという花は他にもけっこうあるんだけれども、セツブンソウと同じく本当の花弁が蜜腺になっていたりして、花の造りもおもしろい花だったんですねぇ~。再認識させていただきました!
 続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクジュソウなど~東京都薬用植物園~

2019年02月23日 | みんなの花図鑑
 2月20日(水)の続きです。


 フクジュソウは満開ですよね。


 来週は小鹿野町での「化石でワンダー探検隊」の事前調査に行ってこないといけないので、帰りにはムクゲ自然園に寄って秩父紅も見てきたいところです。


 その前に、まだちょっと早いとは思うけど、セツブンソウの自生地までは足をのばさないと。例によっておにぎりの運転食いなら両方OKかも!?


 こちらはバックヤードに咲いていたミチノクフクジュソウ。


 同じくバークヤードのキクザキリュウキンカは、ヒメリュウキンカの大形バージョンになるのかな? なんだかよくわからないけど、まあいいかぁ…。
 続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリバオウレン・セツブンソウなど~東京都薬用植物園~

2019年02月22日 | みんなの花図鑑
 2月20日(水)は久々に東京都薬用植物園へ。


 お目当てのセリバオウレンです。
 近くで見られる場所ではこの1株しか開花していなかったので、また見に来たいところですね。


 ロックガーデンにはコセリバオウレンも。


 セツブンソウも咲いています。


 雑木林のほうは遠すぎたけど…。


 ロックガーデンのスノードロップも載せておきます。たか爺にはどうしてもワンちゃんに見えてしまいますねぇ…。
 続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の森探検~ワンダーキッズ~

2019年02月21日 | 冬の森探検


 2月18日(月)のワンダーキッズはピクニックの森。
 昨年の様子からいくと、「冬のクワガタさがし」よりは「冬の森探検」のほうがよさそうかなぁということで予定変更です。インフルエンザには罹らなくて幸いでしたが、たか爺は2週続けて土日のプログラムの際に風邪をもらってきてしまったようで、月曜には発熱…。ワンダーキッズは2回続けてお休みでしたからねぇ…。



 ザリガニの池は1月末よりもさらに乾いてしまった感じです。
 このままではアカガエルも産卵できません…。



 アメリカザリガニの巣穴をほじくっているところです。まあ、腕まで突っ込むぐらいじゃないと、見つけられませんけどね!?



 これはやめておけばいいのに…。 
 抹茶色の煙幕はハンノキの花粉です…。



 ハンノキの雄花序はこんな状態ですからねぇ…。
 指先ではじくだけでものすごいことになります。

 

 森の小人「オニグルミン」!?


 
 親子でワンダーの「冬の森探検」の際には右端の倒木だけでしたが、そっちも渡ってみますか?



 こんな状態なので万が一に備えて。



 「倒木渡り」には1人ずつチャレンジしてもらいました。


 
 全員合格でしたね。



 ここでもやるわなぁ~。
 池に水があるときじゃないと、たか爺としてはつまらないけど!?



 完全に干上がったことはないメダカの池も、ちょっと危機的な状況に…。「どこかで春が」や「春の生きものさがし」までには雨も降るとは思いますが、生きものたちが心配ですねぇ…。



 昨年ウシガエルのオタマジャクシすくいで盛り上がった三本土管の池も、こんな状況のままでございます。



 「オナモミ合戦」!?



 「蔓のテント」です。



 炊飯場の池にはカワセミの姿もなく他の人もいなかったので、まあいいでしょう!?



 ガマの穂を集めて。



 当然、これもやりますよねぇ~。



 これは採っちゃダメ!
 絶滅危惧種のタコノアシです。



 切り株の上では昔「自由の女神ごっこ」が流行っていたけれども、この子は踊っておりました!?



 最後はやっぱり「蔓のブランコ」。



 というか、木登りふう!?



