goo blog サービス終了のお知らせ 

青空ーすべてはバランス

うまくいかない時 それはバランスが崩れている時
いろんなことに「バランス」の大切さを痛感します。

炎症ー禁煙と節酒

2023-07-14 20:08:26 | 生活・文化ー健康・体ー炎症
2023年7月14日(金)週末。曇り空。夜は雨が強く降ってました。隣町の山間部では強い雨で土砂崩れの警報が出ていた。いつ雨が降り出すかと心配しながらの散歩が続く。今週はヘンデルのメサイアを聴きながらの散歩。

炎症が起きないように日頃の生活習慣を改善することが大切だけど、これが難しい。人間の欲望には限りがないたとえ「命にかかわるぞ!」と言われても改善できない人も多い

喫煙
日本医師会では、日本人では20歳前に喫煙を始めると男性は8年、女性は10年寿命が短縮すると公表しているそうだ。どうしてだか分からない。
考えてみると、まさにPM2.5を寄せ集めてまともに吸っている状態だからね。恐ろしい話だけど、吸っている人に言わせれば、ストレス解消になるという理由があるだろう。ストレス解消も大切だからね。
とは言え、ストレス解消よりはるかに害が大きい。体の中で炎症予防として禁煙することはとても大切だ。

節酒 
国立がん研究センターではガイドラインを次のとおり公表している。
毎日飲む人は、
日本酒→1合
ビール→大瓶1本(633ml)
焼酎・泡盛→原液で1合の3分の2
ウイスキー・ブランデー→ダブル1杯
ワイン→ボトル3分の1程度

若い頃はこれよりたくさん飲んでたね。今はほとんど飲まないけどね。
お酒もストレス解消に役立つ。でも飲みすぎると体のダメージはきつい。ほどほどにしないと。医師に中では、「毎日でも、ほんの少しならいい。」という人や「酒は体に悪い。少しでもよくない。」という人もいる。


参考文献
免疫と「病」の科学(講談社 BLUE  BACKS)

参考


  青空ーすべてはバランス - にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。