goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

沼津港深海水族館 FILE:3

2013-07-08 21:15:00 | テーマパーク
浅い海・深い海エリアの先でルートは右へ折れ曲がって続いており
この曲がり角の所にはヘンテコ生き物エリアがある。 館内MAP

このエリアへ来て、まず目につくのが熱帯魚とナマコの入っている水槽。他の水槽が
壁に埋め込まれているのに対し、この水槽だけは上からも覗き込めるようになっていた。
熱帯魚とナマコの水槽 熱帯魚とナマコの水槽
カクレクマノミナンヨウハギヨスジリュウキュウスズメダイといった美しい魚にも
目を引かれるけれど、それ以上に全身がトゲトゲしたバイカナマコに興味をそそられる。

さらにこの水槽の中には、ヤリテングハネジナマコなどもいた。
ヤリテングとハネジナマコ エクレアナマコとオビテンスモドキ エクレアナマコ
ナマコは、もう少し先の水槽にもエクレアナマコがいる。こちらはオビテンスモドキと一緒。

ナマコ同様にプニプニした感じのヒトデ、カワテブクロ。って、これスポンジボブのパトリックじゃんw
カワテブクロ カワテブクロ ウメボシイソギンチャク
ウメボシイソギンチャクは、その名の通り触手を引っ込めた姿が梅干しっぽい。

なんか黒い物体があると思ったら、ウミウサギガイという貝だった。黒い外套膜に
覆われているが貝殻自体は白色で、その白く丸まった感じが兎に似ているとの事。
ウミウサギガイとアローヘッドクラブ 28改
ウミウサギガイと同居しているのは、アローヘッドクラブ。ヘンテコ生物は、まだまだ続くよ!

FILE:2へ戻る  シーラ館ス目次  FILE:4へ進む

マイプレイス