世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

岩本山公園 FILE:2

2009-11-09 07:54:59 | 史跡・観光・他
黒猫の他にも岩本山公園内には多くの猫が生息している。

駐車場の隅で食事中の猫達。大半が捨て猫のようで人に懐いている。

香貫山公園もそうだったけれど、この手の場所には捨て猫が付きものなのか?

そのまま公園の東端の道から南下して進む事にした。先程の案内図では
この道の所が『D・張出しデッキ』みたいに描かれていたが、どうやら本当の
張出しデッキはレストハウスの所に有る奴だったらしい。スルーしてしまった。

一応その張出しデッキらしき物は、レストハウス共々撮影しておいた。
『ぷっ』すまでも紹介された富士の夜景は、あそこから眺めた物かな?

更に南下して行くと、『A・ちびっこ展望台』へと到着。ここも今回は上らずに
先へ進んでしまったが、張出しデッキ同様に上から眺める景色は良さそうだ。

ちびっこ展望台の前には、愛宕神社なる物も有る。

愛宕神社の説明立札によると、ここに祀られているのは火の神との事。

岩本山公園からハイキングコースを辿って七面堂実相寺へ行く事も出来るようだ。
今回は時間が無いので、そちらには行かずに、このまま公園の展望台を目指します。

FILE:1へ戻る  岩本山目次  FILE:3へ進む

マイプレイス