goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

東海大学海洋科学博物館 1F きらきら★ラグーン FILE:2

2023-05-20 00:00:00 | テーマパーク
引き続き、きらきらラグーンにある、パイプで繋がった円柱型の水槽から。

奥にある水槽の方には、マンジュウイシモチ以外にも複数の魚が混泳しているが
そんな2つの水槽を繋いでいるパイプにも、ニセゴイシウツボが身を潜めていた。

そのため、ほかの魚がパイプ内を行き来する事は滅多にないと思うけれど
まあこのウツボのために設置されたパイプだろうから、これが思惑通りか。

ウツボに監視されながら泳いでいたのは、ホシゴンベに、ベンガルフエダイ

ユメウメイロから、イッテンチョウチョウウオと、こちらも色鮮やかな面々。

さらに、それらの水槽の前にある、3つ目の円柱水槽も見てみよう。

こっちでは、ニセフウライチョウチョウウオと・・・それによく似た
スダレチョウチョウウオ(こいつはプレートが無く間違いそうになる)。

黄色い魚は他にも、ミゾレチョウチョウウオに、フエヤッコダイ


それ以外に、ササムロシリキルリスズメダイといった魚たちも確認だ。

FILE:1へ戻る  三保目次  FILE:3へ進む

マイプレイス