 まあ、ケガをしない程度に。



 好きに遊んでください。



 これは駐車場への帰り道。


 
 これから少しずつ遊べる時間も増えていきますね。
 ワンダーキッズ月曜コースは、このメンバー+1名にて2019年度も継続となります。他の曜日にてもう1コースは対応可能ですので、ご相談はお早めに!? 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のクワガタさがし②~親子でワンダー~

2019年02月20日 | 冬のクワガタさがし

photo by masapapa

 たか爺たちより早く到着されていたご家族と送迎のご家族は、駐車場の近くの朽木でまずは小手調べ!? 昨年までクワガタの幼虫がけっこう出てきた木ですが、もうそろそろ終わりかな。


photo by sion

 2月17日(日)も「冬のクワガタさがし」です。
 当日のキャンセルもなく、参加者は11家族33名でした。



 移動をともなう「親子でワンダー」は定員20名。年間予約ではキャンセル見込み分も含めて30名まで受け付けています。開催にあたっては予想どおり定員内に収まるか、中には3家族に満たなくなって中止する日程もあったりするのですが、「冬のクワガタさがし」だけは別のようですね。


photo by masapapa

 以下、この日の様子です。


photo by masapapa

photo by masapapa

photo by masapapa

photo by sion

photo by masapapa

photo by masapapa

photo by masapapa

photo by masapapa




 成虫はやはりコクワガタのメスが多かったですね。



 けっこう大きなオスも見つかっていました。



 幼虫も大物が中心です。幼虫から蛹になって羽化するところまで、ご自宅で見てもらえるといいですねぇ~。


 
 丸々と太ったカブトムシの幼虫たちを見つけてくれたご家族もいました。
 
 ちょっとまた天気予報があやしくなってきましたが、子どもたちにとっては冬の宝物さがしのような「冬のクワガタさがし」も23日(土)の順延日程にて終了予定。そろそろたか爺の頭も春モードに切り替えないといけません。お花見のほうも忙しくなりそうかな!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のクワガタさがし①~親子でワンダー~

2019年02月19日 | 冬のクワガタさがし
 2019年度の会員登録受付が始まって、新しいアドレスブックへの登録や年間予約入れ、年間予約状況の確認メールなどでちょっとバタバタしております。まあ、この時期は毎年のことですが、ただでさえ苦手な事務仕事をこなすペースも年とともにスローになっていくわけで…。



 2月16日(土)・17日(日)は親子でワンダー「冬のクワガタさがし」。
 キャンセル待ちのままご参加いただけなかった6家族21名には、「ごめんなさい!」をしておきます。来年度も日曜のほうはすでに「キャンセル待ち受付」となっているので、追加日程を設ける必要もありそうです…。


photo by syunsuke

 まずは16日(土)分から。
 事前調査の際に見つかったコガタスズメバチの巣の残骸を、見たり触ったりバラバラにしてもらったりしているところです。朽木でアート作品ですよね!?


photo by syunsuke

 クワガタやカミキリムシの幼虫の食痕や、蛹室の話をしているところかな。


photo by masapapa

 参加者は10家族27名。キャンセル待ちだったご家族には申し訳ないけど、無連絡不参加も1家族…。


photo by syunsuke

 現地にて作業の仕方や注意事項などの話をしてから、いよいよ「冬のクワガタさがし」がスタートです。


photo by masapapa

 作業時間は1時間ほど。


photo by syunsuke

 クワガタの好みそうな朽木がある場所を選んでいますからね!?


photo by masapapa



photo by masapapa

photo by masapapa

photo by masapapa

photo by masapapa

 あとは運次第です。



 他の木に引っかかっていた細い折れ枝には、アカゲラかアオゲラあたりがつついて幼虫を食べた痕が残っていました。



 地面におろしてみると、おろす際に折れてしまった場所から出てきたのは?



 なんとタマムシの幼虫でした! クワガタの幼虫よりもレアものかも!? 4頭は見つかっていましたね。


photo by masapapa

 出てきた枝もお持ち帰りです。クワガタやカミキリムシの幼虫のように簡単にはいかないと思いますが、チャレンジしてみてください。


photo by syunsuke

 こちらのパパが見つけてくれたのは?



 大きなメスのクワガタです。



 コクワガタのメスはかなり見つかっていましたが、30㎜オーバーは珍しいかも。オオクワガタみたいでしょ!?



 幼虫はいくらでも出てきます。


photo by masapapa


 大きく育ったものが多かったですね。


photo by syunsuke

 崩した朽木も持ち帰って、大切に育ててあげてください。



 この子が見つけてくれたのは?



