goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

9月10日(土)のつぶやき

2016-09-11 08:00:00 | モブログ・Twitter

12月6日(日)のつぶやき

2015-12-07 04:41:33 | モブログ・Twitter

ついに洲崎西SUPER LIVE当日。
これから3時間以上かけて埼玉へ向かうぞ。(´・ω・`)


9:46発の熱海行き、どうにか間に合った!
1年半ぶりのドンコウジャーだ!! pic.twitter.com/JS8eBZtioX


熱海にて、熱海発の上野東京ライン快速アクティーに乗り換えチェンジ。

これでもう乗り換えせずに大宮まで行けるはず。

車内で、胸のエンジンに火をつけるべく聴くのは、もちろんメタルヒーロー全主題歌集!Σb(`・ω・´) pic.twitter.com/lYL2HfUVda


東京駅通過。
快速アクティーは、そのまま普通線となって埼玉方面へ。 pic.twitter.com/6s2xxv8kOP


メタルヒーロー全主題歌集が丁度一周したところで、大宮駅に到着!

ライブ開演までまだ5時間ほとあるため、適当に時間をつぶす。 pic.twitter.com/slVEHR3C3E


大宮ソニックシティの下見に来たら、先行物販の列が半端なかった。

こりゃ買い物は後回しにして、大宮巡りした方がいいか。 pic.twitter.com/vRL8ERVzgl


大宮公園小動物園ニ到着!

日曜日だからイベントがあるはず!! pic.twitter.com/Duatdt9tiT


大宮公園小動物園にて、ハイエナのガリガリタイムと、ツキノワグマのペロペロタイムを堪能した。 pic.twitter.com/AwVufN78Or


けっきょく閉園時間まで動物園を満喫してしまった。

余裕があれば氷川神社もじっくり見ていきたかったけれど、そろそろ時間なので洲崎西SUPER LIVEへと向かおう。 pic.twitter.com/aTTYJehiiw


洲崎西SUPER LIVEの開場時間だ。

既に動物園をエンジョイして、へとへとだぜ! pic.twitter.com/t20JUnBzBh


洲崎西SUPER LIVEのグッズ販売の列、最上階まで階段ならんでる。(´・ω・`)


洲崎西SUPER LIVEのパンフレットと豚のポーチは余裕でゲットできた。

パーカーは開場前物販でM以外売り切れか。


洲崎西SUPER LIVEおわた。
あやあすかを初めて生で見たけれど、ライブ前に見てきた大宮公園小動物園のブチハイエナやツキノワグマよりも可愛かったぞ!! #洲崎西 pic.twitter.com/zfTvXFcFrb


20:48発、上野東京ライン沼津行きにて帰路につく。

到着は、23:35なり。


沼津駅に帰還。

いやぁまさか乗り換えなしで埼玉県から沼津まで来れるとは、すごい時代になったもんだ。 pic.twitter.com/yngoWfjI6q



11月21日(土)のつぶやき

2015-11-22 12:18:30 | モブログ・Twitter

よし晴れた!今年2度めの紅葉狩りに行こう!!


1週間ぶり2度目の川根本町へ到着。
と言っても今回は寸又峡の方だが。

接岨峡への分岐の先から3箇所ほど片側交互通行をしており、20分くらい時間をロスした。

観光シーズンなので、いつもは無料の駐車場も全て有料(500円)だ。 pic.twitter.com/GwXPVAJNci


寸又峡の夢の吊り橋きたー!

手前に思いっきりダム施設がある。 pic.twitter.com/49KeZYdtLO


夢の吊橋の手前で、橋を渡るの待ちの人の大渋滞。
夢の国かここは。 pic.twitter.com/oGcGfw2coH


けっきょく夢の吊橋を渡るのに20分かかった。
9割りがた待ち時間だが。

そして橋の先では300段を越える急な上り階段が待ち受けているのである。 pic.twitter.com/g2TQvPsJQ1


夢の吊橋の先にある尾崎坂展望台。

景色が全然展望してなくて泣けるぜ。 pic.twitter.com/CTBxydJ120


展望台のトイレを掃除しに来たオッチャンに聞いたら、既に紅葉のピークは過ぎているとの事。

ちなみに本日は、観光客が2000人来ているらしい。
平日は空いているそうなので、やはり連休に来たのは失敗だったか。


とりあえず寸又峡プロムナードコース巡りは終了。

他にも、グリーンシャワーロードや、外森山ハイキングコースもあるが、本日は時間がないので外森神社だけ見に行って帰ろう。 pic.twitter.com/IdOSqpBqmD


天狗の落ちない大石、外森神社の参拝終了。

帰路につきます。 pic.twitter.com/M2risY17d3


帰宅。土産は、きゃらぶきと塩麹ちびきゅう。
まあ、わしはどっちも食べないけれどね。 pic.twitter.com/sUjH8TLzVh



湖上の駅

2015-11-12 13:43:15 | モブログ・Twitter
本日は紅葉狩りに、奥大井までやって来た。
と言っても、あくまで紅葉はオマケで、本命は秘境駅と言われる奥大井湖上駅だが。


出発から2時間、93.5kmの道を経て奥大井に到着!
道中は狭い急傾斜の連続で、だいぶ腰に負担がかかった。
まあ、先行してくれる車がいただけ楽であったが、帰りもあの道を通るのかと思うとゲッソリする。

そして駅への遊歩道もまた超急傾斜で、運動不足の自分にはこたえるのであった。

2月1日(日)のつぶやき

2015-02-02 04:39:33 | モブログ・Twitter


本日は日本晴れ。
ちょっくら初詣にでも行ってきますか。







とりあえず、はたご池に到着。
が、しかし進もうとしていた遊歩道が土砂崩れのために通行止めに!
しかたないので遠回りになるが、林道の方から進もう。 pic.twitter.com/bVylCenm12








