2024年6月30日(日)6月最終日。しとしと雨が降りました。車庫の片付けもかなり終わりに近づいてきました。「物」に惑わされる人生でした。物は魔物?いやいや、物も大切なんだけど、作り方、使い方、捨て方、すべてにバランスがないといけない。物に狂った自分が悪いし、楽をさせてもらったのも楽しませてもらったのも間違いない。マイクロプラスチックの排除は難しいのか?食べ物や飲み物で摂取したマイクロプラスチック . . . 本文を読む
2024年6月29日(土)今日は真夏だった。どう見ても今日の空の輝きと入道雲は夏以外の何物でもなかった。明日から雨が続くようですが。暑いけど久しぶりに近くの温泉に入った。たっぷりくつろげました。難消化性食植物繊維ラットを使って、どんな食物が体に入ってきたマイクロプラスチックを排出する手助けをしてくれるのかを実験した人がいる。東海大学海洋学部水産学科准清水宗茂教授だ。さまざまな成分を混ぜたエサにマイ . . . 本文を読む
2024年6月28日(金)雨となる。静岡県では線状降水帯が発生したそうだ。夕方からは雨はやみました。赤い夕日がすごい!!!何とこの土日で6月が終わる。不織布マスクコロナウイルスでマスクが注目され、「不織布マスク」という言葉もなじみになった。これはカット率が高く使い捨てになる。ガーゼマスク、布マスク、ウレタンマスクもあるが、カット率が低い。洗濯して繰り返し使えるが。不織布マスクにもいろいろとあるみた . . . 本文を読む
2024年6月27日(木)梅雨に入り晴れが続いている。この間の日曜日だけ大雨だった。きのうの夜は半袖で散歩に出かけたが、少し寒かった。今日はどうかな?以前からアトピーとの関連で香りのきついものは使わないようにしている。かゆみが増すからだ。アトピーの人は使ってないと思いますが。最近、香りによって頭痛やけん怠感などの体調不良を訴える人が増えているようだ。マイクロカプセル柔軟剤の成分に「マイクロカプセル . . . 本文を読む
2024年6月26日(水)6月に入ってから朝の陽ざしで目が覚める。4時半には明るい。こういう生活もいいか。フランスで開催されるオリンピックも近づいてきた。1日最大4万食の食材を確保しないといけないそうだ。フランスも今日の最高気温30℃になるそうだ。ペットボトルとコンビニ弁当フライパンも注意が必要だ。こびりつかないように特殊のコーティングをしている。傷がついてきたらすぐに取り換えた方がいい。最近、フ . . . 本文を読む
2024年6月25日(火)くもりがちだけど何とか晴れ間もある。地元の地神をまつる祭りが毎年6月24日・25日と行われる。だいたい雨になるから、2日とも降らないのは珍しい。食品トレーお肉やお魚、お惣菜には食品トレーが使われている。トレーにも経費がかかってるから提供する側も大変だろう。大体ポリスチレン(PS)が使われている。買ってきて凍らせて、解凍して温めてなんてことはしないほうがいい。これは持ち運び . . . 本文を読む
2024年6月24日(月)きのうは大雨警報が出ていたが、今日はガラッと変わり晴れた。テレビ体操を毎日やってるけど、忘れる時もある。そんな日が続くと調子が良くない。わずか10分のことでも毎日欠かさず実行することは体にとって大切だ。子供の頃、漫画やドラマでおじいさんがラジオ体操している場面があったことを思い出す。子供の頃は分からなかったおじいさんの体操。今自分が毎日欠かさずやらねばと思い体操している。 . . . 本文を読む
2024年6月23日(日)雨。今日はOB会だ。続けてふたつの種類のOB会だ。みんなもう体が動かない人ばかりで、役を決めるのが大変だ。みんななんだかんだと不調を訴え、まともな元気な人がいないから困る。みんないやがるのはよ~く分かる。ほとんど飲めなくなったが、お昼時のお酒はまことに酔います。日本全国で梅雨入りとなり大雨になった。大雨警報が出てる中でのOB会となった。台所のスポンジ台所のスポンジもほとん . . . 本文を読む
2024年6月22日(土)晴れが続いている。夕方から曇ってきたが何とかまだ雨は降ってないから散歩に出た。プラスチックを理解することから最近、この問題を扱う新聞・雑誌、テレビが多くなってきている。体への影響はまだまだ研究が足りない。だから生活の中で注意していくようにしている。もうすでに、家の中、家の外でマイクロプラスチックを吸っていることは事実としてある。9年前と随分状況が変わっている。そして魚の中 . . . 本文を読む
2024年6月21日(金)夏至 朝明るくなるのが早いから寝不足ぎみだ。くもり空だったのに、れれれ?昼から晴れ渡ってきた。鹿児島に線状降水帯が発生しているというニュースがあった。大雨だ。近畿、東海、関東甲信地方が梅雨入り。一方、沖縄が梅雨明けみたいです。マイクロプラスチックー医学的研究結果が出ている私がマイクロプラスチックの問題を知ったのは、2015年9月に記事にした頃だからもう9年経過する。その頃 . . . 本文を読む