 クビキリギスのメスでした。
 成虫で越冬するキリギリスの仲間です。



 そういえば今年はスズメバチの越冬女王が出てこないなぁ…と思っていたら、最後にご登場!



 起こしちゃってごめんなさいねぇ…。
 コガタスズメバチです。



 この子が見つけてくれましたね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 3月のご案内

2019年02月14日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール 3月のご案内   2019.3.19現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信しています。その際にMail Delivery SystemからのUndelivered Mail Returned to Senderのメールはチェックしておりません。ご了解ください。確実に受信できるアドレスの登録をお願いいたします。
 また、たか爺はスマホどころかガラケーも緊急用に持っているだけで、メールは使っておりません…。開催日当日の連絡は必ず携帯のほうへ電話にてお願いいたします。

 メールのほうの「3月のご案内」には、日程ごとに予約されているファミリー会員は苗字&予約人数、キッズ会員は名前を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込などの連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。
 年間予約された日程で参加できなくなった日がありましたら、早めにご連絡ください。早ければ早いほど助かります! キャンセル待ちの方へはその都度個々に連絡させていただきますので、その際には翌日までにご返信をお願いいたします。

 開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。私の都合や雨天などにて中止した場合には不要となりますので、キャンセル料のお振込は開催日以降1週間の間にお願いいたします。
 大変申し訳ございませんが、無連絡不参加の場合またキャンセル料のお振込が確認できなかった場合には、その後の年間予約はいったんすべて取り消しとさせていただき、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。お手数ですがこの「〇月のご案内」の際に、欠員のある日程へ改めて参加申込をお願いいたします。
 限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、2018年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。

 最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更等に関しては、このブログのほうの「3月のご案内」をチェックしてください。メールの際の苗字や名前を予約人数の合計だけに変更したものをブログにアップして、変更があるたびに随時更新しています。このメール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールでは「受付終了」となっていても、「参加申込受付中」に変わる日程も多いかと思います。別の保険に加入する必要がある「ねりま遊遊スクール」の日程以外は、前日の参加申込でもOKです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1. 第20期2019年度(2019年4月~2020年3月)に関して

 自然体感塾ワンダースクール第20期2019年度のご案内は、2月5日(火)に今年度の会員の方へ郵送済みです。万が一まだ届いていない方がいらっしゃいましたらご連絡ください。来年度もいい加減で適当なたか爺とお付き合いいただける方は、引き続きよろしくお願いいたします。
 新規会員の追加募集も開始いたしました。お知り合いの方で関心のありそうな方がいらっしゃいましたら、ご紹介のほうも合わせてよろしくお願いいたします。

 自然体感塾ワンダースクール 2019年度会員登録受付開始!

 2019年度の会員登録は3月19日現在、継続66家族222名・新規6家族20名の72家族242名となっています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2. 2019年度のキッズ日程など

 平日放課後または春・夏・冬休みなど、自分のことは自分でできる&約束事が守れる小3以上(小2は応相談)のお子様が対象です。
 2019年度より「キッズ&ファミリー」の区分をなくし「親子でワンダー」か「里山体験プログラム」に統一したため、「年間予約表」に「キッズ送迎」欄のあるファミリー日程に関しては、お子様だけでの参加も可としました。近隣の方以外は、保谷駅北口からの送迎となります。

★ワンダーキッズ
 平日放課後/同曜日にて月2回または3回定期/同エリア2名以上にて
 ※さいたま市の月曜コースは継続となりました。
★キッズフリー
 平日放課後・振替休日等/「翌月のご案内」の際に随時予約/1名より

