goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

体感型カエル館 KawaZoo FILE:5

2018-11-20 05:55:55 | テーマパーク
東面の10列20個の水槽、残りの4槽で展示されているカエル達。

9列目上段は、テヅカミネコメアマガエルの水槽。先程のコガタナゾガエル同様に
この種も、あまりジャンプする事はなく、枝や葉を掴んで移動する習性を備える。
テヅカミネコメアマガエル テヅカミネコメアマガエル テヅカミネコメアマガエル
そんなテヅカミネコメアマガエルの水槽に、1匹だけ見た目の違うヤツがいた。
最初は別の種が混じっているのかと思ったが、どうやら色違いの個体のようで
しばらく観察していたら、器用に葉っぱをつかんで、木によじ登っていった。

9列目下段。パラグアイオオヒキガエルは、その名前からして大型のカエルのようだが
茂みの中にいて、よく見えない。ちなみに強力な毒を持っているので食用にはならない。
パラグアイオオヒキガエル ナンブヒキガエル
そして10列目。最後の上段の水槽には、ナンブヒキガエルがいた。
こいつもなかなか大きいのだが、同じく茂みの中で身を隠している。

10列目下段。島東面の最後の水槽は・・・なんだこいつは!でかっ!
今まで見てきた大型カエルすらも凌駕してしまう巨大さに、大興奮!
アフリカウシガエルの水槽 アフリカウシガエル
まるでスライムのようにも見えるが、その正体は、アフリカウシガエル
地面の上にのしかかった巨大な肉の塊。最後の最後に凄いやつが現れた。

以上が島展示の東面に配置された20槽、計22種のカエルだ。(18/22)
ここまでで、かなりの数のカエルが居たが、これでもまだ半分なのだ。

また、カエルの他に、水槽の中には餌の昆虫も生息しているのだが
特に大きいカエルの水槽では、コオロギの姿を確認する事ができる。
カエルの餌のコオロギ 朽木に隠れるコオロギ
彼らも朽木の中に身を隠したりと、捕食されないように必死だ。

FILE:4へ戻る  KawaZoo目次  FILE:6へ進む

マイプレイス