goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

忍野八海 FILE:2 中池(人工池)

2008-06-02 17:59:47 | 史跡・観光・他
鏡池前の道を進むと大きな池に出た。ここは八海の1つでは無く、ただの
人工池との事(どうりで他の所に有ったような説明看板が無かったわけだ)。
だがそれを知ったのは帰って来てからだったので、我々は案の定ここも八海の
一つだと思い、この先に有る本物の第六霊場・濁池をスルーしてしまった。orz

望遠鏡が有る。晴れていれば正面に富士山が見えるみたい
だが、こんな低い場所から望遠鏡を覗いて面白いのだろうか?

この人工池は池の中に島が有り、その中にもう一つ小さな池が有る。
中池は、その名の通り中の池だが、外の池は外池で良いのだろうか?
右の、魚たちが泳いでいる画像は外池だ。外池は結構浅そう。

中池を見に行くには、お店の中を通って行かなければならない。
少しでも売上を向上させようと言う人類の知恵である。それにしても
この辺りは、やたらと干されているトウモロコシが多いな。魔除け?

店の廊下に水の湧き出している岩が有り、そこには沢山の硬貨と
共に世界の紙幣が奉られていた。グローバルコミュニケーション。

中池に到着。中池は外池みたく広くは無いが、外池以上に見応えが有る。

人工湖と言うだけ有って、しっかり整備されており
最初に見た2つの八海よりも断然見応えが(ry

中池の説明書き。水深、5mなのか、7mなのか、10mなのか。


左画像は中池の中。画像では伝わり難いが、すっげー深い。
そのわりに底が見えるので、それだけ水が透通っているのだろう。

何かの鳴声が聞えて来たので外池の隅を見たら、アヒルが居た。

FILE:1へ戻る  忍野八海目次  FILE:3へ進む

忍野八海 FILE:1 菖蒲池・鏡池

2008-06-01 10:50:39 | 史跡・観光・他
って事で先日、SSBと共に山梨県は忍野八海へ行って来ました。 →地図←

富士宮方面から富士山の西側を回り、国道138号線へ合流。そのまま
真っ直ぐ進み忍野入口の信号を曲る。すると忍野八海↑→と言う標識
が見えて来た(どっちだよ!)ので、とりあえず直進してみとカーブの先に
浅間神社が有り、その隣に駐車場が有ったのでそこに車を止める事にした。

左画像が車を止めた駐車場。手前のではなく塀の向こう道路の反対側が
我々の利用した駐車場だ。どうやら、この辺りの民家は観光地という事を利用し
自宅前を有料駐車場にして小銭を稼ぐのがトレンドらしい。駐車料金は300円で
お手製の忍野八海地図をくれた。しかし丁度到着した時に花壇をいじっていた
らしく、オバチャンの手は土まみれで地図の下隅にも土で指紋が付いている。

とりあえず地図通りに浅間神社前の道を進んで行く事にした。すると
間も無くして直ぐに無料駐車場の看板が・・・これなんて孔明の罠?
無料が有るなら先に言えと(ry 始めて来る人の大半が陥るトラップだ。

その先のT字路を左に曲ると、忍野八海第八霊場・菖蒲池が有る。
北側から来てしまったので、今回は霊場を逆周りで巡る事となった。

面積は281㎡と大して広くは無いが、八海の中では2番目に広い面積だ。

池の中には大きな魚が。他には特にこれと言った見所が無く地味である。


菖蒲池のすぐ先には富士の撮影ポイントが有ったが、この天候では・・・

土産売り場には用が無いので、来た道を戻り先程のT字路を今度は右へ。


はい到着、忍野八海第七霊場・鏡池。面積144㎡。
晴れていれば水面に富士山が写るとの事だが・・・

案内板が無ければ、どこにでも有りそうな道路沿いの川だと思いそうだ。
菖蒲池同様に地味。せめて、いんふぇるのへ通じる水鏡の扉とかなら・・・

う~む・・・なんだかなぁ・・・この先も全部こんな感じだったらどうしよう?
と話し合いながら、我々は先へ進むのであった。

忍野八海目次  FILE:2へ進む

マイプレイス