※いずれもご自宅・学童などから車で送迎。
 出発できる時間にもよりますが、メインフィールドの秋ヶ瀬公園まで一般道利用にておおむね40分ぐらいまでの方。

★キッズ春休みなど
 「年間予約表」記載の日程/参加希望者2名以上にて開催
★キッズアシスタント ※小4以上
 参加者ではなくワンダースクールのスタッフとして、参加者の受付・引率・写真撮影などが中心です。その上で、小さな子どもたちの面倒が見られる子、生きものを見つけたり捕まえたりするのが得意な子は大歓迎! 簡単に言ってしまえば、当日たか爺が少しでも「来てくれて助かったぁ~」と思える子かどうかですね!? もちろん、たか爺を困らせる可能性のありそう子はお断りしております…。保護者の方の意向や判断ではなく本人の資質次第になるかと思いますので、我こそはと思う子はとりあえず一度チャレンジしてみてください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3. FUJIFILMのマイフォトボックスに関して

 FUJIFILMのマイフォトボックスのサービス終了に伴い、日程ごとの写真の公開も2月末にて終了させていただきます。今後はブログ記事掲載の写真のみ、個別にメールしていただければ元のサイズのものを添付して送らせていただきますので、その都度ご連絡ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
4. 3月のご案内

 3月からは池や川の生きものを捕まえて遊ぶことも多くなりますので、魚とり網の準備をお願いします。虫とり網や100均の魚とり網はほとんど役に立ちません…。〇型ではなくU字型で先端に金属のガードのついた、釣具屋の店頭で売られている1.000円前後のものがお勧めです。「足ボチャ」や「池ドボン」、どろんこびしょびしょになる予定のお子様は、必ず着替えもご用意ください!?
 食べられる野草摘みもできる季節になりますので、おみやげにして試してみたい方はレジ袋やビニール袋も必携です。「おひたしの王様」ノカンゾウ摘みでは、ノイバラやくっつきむしの多い森の中へ入ることもありますので服装にもご留意ください。
 ひと雨ごとに春になる季節となりますので、長靴が無難です。

**************************************************************
★2月16日(土) 親子でワンダー「冬のクワガタさがし」

 冬の雑木林で虫さがしです。クワガタの幼虫や成虫、めずらしい生きものは見つかるかな? 昨年の様子です

□10時-12時 □定員20名(30名まで受付) 
□参加費 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
□持物 動きやすくて汚れてもいい服装・軍手・飲物など
※開催場所・他の持物などに関しては当日の連絡メール済。
⇒終了しました。

**************************************************************
★2月17日(日) 親子でワンダー「冬のクワガタさがし」

 内容・持物などは2月16日(土)と同様です。昨年の様子です

□10時-12時 □定員20名(30名まで受付) 
□参加費 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************
★2月18日(月) ワンダーキッズ「冬のクワガタさがし」

 子どもたちの意向次第で「冬の森探検」に変更も可。冬の森を探検しながら虫たちをさがしてみましょう。クワガタの幼虫や成虫、めずらしい生きものは見つかるかな? 昨年の様子です

□15時20分からお迎え □月曜コース登録者のみ
□持物 動きやすくて汚れてもいい服装・軍手・飲物など
□参加費 キッズ送迎:2.000円/1名
⇒終了しました。

**************************************************************
★2月19日(火)・20日(水)・22日(金)・25日(月)-27日(水)他 
 キッズフリー「冬のクワガタさがし」または「冬の森探検」


 昨年の様子です

□キッズ会員または小3以上のファミリー会員のお子様対象
□放課後にご自宅・学童などから車で送迎
□持物 動きやすくて汚れてもいい服装・軍手・飲物など
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名
⇒終了しました。

**************************************************************
★2月23日(土) 順延日程・キッズ&ファミリー
 「冬のクワガタさがし」


 2月9日(土)の雨天順延日程。
 内容・持物などは2月16日(土)と同様です。

□10時-12時 □定員20名
□参加費 キッズ送迎3.000円/1名 ファミリー送迎1.500円/1名
       ファミリー現地1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************
★2月24日(日) (キッズ)アシスタント企画
 「事前調査・河川敷のクワガタさがし」


 なかなか開催できないでいる深谷市の河川敷での事前調査です。スズメバチが越冬しているような朽木は確認できていますが、クワガタが出てくるかどうかは不明のままなので、出るか出ないか探してみてください。そんな状況でもチャレンジしてみたいキッズ送迎・ファミリー現地(▲幼児不可)参加も可とします。

