goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

行くぜ相棒、どこまでも!GO-ON!

2013-12-13 23:13:13 | 
先月末の事故で修理に出していた我がRoadsterが帰ってきた!

新しいバンパーに交換したため、あんな傷こんな傷
まとめてリセット!フロント周りだけピカピカの新車みたいw

ちなみに装着したバンパーは、今までと同じくGARAGE VERY
フロントバンパースポイラー Type-N。これが一番好きな形なのだ。

紫外線劣化によって曇っていたヘッドライトカバーも磨かれ
ライトまで明るくなった気がする。費用は全て込みで18万円弱。

この費用が全て相手方の保険で支払われるのだから
まさに、災い転じてナース服と言ったところだろうか。
当分の間は、縁石や段差に慎重にならざるを得ない。

しかしここ半月ほど代車のレンタカーに乗っていたわけだが
それと比べると断然エンジンレスポンス良いわ、ハンドリング
軽快だわで、えらい運転が気持ちいいのなんのって・・・
見た目の変化以上に、走りに感動したわw我が車ながら。

そして修理工場で貰った来年のカレンダーは・・・

七福神!渋っ!!

代車生活

2013-11-27 22:46:46 | 
昨日、破損した車を修理に出し、代車としてやってきたスズキのALTO

数年前にも同様の事故で修理に出した際、代車として借りた車は
運転席側のドアノブが壊れていて外から開かないボロ車だったが
今回のアルトは、まだ新しくカーナビまで搭載しているレンタカー。
さすがは東京海上日動指定の修理工場といったところだろうか?

しかし快適ではあるのだが、やはり自分の車と比べると
ステアリングの遊びも広いし、アクセルペダルも重いので
非常にコレジャナイ感が・・・でも軽自動車の小ささは良い。

バキバキのエアロバキバキ

2013-11-23 21:41:21 | 
スーパーで買い物をして駐車場に戻ると、車のフロントバンパーが大破していた。
なんでも隣に止めてあった車が発進しようとしたさいに、内輪差でぶつけたらしい。

スーパーの駐車場といえば、数年前にもバックで駐車しようとした車に
ぶつけられてトランクを凹まされたことがあったっけなぁ・・・デジャヴュ!

純正のウレタン製バンパーならばキズ程度ですんだかもしれないが、生憎
我が車は社外品のFRP製な上に、ここ数年の段差から受けたダメージにより
傷やらヒビ割れやらが酷かったため、あっさりとバキバキに割れてしまった。

まあ相手側の保険で修理できるから良いのだけれど、事故の検証で1時間くらい
寒い駐車場に足止めさせられる羽目に。事故の対応やら修理やら('A`)マンドクセ

家洗車と幌補修

2013-08-13 21:21:21 | 
本日は久しぶりに家で洗車をした。ここしばらく洗車はガソリンスタンドの
洗車機任せだったため、自分で車を洗うのは何ヶ月(何年?)ぶりだろうか。

破れた幌に関しては、ジャンボエンチョーで気密防水テープ(エースクロス031)
を購入してきて補修。布テープで補修した時は、すぐにヨレヨレになって剥がれ
そうになっていたが、この防水テープはアクリル製の粘着剤を使用しているため
非常に協力で、粘着力は布テープの実に10倍。その分、価格も5倍はしたがw

とりあえず、これで幌は大丈夫だろうか。まあ幌を交換する事に比べれば
その100分の1の費用と手間で修理できたので、万々歳といったところだ。

12年で7万km

2013-06-15 20:25:55 | 
先日、我が車のODOメーターが70000kmを突破した。

2001年の登録から12年、走行距離こそまだまだ少ないものの
12年の歳月による劣化が車体の節々に現れるようになってきた。

目につく物の中で一番深刻なのが、これ。幌の隅のほうが破けてきたのだ。

幸いにもまだ雨漏りはしていないが、これ以上穴が広がらない内に
黒く塗った布ガムテープでも貼り付けて補強しておくべきか・・・

車以外にも、風呂釜、洗濯機、テレビ、クーラーと、悩みの種は付きない。

SSB CAR

2013-03-09 20:00:00 | 
よく行動を共にしているベンゾウさんことSSBが、今年に入ってから新車を購入。

5速マニュアルミッションのHONDA FIT。カラーはアズールブルー・メタリック。
スマートキーやETCも付いていたので、グレードは13Gスマートセレクションか。

フィットといえば、前に知り合いのFITで海ほたるまでドライブに行ったっけなぁ。
その時のメンバーは自分とSSBを含め男4人だったが、他2人は結婚しちまったよw

そんな事を思い出していたら、久しぶりにアクアラインに行ってみたくなった。
まあその前に、4月にグランドオープンする日本平動物園へ行くのが先だが。

ODOメーン!!

2012-10-31 20:45:45 | 
66666ダーミアーン!!66666

というわけで我が車のODOメーターも、ついに6のゾロ目を突破。

思い返せば2003年に2年落ちの中古車で購入した時点で、およそ13,700km。
それから9年半、約53,000kmの道のりを走り続けて、ようやく66666kmに到達。

11年を経てボディにかなりガタが来ているが、走行距離はまだまだだね。

ワイパーゴム交換

2012-09-11 19:16:16 | 
ワイパーの水切れが悪くなってきたので、Do It Myselfでゴムを交換。
物自体は前から用意していたのだが、なかなかやる気が出なかった。

最下部のロック溝さえ外れれば、あとはスルスル~っとね。

これで雨が降っても視界スッキリ!

バッキバキやぞ!

2012-08-24 20:02:20 | 
縁石でフロントバンパーの左端擦ったあぁぁぁぁぁぁぁ!!!orz

今年3月にマクドナルドの入口で右フロントを擦ったが、ダメージ的には
その時と同じくらいだろうか。まあ走行には支障が無いから良いけど。

しかし今回の箇所は側面なうえに、けっこう大きい穴があいてしまった・・・
とりあえずガムテープで穴は塞いで、あとはボディカラーのスプレー欲しいな。

11年目の車検完了!

2012-03-09 19:55:00 | 
昨日車検に出した我が車が、本日戻って来ました。

法定費用56,050円、整備費用67,225円の、計123,275円也。
特に修理しなければならない個所も無く、事前の見積もり通りだ。

今回のメニューは、LLC交換、クラッチオイル交換、ミッションオイル交換
に加え、今年中にはしようと思っていたタイヤの交換まで一緒にする事に。

タイヤは車検に出したガソリンスタンドで提案してもらった
Firestone社のFIREHAWK WIDE OVAL 195/50R15。

ファイアストンは北米にあるブリジストンの子会社との事だが
工賃等込みで1本7,000円という安さにて交換できて大満足w
(前回交換した台湾メーカー製の物よりも安くあがった。)

タイヤ交換のおかげか、はたまたプラシーボなのか、ステアリングが軽くなって良い感じ。
とりあえず、これで2年に1度の目の上のものもらい行事が終わり、肩が軽くなったんだぜ!

マイプレイス