裾野市茶畑の偕楽園内に有る不動の滝。 →地図←
民家の間の道を進んで行くと駐車場に到着。すぐ隣には不動堂。
この辺りは歴史的な物や怪奇な噂等、色々と曰くが有るみたいだ。

道路と駐車場の狭間は微妙に段差が有るが
バンパーを擦る程では無かったので安心。
偕楽園って、なんだか凄い名前だな・・・焼肉屋っぽい?

駐車場から階段を下りて園内へ進むと橋が見えて来た。橋の右手側には
ちょっとした広場が有り、その先の林の中には東屋も。そちら側から民家の
裏路地を通って駐車場南側に戻る良い雰囲気の道も有ったが今回は割愛。
不動の滝は、この1つ目の橋の上から眺める事が出来る。

右画像は下流側。奥の方にアスレチックが見える。
春に来れば満開の桜を楽しめるみたいだ。
不動の滝は橋のすぐ上流側に位置し、豪快に流れていた。
説明には高さ10m余りと書かれていたが、そんなに無いだろ?

橋を渡った先から滝の右側に回り込む事が出来る。
水量が多いので、近づくと結構迫力が有るなぁ。
民家の間の道を進んで行くと駐車場に到着。すぐ隣には不動堂。
この辺りは歴史的な物や怪奇な噂等、色々と曰くが有るみたいだ。


道路と駐車場の狭間は微妙に段差が有るが
バンパーを擦る程では無かったので安心。
偕楽園って、なんだか凄い名前だな・・・焼肉屋っぽい?


駐車場から階段を下りて園内へ進むと橋が見えて来た。橋の右手側には
ちょっとした広場が有り、その先の林の中には東屋も。そちら側から民家の
裏路地を通って駐車場南側に戻る良い雰囲気の道も有ったが今回は割愛。
不動の滝は、この1つ目の橋の上から眺める事が出来る。


右画像は下流側。奥の方にアスレチックが見える。
春に来れば満開の桜を楽しめるみたいだ。
不動の滝は橋のすぐ上流側に位置し、豪快に流れていた。
説明には高さ10m余りと書かれていたが、そんなに無いだろ?


橋を渡った先から滝の右側に回り込む事が出来る。
水量が多いので、近づくと結構迫力が有るなぁ。