□10時半-13時 □深谷市・荒川河川敷
□持物 お弁当・飲物・動きやすくて汚れてもいい服装・軍手など
□参加費 (キッズ)アシスタント:無料 キッズ送迎:3.000円
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒中止しました。

**************************************************************
★3月3日(日) キッズ&ファミリー「化石でワンダー探検隊」

 奈倉層と鷺の巣層。天然記念物の「ようばけ」の観察と川原での化石さがしです。そう簡単には見つかりませんが、カニ・二枚貝・巻貝などが中心ですね。ただし、川の水量(川原の露出状況)次第となります点、ご了解ください。初めての方は入館料各自ご負担の上、おがの化石館見学も可。昨年の様子です

□11時-14時半 □小鹿野町・赤平川
□定員20名 ▲ファミリー小1以上 
□持物 長靴・軍手・ゴーグル・頑丈なハンマー・タガネ(またはマイナスドライバー)・新聞紙・タッパーなどの入れもの・お弁当・飲物・敷物など
※水たまりで生きものさがしもしたい方は魚とり網と入れものなど
□参加費 キッズ送迎4.000円/1名 ファミリー送迎3.000円/1名
       ファミリー現地1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒中止しました。

**************************************************************
★3月4日(月) ワンダーキッズ「カエルの卵と池の生きものさがし」

 久しぶりに「たも網片手に池めぐり」です。アカガエルの卵塊、メダカやドジョウは見つかるでしょうか? 昨年の様子です

□15時20分からお迎え □月曜コース登録者のみ
□持物 魚とり網・入れもの・長靴・着替え・飲物・(ノカンゾウ摘みもしたい子はレジ袋)など
□参加費 キッズ送迎:2.000円/1名
⇒中止しました。

**************************************************************
★3月5日(火)-8日(金)他
 キッズフリー「カエルの卵と池の生きものさがし」


 内容・持物などは3月4日(月)と同様です。昨年の様子です。

□キッズ会員または小3以上のファミリー会員のお子様対象
□放課後にご自宅・学童などから車で送迎
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名
⇒1名より日時要予約

**************************************************************
★3月9日(土) キッズ&ファミリー「どこかで春が」

 「たも網片手に池めぐり」中心です。アカガエルの卵塊、メダカやドジョウは見つかるでしょうか? 「おひたしの王様」で酢味噌和えもおいしいノカンゾウも摘めるといいですね。昨年の様子です

□10時-12時 □秋ヶ瀬公園 □定員20名
□持物 魚とり網・入れもの・長靴・着替え・飲物・(ノカンゾウ摘みもしたい方はレジ袋)など
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒中止しました。

**************************************************************
★3月10日(日) 里山体験プログラム
 「ジャガイモ植えとピザ作り体験」


 昨年の様子です

□10時-13時 □東松山市・国分牧場 □定員50名
□持物 エプロン・三角巾・長靴・軍手・飲物など
□参加費 キッズ送迎:4.000円 ファミリー送迎:4.000円/1名
       ファミリー現地2.000円/1名(実費)
⇒終了しました。

**************************************************************
★3月19日(火)・20日(水)・22日(金)他 
 キッズフリー「おいしい春の野草摘み」


 「おひたしの王様」で酢味噌和えもおいしいノカンゾウ摘みが中心になると思います。希望者はセリやヨモギ摘み、ノビル掘りも可。昨年の様子です

□キッズ会員または小3以上のファミリー会員のお子様対象
□放課後にご自宅・学童などから車で送迎
□持物 レジ袋数枚・(ノビル掘りをしたい場合は丈夫なスコップ)・飲物など
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名
⇒1名より日時要予約。現在22日(金)1名。

**************************************************************
★3月16日(土) 練馬区教育委員会委託講座「ねりま遊遊スクール」
 魔法の小枝でキーホルダー作り


 子どもと楽しむネイチャー=アート研究会主催の練馬区教育委員会委託講座として開催。ミニクワガタ・かんたんテントウ・香りのえんぴつなど5~6点は作れると思います。オリジナル作品も大歓迎! 昨年の様子です。ビジター用のご案内記事も

□10時-12時 □光が丘図書館・視聴覚室 □定員20名
□持物 水性顔料インクのマジックセット・雑巾・入れもの・飲物など   
□参加費:500円/1名 ※現地のみ
⇒終了しました。

