「前」 蕨市議会議員 おおしま公一活動報告

2015年5月31日。まさかの落選を果たした?「前」蕨市議会議員おおしま公一の修行の日々をお伝えしていきます。

選挙から見るカンボジアのいま 人々に問う、政治・社会の現状と課題

2012-06-27 18:45:00 | Weblog
会員になっている「カンボジア市民フォーラム」というNPOの標題報告会に出席しました。

このNPOでは、私の大学院生時分の同級生が事務局長を務めています。私が大学院生の修士課程2年生の最後に、この友人とカンボジアの地方選挙で実施をされた、国際選挙監視ボランティアに一緒に参加をさせていただきました。あれからもう10年の月日が経過をしました。

このNPOではその後もカンボジアの選挙監視活動に継続的に参加をしており、今回は直近の2012年6月に実施されたばかりのコミューン選挙(日本の統一地方選に相当)での監視活動につき主に報告がなされました。

友人の事務局長氏とスタッフの大学院生・学生3名より選挙監視の委細、また関連してカンボジア国内の土地紛争の事例、NPO法案の課題等につき報告がありました。2時間弱という限られた時間の中で盛りだくさんな内容の報告となりましたが、かなり要点をまとめて分かりやすく説明をされておられました。

93年のパリ和平協定締結後、当初は選挙が実施できるのか?という視点から監視活動が行われてきましたが、現在では「選挙を行う」という事はカンボジア国内では定着してきており、今後は選挙の質が問われる段階になってきているという趣旨の提言がなされていました。

皆様の今後の活躍を期待しております。

JFMA平成24年度第1回総会 記念特別セミナー

2012-06-27 14:15:00 | Weblog
標題のセミナーに参加しました。JFMA(公益社団法人 日本ファシリティマネジメント協会)の主催でした。

6月の市議会定例会で、公共施設の管理・運営にFM(ファシリティマネジメント)の手法を導入すべきと提案させていただきました。

本日は、JFMAの会長である坂本春生氏の講演、JFMA賞審査委員長を務める沖塩荘一郎氏(東京理科大学名誉教授)の講演、そして坂本氏と沖塩氏の対談という3部構成で、セミナーは進んでいきました。

JFMA賞は今年で7回目を数える企画であり、過去には静岡県浜松市、千葉県佐倉市、東京都武蔵野市及び三鷹市等、自治体の受賞も多くあります。また、病院や保育園といった行政においてもなじみの深い施設も結構受賞していました。

出席者も企業の施設担当者が多く、民間企業においてはここ10年ぐらいFMが大きな課題となっていることを実感できました。

本市においても、公共施設に係る費用の最小化と効用最大化との両立、公共施設の再配置・再整備の手法としてFMが有効との思いを新にいたしました。