急勾配な道のカーブ地点が思いっきり凍結しとる。(((゜Д゜;)))
この前後で車が多数足止めされていた。
JAFまで来てるし、歩いてきて正解だったな。 pic.twitter.com/kWQfTMbeSi








今回は歩いてきたから通れると思った芭蕉天神宮遊歩道だが、
途中で落橋しているため通行できないとの事。( ゜д゜ ) pic.twitter.com/EYLfM4Yyyp










予定から大幅に遅れて芭蕉天神宮へ到着。
入口前に天神の杖が用意されているが、
はたご池から歩いてきた自分には今更である。 pic.twitter.com/NywJFmBKwC











神馬舎前で演奏していた太鼓隊が撤収。
今年の芭蕉天神例大祭も、これにて終了かな。 pic.twitter.com/ugiJE87CHV












大晦日のタブノキと、五輪の大榧を見て帰路につく。
この辺りは巨大な樹木が多いなぁ。 pic.twitter.com/UyS8vrOvGB










はたご池へと帰還。
本日の歩行距離およそ9km、総歩数約1万5千歩。
はたご池に到着した際、入口の所でタヌキに遭遇。
狸を見るのは、2008年の愛鷹山水神社以来だ。









本日の収穫:はたご池には狸が住み着いている。
近づきすぎると逃げてしまうけれど、離れると
こちらの様子を窺うように近づいてきたので、ひょっとしたらハイカーの弁当で餌付けされているんじゃ(ry








11月27日(木)のつぶやき

2014-11-28 05:14:45 | モブログ・Twitter

本日はSSBと白糸の滝へ。
新しくできた白糸自然公園に来てみたけれど、驚くほどがらんどう。 pic.twitter.com/DTMjSB6VvU


白糸の滝の上にある、お鬢水。
今まで何度か白糸には来ていたが、こんなのがあるとは初めて知った。 pic.twitter.com/OgmPwtihH5


紅葉の白糸の滝。
さっきまであの上に居ました。 pic.twitter.com/gnGc5QiJoy


新しくなった滝見橋。
橋の上からでもパノラマを使わずにほぼ全景が撮影できて良いわ。 pic.twitter.com/JXx0VZWEla


むめさんで昼食中。
SSBは豚たま焼きそば、わしゃしぐれじゃ。 pic.twitter.com/Ue44cpjjz5


帰宅。久々の白糸の滝は紅葉も相まって綺麗だった。
ただし白糸自然公園は、もっと頑張れよぉ!!


テレしずのてっぺん静岡で、ゲートキーパーズのBGMが使われていて気になったw



11月5日(水)のつぶやき

2014-11-06 04:38:28 | モブログ・Twitter

本日は半年ぶりに遠出だ。
SSBに会うのも5月の淡島以来だな。


SSBと合流後、人穴を抜けて山梨方面へ進行中。


富士湧水の里水族館の、2m級のチョウザメ。でかっ!
ニジマスも串焼きにできないレベルの大きさだった。 pic.twitter.com/8sIg4ac0PD


八海へ行こうとするも、道を間違えて陸上自衛隊の駐屯地をグルッと一周。
駐屯地内にはたくさん車が停めてあったが、そんな中に1台ヨタハチを発見。凄い存在感。


御釜池から、銚子池、濁池、湧池と見て、最後に店の前にある人工池を見て今回の忍野八海巡りは終了にする。
まあ今日は水族館がメインだったので、八海の方はまた天気の良い日にでも改めて巡りたい。 pic.twitter.com/KdjKIgrm4B


帰路に着く。
さっき駐屯地でみたヨタハチが偶然にも前を走ってるw pic.twitter.com/t7fooPVDPE


帰宅。本日の歩数は、およそ9000歩/5km。
淡水魚の水族館は巨大なチョウザメの他にも、大水槽を泳ぎまわる魚の数が凄かった。



5月28日(水)のつぶやき

2014-05-29 04:44:44 | モブログ・Twitter

今日はSSBと外出。
奴と共に行動するのは昨年の沼津港深海水族館以来だから、およそ1年ぶりか。


目的地、淡島に到着!
航路は、たったの3分。近っ! twitpic.com/e4ve9j


1回目のアシカショーおわた。
前半は、ゴマフアザラシのパル君とロビン君、後半はカルフォルニアアシカのミクちゃんが大活躍。
次は11:30からイルカショーだ。 twitpic.com/e4viuz


イルカショー、1回目終了。
ショーを披露してくれたイルカは、ルカちゃんとプルちゃん。
って、ZZか! twitpic.com/e4vkej


カエル館に夢中になっていたら、2回目のアシカショーを見逃した。
まあ、このまま2回目のショーは見ずに島一周に向かうか。 twitpic.com/e4vps1


淡島の頂上にある淡島神社へと到着。
650m往復50分の道程は、急傾斜の階段続きで、しんどかったぜ・・・
しかも山頂にはウォークラリーのクイズとか無いし。
わざわざここまで登ってくるんだから、ボーナスクイズ地点とか作っといてくれよ! twitpic.com/e4vrtq


淡島一周完了!
丁度3回目のアシカショーの時間だ。 twitpic.com/e4vv46


淡島から本土へ帰還。
これで今年は計4回船に乗ったわけだが、とくに今回の船は揺れがひどかった。
航路が3分程度で逆に助かったわw twitpic.com/e4w0jp


帰宅。本日の歩数、約5000歩。歩行距離3km強。
一番エンジョイしたのは、カエル館かな?
島の規模は小さいものの、お中道の上り階段は結構こたえる。
そしてSSBが土産に、ベルツノガエルのヌイグルミを買っていやがった! twitpic.com/e4w5gw



マイプレイス