**************************************************************
★3月17日(日) 親子でワンダー「どこかで春が」

 「たも網片手に池めぐり」中心です。アカガエルの卵塊、メダカやドジョウは見つかるでしょうか? 「おひたしの王様」で酢味噌和えもおいしいノカンゾウも摘めるといいですね。昨年の様子です

□10時-12時 □秋ヶ瀬公園 □定員20名
□持物 魚とり網・入れもの・長靴・着替え・飲物・(ノカンゾウ摘みもしたい方はレジ袋)など
□参加費 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************
★3月18日(月) ワンダーキッズ「金魚釣り大会」

 昨年の様子です

□15時20分からお迎え □月曜コース登録者のみ
□持物 飲物・(着替え)など
□参加費 キッズ送迎:2.000円/1名
⇒終了しました。

**************************************************************
★3月24日(日) キッズ&ファミリー「化石でワンダー探検隊」

 午前中は古代ザメの歯が発見された土塩層で1時間、午後は車で対岸へ移動してお弁当を食べ、化石林で有名な楊井層の予定です。いずれも植物が中心になると思いますが、貝殻の残った二枚貝、魚の骨や鱗、きれいな葉っぱの化石を見つけた人もいます。ただし、川の水量(川原の露出状況)次第となります点、ご了解ください。昨年の様子です。

□10時半-14時 □深谷市・荒川河川敷
□定員20名 ▲ファミリー小1以上 
□持物 長靴・軍手・ゴーグル・頑丈なハンマー・タガネ(またはマイナスドライバー)・新聞紙・タッパーなどの入れもの・お弁当・飲物・敷物など
□参加費 キッズ送迎4.000円/1名 ファミリー送迎3.000円/1名
       ファミリー現地1.000円/1名または3.000円/1家族

⇒キッズ送迎1名・現地8家族33名の9組32名にて受付終了。
▲3組9名がキャンセル待ちとなっていますので、キャンセルや参加人数変更の連絡は早めにお願いします。
キッズアシスタント募集。アシスタント1名決定済。

**************************************************************
★3月30日(土) 追加日程・キッズ&ファミリー「春の風布川」

 31日(日)の追加日程です。

□10時半-14時 □寄居町風布・日本の里 □定員20名
□持物 魚とり網・入れもの・お弁当・飲物・敷物・長靴または川に入れる靴・着替え・レジ袋など
□参加費 キッズ送迎4.000円/1名 ファミリー送迎3.000円/1名
        ファミリー現地1.000円/1名または3.000円/1家族

参加申込受付中。現在2家族5名。
※3組以上にて開催予定。

**************************************************************
★3月31日(日) キッズ&ファミリー「春の風布川」

 のどかな春の風布川を満喫してください。 池や水路ではカエルの卵やオタマジャクシ、きれいな沢ではサワガニや水生昆虫たちを探してみましょう。ヤマメやアブラハヤは捕まるでしょうか。食べられる野草摘みも楽しめますよ。昨年の様子です

□10時半-14時 □寄居町風布・日本の里 □定員20名
□持物 魚とり網・入れもの・お弁当・飲物・敷物・長靴または川に入れる靴・着替え・レジ袋など
□参加費 キッズ送迎4.000円/1名 ファミリー送迎3.000円/1名
        ファミリー現地1.000円/1名または3.000円/1家族

⇒現地9家族31名にて受付終了。
▲3家族11名がキャンセル待ちとなっていますので、キャンセルや参加人数変更の連絡は早めにお願いします。30日(土)の追加日程への変更もご検討ください
※アシスタント1名・キッズアシスタント2名決定済。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

何かご不明な点等がありましたらメールしてください。
いつもバタバタと作成しているので、間違いや勘違い等が多々あるかもしれません…。ご指摘いただけると助かります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
むさしの里山ネットワーク
子どもと楽しむネイチャー=アート研究会
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog http://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ち牛肉うどん作り~里山体験プログラム~

2019年02月13日 | 国分牧場


 2月10日(日)は、東松山市の国分牧場さんへ。
 まずは河川敷のヤギさんたちにご挨拶です。


photo by yamato

 ホオノキの葉っぱは枯葉でも大好きですよね!?


