goo blog サービス終了のお知らせ 

青空ーすべてはバランス

うまくいかない時 それはバランスが崩れている時
いろんなことに「バランス」の大切さを痛感します。

酸化ー酸化ストレスの測定・検査方法

2023-03-31 17:57:49 | 生活・文化ー健康・体ー酸化・サビ・活性酸素
2023年3月31日(金)今日も晴れ。きのう今日と朝夕の温度差が激しい。日中は暖かだった。北陸の桜は週末が見頃ですね。今日が年度最後の日となる。もう仕事していないから関係ないけど、この期間は忙しかったね。 酸化ストレスの測定ができるそうだ。尿検査と血液検査で分かる。ただし、特殊な検査項目となるので、特別に医師にお願いして検査することになりますから、料金も結構かかります。尿検査・・・8-O . . . 本文を読む

酸化ー抗酸化力の強い食品

2023-03-29 17:50:38 | 生活・文化ー健康・体ー酸化・サビ・活性酸素
2023年3月29日(水)きのう今日と晴れて、北陸の桜も満開に近づいている。いつの間にか冬も終わったなぁ・・・今頃何言ってんの?という感じ。  〇抗酸化力のある食べ物抗酸化作用のある食べ物を食べることでバランスを保つ。どんなものがあるか?抗酸化作用のあるものは、ビタミンA、C、Eといったビタミン類やポリフェノールを多く含むものになる。特に挙げていけば、カボチャ、ニンジン、キャベ . . . 本文を読む

酸化ー活性酸素と病気

2023-03-27 19:16:02 | 生活・文化ー健康・体ー酸化・サビ・活性酸素
2023年3月27日(月)晴れ時々曇りという感じかな?それにしても寒い一日だった。  〇病気酸化ストレスが高い状態が続くと、私たちの体を構成する全てのDNAやたんぱく質、脂質、糖質などが酸化されていく。いろんな病気で、酸化ストレスによって変化した分子が蓄積していることがわかってきている。糖尿病では、酸化された糖とたんぱく質が結合し、異常な糖化たんぱく質が増えている☞糖化☞アルツ . . . 本文を読む

酸化ー活性酸素と老化

2023-03-26 14:03:15 | 生活・文化ー健康・体ー酸化・サビ・活性酸素
2023年3月26日(日)夜に結構雨が降ってたようでした。夜が明けても雨は降り止まず、終日雨となるようだ。今日の気になったニュース。欧州連合が2035年にはすべての車を電気自動車にするとしていた方針を転換した。環境に良い合成燃料を使うエンジン車は認めるという。EV車や水素燃料の可能性を残して開発してきた日本にとってはいいニュースとなったぞ。  酸化による老化抗酸化能力が活性酸素 . . . 本文を読む

酸化ー基本的な考え方

2023-03-25 14:53:31 | 生活・文化ー健康・体ー酸化・サビ・活性酸素
2023年3月25日(土)23.24日と雨だったようだ。また川越の方へ行っていた。今日は雨は止んだけど曇ってる。移動の際に開花してきた桜の花がよく目にとびこんできたのが感慨深かった!  上の図にある記事「アレルギーと免疫-関連見出し」の中の「呼吸」の記事にある「酸化 サビ 活性酸素」をさらにみていこうと思う。人間は、呼吸をして酸素を取り入れながら、食品を食べて糖質、脂質、たんぱ . . . 本文を読む

いろんなことが起きる

2023-03-21 19:17:39 | 政治経済社会・科学
2023年3月21日(火)彼岸。春分の日で祝日だ。午後から曇ってきた。ここ数日いい天気が続いたね。東京では桜の開花日が3月14日だった。どんどん季節が進んでいく。ここ数日記事を書いてない間、いろんなことが起きた。WBC 2023では、アメリカでの準決勝が3月21日の今日朝8時から放映され、日本中が恐らくテレビにくぎ付けとなったはずだ。メキシコに最終回逆転勝ちした。いいことのない日本にとって、熱狂で . . . 本文を読む

血糖値ーツボ押しで気・血の流れをよくする

2023-03-16 17:45:37 | 生活・文化ー健康・体ー糖化
2023年3月16日(木)曇っていたけど夕方から雨になった。昨年の夏から度重なる痛風の再発で、まともに歩けない日々が続いた。そのため体のバランスを崩し、股関節まで痛くなった。右側の足から階段を上ることができなかった。段差もダメだった。そのため、整形外科の他に接骨院に毎週1回通い、なんとか2カ月くらいで股関節もおおむね回復してくれた。この間約半年。やっとまともに歩けているけど、股関節は若干痛い時もあ . . . 本文を読む

血糖値ー骨ホルモンとの関係

2023-03-14 18:49:55 | 生活・文化ー健康・体ー糖化
2023年3月14日(火)快晴です。すばらしい。風は冷たかった。オステオカルシンという物質は骨ホルモンと呼ばれているそうだ。2007年に発見されたばかりだという。血液から全身に運ばれ、体の多くの臓器を活性化させるメッセージを送っているメッセージ物質だ。どこで作られているかというと、骨を作る細胞である「骨芽細胞」だ。骨を作るためには栄養素だけでなく、刺激を脳に伝えることも必要だから、カルシウム、ビタ . . . 本文を読む

血糖値ー栄養素のバランス

2023-03-12 18:54:40 | 生活・文化ー健康・体ー糖化
2023年3月12日(日)晴れのち曇り。でも好天が続いてくれるね。タイヤ交換忘れてた。もう大丈夫でしょう。今週交換しなくては。今シーズンは結局雪が少なかったので、除雪車も1回だけの出動でした。今日は、「トップガン マーヴェリック」がネットフリックスで配信されていたので観てみました。評判通りのなかなか感動の作品でした。昔トップガンを観たのは1986年だから37年ぶり?ひぇ~!バランスのとれた栄養素で . . . 本文を読む

血糖値ー食事で使う油

2023-03-11 22:48:29 | 生活・文化ー健康・体ー糖化
2023年3月11日(土)今日は晴れていい天気。少し肌寒いかな?2011年(平成23年)3月11日14時46分18.1秒に発生した東日本大震災。日本人それぞれの日常の中の出来事。そしてその瞬間のそれぞれの思い出・・・。昔の我が家の台所にあった料理に使う油はもう存在しない。大分変わってしまいました。このブログのおかげで私にも多くの知識を得ることができ、食べ物も変わっています。米油を一番使いますが、こ . . . 本文を読む