10月桜
2025年3月31日(月)晴れてるのに、雨のしずくが1階屋根のトタン部分にちょうど当たってしまい、うるさいけど何で?と思ったら屋根に雪が少し積もっていた。寒いはずだ。このトタン部分...

鳥ー子孫を残すための生きざま
2024年12月3日(火)ゴミ捨て時には晴れて、この時期にしては暖かいが、だんだん曇ってきて雨になった。天気予報のとおりだ。毎月1回の痛風の薬をもらうため病院に行く。インフルエンザ...

鳥ーつがい外交尾
2024年12月2日(月)今日は冬の晴れ間か?すばらしい好天でした。12月に入りましたよ。1月1日の地震から早い!一夫多妻の場合、オスがつがいのすべてのメスとの子育てを共有しなけれ...

鳥・・・生殖と繁栄はメスがコントロールしている?
2024年12月1日(日)雨のちくもり国立科学博物館では「特別展『鳥』」を開催している。2024年11月2日から2025年2月24日まで。ネットで見ていると「鳥の起源とその進化の過...
ハキリアリが会話
2024年9月17日(火)晴れました。ありがたい。今日は中秋の名月。どんどん日が過ぎていく。私の人生の終わりが近づいてくる。毎日全力だ!と心で思うけど・・・とほほ。ハキリアリ中南米...

コケのすごい特性
2024年9月12日(木)今日も晴れました。台風10号は大きな被害を出した。台風11号は中国大陸の方に行きました。台風12号は太平洋のはるかかなたでUターンしていきました。今、台風...

絶滅逃れた素数ゼミ
2024年9月6日(金)今日も晴れ。暑い!まだ暑いけど、セミの鳴き声も少なくなってきた。今日は香川県でセアカゴケグモにかまれた4歳児のニュースがあった。素数ゼミ生命の存続を図る生物...
ペンギンの同性カップル
2024年8月25日(日)くもりから大雨警報へ。雷が鳴り3時間ほど大雨となりすっと止んで明るくなった。同性同士で「つがい」となったジェンツーペンギンのスフェンが8月22日、11歳で...

ホヤの再生能力
2024年5月1日(水)くもりで時々小雨。肌寒い暖房が必要な日でした。庭には桜が散りコデマリが咲いてます。ホヤの再生能力ホヤには再生能力があるそうだ。しかもホヤは、遺伝子的にヒトと...
ウグイスの鳴き声で目が覚める
2024年4月28日(日)今日も晴れ。若い親たちがちっちゃな子供を連れて街中を歩いている姿をよくみかけた。今日も全国的に暑かったようだ。このところ、毎朝ウグイスの鳴き声で目を覚まし...
- アレルギーと免疫(健康・体全記事入口)(2)
- アトピー性皮膚炎 原因と治療(29)
- 生活・文化ー健康・体ーアレルギー(50)
- 生活・文化ー健康・体ー炎症(23)
- 生活・文化ー健康・体ー酸化・サビ・活性酸素(8)
- 生活・文化ー健康・体ー糖化(37)
- 生活・文化ー健康・体ー免疫(43)
- 生活・文化ー健康・体ー呼吸(8)
- 生活・文化ー健康・体ーウイルス・細菌(61)
- 生活・文化ー健康・体ーがんと死(16)
- 生活・文化ー健康・体ー自律神経(17)
- 生活・文化ー健康・体ーホルモン(2)
- 生活・文化ー健康・体ー認知症(13)
- 生活・文化-健康・体ーストレス(6)
- 生活・文化ー健康・体(318)
- 生活・文化ー健康・体ーMCTオイル(10)
- 思い出ぽろぽろ(35)
- 生活・文化(213)
- 生活・文化ー風景(72)
- 食ー食品・食材(134)
- 食ー和菓子(41)
- 食ー食糧危機(10)
- 環境問題・保護(65)
- 生活・文化ー環境・マイクロプラスチック(27)
- 生活・文化ー環境(32)
- 政治経済社会・科学(394)
- 生活・文化ー植物・生物(65)
- 生活・文化ー音楽(44)
- 物語(10)