 
 午前10時、手打ち牛肉うどん作りがスタート!
 参加者はキッズ送迎2名・ファミリー現地7家族23名の25名。キッズアシスタントはしおんとやまとです。他にも1家族3名が参加されていました。



 まずは作り方のお手本を見せてもらいます。



 久喜市の粉屋つむぎや風ですね。



 小麦粉も当然つむぎやの埼玉県産中力粉を使用。



 以下、粉こねタイムの様子です!?


photo by yamato

photo by yamato

photo by yamato

 8人前のおうどんを6~7名ずつに分かれて作ってもらいました。



 かまどの番もよろしく!


photo by sion

 生地がまとまったらビニール袋へ入れて。



 踏みふみタイムへ!?


photo by yamato

photo by sion

photo by yamato

 コラぁ…。サッカーじゃないんだからなぁ…。



 ひと仕事終わって、国分牧場のアイドル犬の銀ちゃんと。


photo by yamato

 30分生地をねかせておく間には、牛舎の見学へも。
 まずは畑でパクチー摘みです!?



 銀ちゃんもいっしょに。



 子どもたちの人気者ですからねぇ~。



 牛舎の見学中です。



 ホルスタインの雄牛たちですね。


photo by yamato

 牛舎から戻ったら、うどん作りの続きです。
 まずはお手本を。


photo by sion

 以下、30分ねかせておいた生地を伸ばしていきます。


photo by yamato



photo by yamato

photo by yamato


 いい感じになってきましたね。


photo by yamato

 屏風だたみにして切ります。




photo by sion


photo by yamato

 切った麺をほぐして。


photo by yamato

 お鍋へ。



 ゆであがったかな。



 とりわけて。



 おつゆをかけて、牛肉もトッピング。



 いただきます!



 自分たちで打ったうどんのお味はいかがだったでしょうか?
 そういえば、パクチーもトッピングしていたママがいたけど、確かにうどんには合いそうな気がしますね。



 これはたか爺がいただいた手打ち牛肉うどんです。みんなが打ってくれたコラボうどん!? 太さはいろいろですがおいしかったですよ。ごちそうさまでした!



 国分牧場さんでの今年度の里山体験プログラムも、あとは3月の「ジャガイモ植えとピザ作り体験」を残すのみですが、来年度ももちろんお世話になりますよ! 4月からのお料理体験のほうは、現在着々と準備が進んでいるこちらの直売所&カフェ&農業体験の複合施設での開催になります。楽しみですねぇ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねりま遊遊スクール「魔法の小枝でキーホルダー作り」のご案内

2019年02月10日 | ワンダースクール 翌月のご案内など

子どもと楽しむネイチャー=アート研究会主催
練馬区教育委員会委託講座「ねりま遊遊スクール」
魔法の小枝でキーホルダー作り

 ミニクワガタ・簡単テントウ・香りのエンピツ・ハートの木などの材料を使って、木の枝のキーホルダーやペンダントをいくつか作ってもらいます。


 昨年の参加者の作品です。
 オリジナル作品にもチャレンジしてみてくださいね!


 昨年はこんな作品を作っている方もいました。


 あとはあなたのアイデア次第ですね!?


 今年は視聴覚室が借りられたので、一昨年同様にゆったり作業してもらえると思いますよ。

■日時:平成31年3月16日(土) 午前10時-12時
■会場:光が丘図書館・視聴覚室
■対象:4歳児~小学生親子
■講師:自然体感塾ワンダースクール主宰 たか爺
■定員:親子で20名
■参加費:500円/1名
■持物:マジックセット(水性顔料インク)・雑巾・持ち帰り用の入れものなど
■申込:3月1日よりメールにて
s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp まで
〒・ご住所・連絡先の電話番号・参加者全員の氏名・お子様の学年または年齢をお知らせください。
▲フライングのメールは受けつけません。ご了解ください。
10家族26名にて受付は終了しました



 こちらは一昨年の参加者の作品から。
 今年も傑作を期待しております!

自然体感塾ワンダースクール 2019年度会員登録受付開始!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする